公園内の道を歩いていると、ハクセキレイ (白鶺鴒) が横の草むらから飛び出してきて、何か緑色のものを銜えたまま振り回し、直ぐにどこかに飛んで行ってしまいました。 ほぼ一瞬の出来事でした。
その時 たまたまカメラを写せる状態にしたままだったので 何かよくわからないまま(笑) 撮影しました。 ハクセキレイが大きなカマキリ を銜えていたようです。(↓)



ハクセキレイは雑食で、水生の小昆虫やクモ(蜘蛛)、ミミズなどが主食ですが、或る野鳥図鑑には、飛んでいる蛾やトンボ等をホバリングして嘴(くちばし)で捕まえて食べることもあると書いてありました。
カマキリもハクセキレイの餌なんだ と悟った、初見初撮でした。