goo blog サービス終了のお知らせ 

団塊の世代のつぶやき

誇れる日本を取り戻そう

Google

2007年07月10日 | 太陽光発電

  第2835回で取り上げたGoogleの太陽光発電の設置状況がどんな様子なのか詳しい写真をみたいものだとおもっていましたが、よくわかる航空写真がありました。

  Solar Panel Project

  このページの一番下に「What do the panels look like?」として航空写真が7枚ありました。なかなか壮観ですね。
  日本の企業もこのくらいの事やりませんかね。企業で、太陽光発電をやっていないところは社会責任も果たしていない三流企業というレッテルを貼られて世間から後ろ指を指されて恥ずかしくて企業活動ができないなんてことになれば面白いのですが。
  特に上場企業にとっては太陽光発電を採用していないことは致命傷になるくらいになっても良いのじゃないでしょうか。
  今の様子だと、欧米では逸早くそういう状況が訪れそうな気がします。其の頃には日本の企業は世界からボイコットされているなんて事になっているかもしれません。
  特に、環境に悪影響を与えている自動車会社などは今がピークであって、其の頃には太陽光発電もやっていないような自動車会社の車は世界中で不買運動にあっているかもしれません。そう思いませんか、トヨタさん。

  ところで、上記のGoogle本社の写真を見て、もしやと思ってGoogle Earthで本社を見てみましたが、どうやら新しいものには交換されていません。残念ですね。早く新しいものに交換すべきでしょう。
拡大地図を表示  

 このGoogle Earthがリアルタイムで世界を見られる時が来るでしょうか。そんな事になったら、一日中でも見ていたい。

そんな日は来ないだろうなぁ!