第4037回のおかしなマスコミで10月2日の尖閣諸島問題へのデモを日本のマスコミが全く取り上げなかったことを書きましたが、16日、同じ趣旨でもう一度デモが行われました。ネットで前回散々糾弾されたマスコミがどう出るか楽しみでした。今回は前回を上回って5000人以上集まったようです。
流石に産経は取り上げました。前回はやはりミスだったのかもしれません。
中国各地で大規模反日デモ 成都のイトーヨーカ堂などを襲撃 2010.10.16 18:59
【北京=川越一】中国国営新華社通信などによると、中国各地で16日、沖縄・尖閣諸島(中国名・釣魚島)周辺海域で起きた中国漁船衝突事件に絡み、中国の領有権を主張する市民らによる数千人規模の反日抗議行動が起こり、日系スーパーの窓ガラスが割られるなどの被害が出た。東京で同日行われた集会「中国大使館包囲! 尖閣侵略糾弾! 国民大行動」に反発する行動とみられる。
大規模な抗議行動が起きたのは四川省成都市、陝西省西安市、浙江省杭州市、河南省鄭州市の4カ所。…以下略
【尖閣衝突事件】東京の中国大使館前でデモ 2010.10.16 20:23
東京都港区の中国大使館前で16日午後、尖閣諸島沖の中国漁船衝突事件をめぐる中国政府の対応に抗議するデモがあった。大使館周辺に大勢の警察官が配備され、一時騒然となったが、大きな混乱はなかった。デモは田母神俊雄・前航空幕僚長が会長を務める団体などが主催した。
これに先立ち、デモ隊は近くの公園に集合し六本木交差点などを行進。「尖閣は日本の領土」「民主党政権は事件のビデオ映像を公開せよ」などと叫んで練り歩いた。
とは言いながらも、中国のデモの方が早いというのもおかしな感じです。それでもかろうじて取り上げているだけましというものかもしれません。
それに比べて確信犯なのはNHKです。7時のテレビニュースは最初は中国の尖閣デモ、次は竜巻で日本のデモには一切触れませんでした。ここまで来ると、NHKは完全に日本国民をバカにしているといっても間違いないでしょう。ネットをしない人達は日本で戦後最大とも言われるデモが行われたことを全く知らずに終わりそうです。
それにしても、日本のマスコミは間違いなく乗っ取られているようです。政府とマスコミを抑えられた日本はいよいよ滅亡が近いのかも。
諦めますか!