第4021回などで書いたアオスジアゲハの幼虫の糞が一段と大きくなって俵のような形になっています。
もう11月が来ようというのに未だにこんなに糞が落ちてきます。第4052回の季節遅れの雑草で心配したようにケヤキの葉も黄色く色着いて落ちてくるのが目立ってきました。
クスノキのように常緑樹じゃないのでもう直ぐ全部が黄色くなって落ちてしまうのに、幼虫はどうするのでしょう。クスノキでは葉の裏でサナギになって越冬するそうですが、葉の無くなるケヤキではそれは無理と言うものです。
ここに来て親が間違ってケヤキに産み付けた付けが来るのでしょうか。それとも、それまでにはアオスジアゲハになって越冬するのでしょうか。
不思議です!