団塊の世代のつぶやき

誇れる日本を取り戻そう

★今なぜ「女系天皇」なのか   門田隆将

2019年06月29日 | 国体・皇室・シラス

  辻元の関西生コンなど、反日売国左翼・在日マスメディアが報道しない自由を目一杯行使していながら、返す刀で皇室の女系・女性天皇を押しまくっています。その為に、秋篠宮家を貶めることに必死っです。

  一体、誰が日本の国体の崩壊、ついては日本の消滅までも狙っているのでしょうか。門田さんが産経に書いてくれています。

  産経ニュースより    2019.6.23

  【新 聞に喝!】今なぜ「女系天皇」なのか 作家・ジャーナリスト 門田隆将

 皇室打倒を掲げていた共産党と、自身の著書でかつて皇室を「生理的にいやだと思わない? ああいう人達(ひとたち)というか、 ああいうシステム、ああいう一族がいる近くで空気を吸いたくない」と語った辻元清美氏が国対委員長を務める立憲民主党が相次いで 女系天皇容認を打ち出した。

 皇嗣である秋篠宮文仁(ふみひと)親王と悠仁(ひさひと)親王という皇位継承者がいるのに皇室典範を改正してまで「女系天皇を 誕生させよう」というのである。

 両党の背中を押しているのは朝日と毎日だ。朝日が女性・女系天皇容認を提言した小泉政権下の有識者会議メンバーの「あの時、議 論を止めるべきではなかった」という言葉を紹介してこれを推進すれば(4月23日付)、毎日は「前近代までは確固とした皇位継承 原則がなかった」という確定した学説でもない研究者の言葉を引用した上で、〈「男系継承が古来例外なく維持されてきたことの重 み…」。3月の参院予算委での安倍晋三首相の答弁の一部である。ぜひ、正確な歴史認識の共有の下、議論を進めたいものだ〉と男系 継承を批判した(5月16日付夕刊)。

 これに違和感を持った人は多いだろう。2000年にわたる皇統の唯一のルール「男系」を否定するものだからだ。先人は男系で皇 統を維持するために涙ぐましい努力を続けてきた。第25代武烈天皇が後嗣を残さず崩御した際、越(こし)の国(現在の福井県)か ら応神天皇の実に5世孫を招聘(しょうへい)し、継体天皇として即位させた。また江戸時代には皇統断絶を憂えた新井白石の進言で 閑院宮家が創設され、実際に白石の死の70年後、後嗣がないまま崩御した後桃園天皇のあとに閑院宮家から光格天皇が即位して現在 の天皇家へと引き継がれている。
PR

 一部の政治勢力は、そうまでして維持してきた男系の継承者を廃嫡(はいちゃく)にしても女系天皇を実現しようというのだ。その 理由と背景を指摘したのが8日付の産経抄である。

 〈天皇制のそもそもの正当性根拠であるところの『萬世(ばんせい)一系』イデオロギーを内において浸蝕(しんしょく)する〉- これは共産党の理論的支柱であり、皇室と民主主義は両立しないと主張した憲法学者・故奥平康弘氏の月刊『世界』(平成16年8月 号)における文章だ。萬世一系の皇統が途絶すれば、皇室そのものの正当性の根拠は消え、内側から解体されていくという意味であ る。

 いま日本は“内なる敵”のために大きな岐路に立っている。そのことに警鐘を鳴らすことのできる新聞を国民は待ち望んでいる。

  反日売国左翼・在日共が勢ぞろいで女系天皇による皇室破壊を進めているとなれば、特亜3国が裏で糸を引いていると考えるのは当然でしょう。とは言え、怪しげな内部の動きもあるようなのが何とも不気味です。ここにも外部の手が入っているということでしょう。

  いよいよ最悪の平成の後の、もっと最悪の令和の始まりのように、思えて仕方ありません。果たして、日本は大丈夫でしょうか。安倍さんの次になれば一気に崩壊に向かう可能性もありそうです。


★ソフトバンク4G基地局にファーウェイ使い続ける

2019年06月29日 | ソフトバンク ロッテ イオン パチンコ

  孫がいよいよ追い詰められたのでしょうか。何と、4Gの基地局にファーウェイを使いつづけるのだそうです。完全にアメリカに喧嘩を打っているようです。
  もしかしたら、交換する費用も捻り出せないくらい金に困っているでしょうか。あの脱税もその資金だったのかも。悪賢い奴だけに又アッと言わせる抜け道を考え出しそうですが、流石にもう終わりが見えたきたのじゃないかと期待します。
  Chinaが崩壊してアリババが終われば流石の損も終わりでしょう。

  何時もの渡邊哲也さんがツイートで解りやすく説明してくれています。
  


  さて、ここで平和ボケ一般消費者がどう動くかも興味深いものがあります。もしかして、そのまま気にもせずに使い続けるのでしょうか。そこまで行くと、平和ボケというより平和バカですね。


★China 、カンボジア、ベトナムで原産地を偽り、対米不法輸出

2019年06月29日 | 中国

  アメリカの貿易制裁の抜け道としてChinaがベトナムをなどを通して輸出しているとはネットの情報でしっていましたが、カンボジアもそうだったようです。と言うか、カンボジアやラオスならやっていて当然かもしれません。

  宮崎さんが詳しく書いてくれています。それにしても、Chinaの悪畏さには恐れいります。アメリカも気が付いているでしょうから何らかの手を打って止めて欲しいものです。
  もうここまで来たら、やはりChinaの息の根を止めるしかないでしょう。トランプさんが下手に手を緩めることのないことを願います。

  宮崎正弘の国際 ニュース・ 早読みより  令和元年(2019)6月25日(火曜日) 通巻第6116号  <前日発行>  

 中国 はカンボジア、ベトナムで原産地を偽り、対米不法輸出に精を出していた
  シアヌークビルでは中国企業の違法建築ビルが倒壊、19名が死亡

 雨後の竹の子のようにカンボジアの西端にあるリゾートに中国人経営のカジノ・ホテルが乱立。場所は新興の特別免税工業 区=シアヌークビル。
天然の良港であり、中国が目を付けて特別工業区として開発し、付近に中国のデベロッパーが数十のカジノ・ホテルを建て た。中国からは蝗の大群のごとき移民が押し寄せ、治安が悪化した。

 シアヌークビルでは中国企業の不法建築が夥しく、当局の取り締まりが追いつかない。
 2019年6月22日早朝、中国企業が建設中だったビルが、突如倒壊した。なかにいた人々のうち、19名が死亡した。 負傷は数知れず、しかも、まだ瓦礫の下に多くの犠牲者がいるという。

 カンボジアの英字紙『プノンペン・ポスト』(6月24日)に拠れば、当該ビルは規制より広いスペースの設計となってい て、明らかに建築法違反、これまでにも二回、工事中止を申し入れてきたという。警察は中国人三名を不法建築容疑で逮捕し た。

 建築の許認可はシアヌークビル市当局だが、カジノ・ホテルの乱立にせよ、とても建築基準に合致した結果ではなく、中国 企業と地方政府幹部の癒着、汚職があると推定される。
 手抜き工事も中国人の常套手段であり、ビルの倒壊は地震や津波ならともかく、平時に突然崩壊することは考えられないだ ろう。
 
 ところがフンセン政府が取った措置は、倒壊原因の徹底調査ではなく、犠牲者の遺族へ10000ドルの見舞金支払いだっ たのだ。口止め料?

 同時に大きな問題が出た。前々から言われてきたことだが、中国は対米輸出の高関税を逃れるために、原産地を偽り、ベト ナムのハノイ、カンボジアのシアヌークビルで第三国を偽装する手段を執っていることだ。
 現にベトナムではアパレル製品のラベル張り替えが発覚している。

 シアヌークビルでも製品のラベル張り替え作業が恒常的に行われた疑惑がある。
また魚介類などはコンテナの表示だけだから、ラベル張り替え作業さえ必要がない。カンボジア政府は表向き「不法輸出は厳 重に取り締まる」と言明してはいる。

 「上に政策あれば下に対策あり」を信条とする中国人である。だから「アメリカが高関税措置をとれば、中国はかならず抜け道を見つける」

  何とも嫌らしい奴等です。その生命力には恐れ入ります。と感心している場合じゃないですね。なんとしても、滅ぼさないと世界が大変なことになるでしょう。
  この期に及んでもまだChinaと付き会う国や企業には呆れるしかないですが、その筆頭に日本が居るのじゃないかと考えると本当に情けない。あの戦前の素晴らしい日本人がここまで堕落するのですから教育やマスメディアによる洗脳の恐ろしさを思わずにはいられません。

まだ、目覚めないのか!

★憲法審査会を開かせない反日売国左翼・在日野党

2019年06月28日 | 憲法

  安倍さんも怒り心頭の憲法審査会を、26日、第1190回の「★安倍さん憲法審査会に怒りぶつける」で、とりあげました。

  今度は、萩生田さんが国会で怒りをぶつけてくれました。とは言え、その野党の欠席で開催することもできない自民党も同じようなものです。やはり、内心は憲法改正などしたくない者が多いのじゃないでしょうか。


  「虎ノ門ニュース」で、ケントさんがトランプさんの安保廃棄は有り得ないと断言されていましたが、やはり、安保破棄、憲法廃棄で独立を期待したい。トランプさんならやってくれる。


★文科省を筆頭に省庁の天下りは酷い

2019年06月28日 | 文科省・教育改正

  下で、アニメ「めぐみ」が、如何に授業で活用されていないことにがっかりさせられ、政府や文科省が自分の事として真剣に取り組んでいるとは思えないと書きました。

  そんな素晴らしい人たちも、自分のこととなると一生懸命に取り組んでいるようです。そうです天下りです。国を食いものにしても国民を助けようと言う気持ちにはなれないようです。

  日本人の劣化もここまで来ていると思うと、もう再生なんて有り得ないと思ってしまいます。 

  

  その前川が未だに講演をやっていることにも日本の腐敗の酷さが象徴されています。つまりは、反日売国左翼・在日共がうようよと跋扈しているということです。やはり、一掃するしかないでしょう。


★イランから攻撃受ければ「壊滅」警告

2019年06月28日 | 憲法

  トランプさんのイラン制裁がどんどんエスカレートしているようです。どこまで本気かは分かりませんが、イランが動けば流石に攻撃もありそうです。

  これも大問題ですが、日本にとっては重大なのは、ホルムズ海峡を自分で守れと言うことでしょう。これは、昨日取り上げた安保法案宣言と関係ありです。
  やはり、トランプさんは本気のようです。こうなると、いよいよ押し付け憲法の廃止もありそうです。いよいよ日本が独立して軍隊を持つ時が来るのじゃないでしょうか。

  流石トランプさん見事です。是非、これを実現させてください。

  産経ニュースより    2019.6.26

  イランから攻撃受ければ「壊滅」警告 トランプ大統領さらなる制裁も示唆

 【ワシントン=住井亨介】トランプ米大統領は24日、ホワイトハウスでイラン最高指導者ハメネイ師らを制裁対象とする大統領令に署名した際、「(イランが)ウラン濃縮や弾道ミサイルの開発を止めるまで圧力を強化し続ける」と述べ、さらなる制裁の可能性を示唆した。25日にはツイッターで、いかなる形でもイランから攻撃を受ければ「巨大で圧倒的な力で対処する。場所によっては壊滅を意味する」と警告した。

 トランプ氏は24日、ホルムズ海峡付近での米無人機撃墜やタンカー攻撃に言及し、「最高指導者は敵意ある行為に最終的な責任がある」と制裁理由を述べた。国家元首への制裁は異例。イラン外務省報道官は25日、「外交の道筋を完全に閉ざす」とツイッターに投稿し、強く反発した。

 大統領令は、米国内にあるハメネイ師や同師事務所の資産を凍結し、金融取引を禁止。米財務省もイラン革命防衛隊の司令官8人を制裁対象に指定した。週内にザリフ外相にも制裁を科す。イランで絶対的権限を持つ最高指導者を制裁対象としたことで、敵対的な行動には断固とした措置を取る意思を明確にした形だ。

 また、トランプ氏は24日、日本や中国などがホルムズ海峡を通過するタンカーに石油輸入を依存しているとして、「なぜわれわれが何の見返りもなしに他国のために海上輸送路を守るのか」とツイッターで疑問を呈し、「こうした国々は自国の船を守るべきだ」と主張した。 

  トランプさんが憲法を廃棄宣言をすれば、日本は帝国憲法でたちまち独立です。後は、改正を遺族が、どうせなら17条の憲法に戻す手もありそうです。宮崎さんが言われるようにイギリスと同じ成文法は不要でも良いでしょう。 なんだかワクワクしますね。何とか本当に成ってほしい。


★アニメ「めぐみ」の授業活用進まず 上映高校15%

2019年06月28日 | 拉致問題

  小坪さんが、アニメ「めぐみ」が、学校で殆ど 上映されていないことを知り、全国に上映を促す行動を起こしてくれたことを、2017年12月24日、第 1284回の「★★ 在日朝鮮人の子弟のイ ジメが起きる可能性があるため、拉致啓発アニメ”めぐみ”を上映していない」で、取 り上げました。

  小坪さんの地元行橋市では全校が上映したそうですが、他の自治体はそうは行かないようでです。何と言ってもこの上映 に反対する反日売国左翼・在日・日教組が跋扈している学校がまだまだ多いのでしょう。
  それでも、かなり増えたかなと期待していました。ところがとんでもない数字のようです。産経新聞が書いてくれていま す。

  産経ニュースより     2019.6.24

  ア ニメ「めぐみ」の授業活用進まず 上映高校15% 未把握自治体も半数 産経新聞アンケート

 北朝鮮による拉致問題の解決へ若年層の理解を深めようと、横田めぐみさん(54)=拉致当時(13)=を題材に作成さ れたド キュメンタリーアニメ「めぐみ」について、全国の都道府県や政令市の約半数が、各地域内の公立小中高校での上映実態を把握してい ないことが24日、産経新聞の調査で分かった。実態を把握する残り半数の自治体でも平成30年度、高校での上映の割合が 14・ 5%にとどまったことも判明した。

 政府は拉致解決を最重要課題とし、アニメも活用した教育現場での啓発を打ち出しているが、活用の全体像を、十分につか めていな い懸念が浮上した。

 「めぐみ」は、政府の拉致問題対策本部が子供に親しみやすいアニメで拉致の理解につなげるため、20年に制作。めぐみ さんの救 出活動に奔走する父、滋さん(86)と母の早紀江さん(83)の姿を描き、DVD約4万枚が全国の小中学校、高校、特別支援学校 に配布された。

 産経新聞は今年4~5月、47都道府県と20政令市の教育委員会にアンケートを実施。30年度にアニメ「めぐみ」を教 育課程 (社会や道徳など)で上映した小中高、特別支援学校の数などを尋ねた。

 上映校数を把握していたのは47都道府県で28自治体、20政令市では10自治体。これらの自治体における高校での上 映状況 は、都道府県立で1952校中286校(14・7%)、政令市立では54校中4校(7・4%)だった。合計では2006校中 290校(14・5%)まで下がった。

 都道府県と政令市の特別支援学校は518校中47校(9・1%)。中学校(政令市)で742校中135校(18・ 2%)、小学 校(同)は1238校中265校(21・4%)だった。

 全般的に低調だが、大阪府(152校中67校、44・1%)、長崎県(67校中28校、41・8%)、熊本県(52校 中25 校、48・1%)など、高校で4割を超える自治体もあった。

 政令市では、仙台市で中学校63校のうち49校(77・8%)、小学校120校のうち113校(94・2%)。めぐみ さんの拉 致現場がある新潟市も中学校58校中39校(67・2%)、小学校107校中94校(87・9%)で平均を大きく上回ったが、札 幌、さいたま、京都などは把握していなかった。

 拉致問題対策本部は「教育課程に限らず地域でもアニメを上映しており、アニメ以外から拉致問題を知ることもでき る。上映 校数の把握が、浸透状況をつかむことに直結するかは不透明だ」と説明。文部科学省は「人権教育の課題は拉致問題以外にも多岐 にわたる。上映の判断は現場に委ねているのが実情」とした。

  何とも酷い数字ですね。せめて90%台はあると思ってましたが全くの期待はずれでした。それだけ日本の劣化が進んでいるということでしょう。
  と言うか、これこそ政治や教育界の腐敗そのものでしょう。

  その政府と文科省が始めから諦めたようなことを言ってます。どう考えても本気で取り組んでいるとはおもえません。 
 
  産経ニュースより        2019.6.25     

  拉 致アニメ「活用促進に取り組む」 菅官房長官、若年層の啓発を強化

 菅義偉(すが・よしひで)官房長官は25日午前の記者会見で、北朝鮮による拉致被害者の横田めぐみさんを題材にしたア ニメ「めぐみ」に関し、学校の授業での活用が思うように進んでいないことについて「拉致問題に触れる機会の少なかった若 い世代への啓発は重要な課題だ。アニメの教育現場での活用促進にしっかり取り組んでいきたい」と述べた。

 菅氏はアニメの活用の現状について「毎年度、内閣官房拉致問題対策本部事務局と文部科学省の連名で全国の教育委員会な どに対し通知を発出し、協力を要請している」と説明。さらに「中高校生を対象とした(アニメの感想などをつづってもら う)作文コンクールも通じ、積極的な活用を促している」と語った。

 アニメは拉致問題に対する若年層の理解を深めようと作成された。だが全国の都道府県や政令市の約半数が、各地域内の公 立小中高校での上映実態を把握していないことが産経新聞の調査で判明。実態を把握する残り半数の自治体でも平成30年 度、高校での上映割合が14・5%にとどまった。

  通達すれば終わりでは面従腹背とトップがいた文科省が仕切る教育界が動くとは思えません。やはり、熱意がないことを見透かされているのじゃないでしょうか。

  政府も、このアニメを世界に配布して拉致の恐ろしさを徹底的に世界に訴える気持ちもないのじゃないでしょうか。国内がこの程度ですから、到底世界に広まっているとは思えません。
  正に、自分の事との意識など無いのでしょう。日本人も落ちたものです。


★米、イラン最高指導者を制裁対象に

2019年06月28日 | アメリカ

  トランプさんがイラン攻撃を10分前に中止を決断した代わりに、ハメネイ師らの制裁を決めたようですが、どういう効果があるのでしょうか。単なるアリバイ作りでしょうか。

  産経ニュースより     2019.6.25 

  米、イラン最高指導者を制裁対象に トランプ氏「最終的な責任」

 【ワシントン=住井亨介】トランプ米大統領は24日、イランの最高指導者ハメネイ師らを制裁対象とする大統領令に署名した。トランプ氏は米無人機の撃墜やタンカー攻撃に言及し、て「最高指導者は敵意ある行為に最終的な責任がある人物だ」と述べた。国家元首を対象とした制裁は異例でイラン側の反発は必至とみられる。

 大統領令はハメネイ師や同師の事務所などとの金融取引を禁止するもの。これを受けて米財務省は24日、ハメネイ師に直結するイラン革命防衛隊の司令官8人を制裁対象に指定した。ムニューシン財務相は記者会見で、週内にザリフ外相にも制裁を科すことを明らかにした。

 制裁指定により、米国内の資産が凍結され、米企業や個人との取引も禁止される。制裁対象と取引した第三国の企業や個人も制裁対象となる可能性がある。

 トランプ氏はホワイトハウスで記者団に対し「米国は多大な自制を示してきたが、将来もそうするわけではない」と述べ、「イランには決して核兵器を保有させない」と強調した。

 トランプ氏はこれまで撃墜をめぐって最高指導部の責任には言及していなかった。今回イランの国政全般で絶対的権限を持つ最高指導者を制裁対象としたことで、敵対的な行動には断固とした措置を取る意志を明確にした形だ。

 一方でトランプ氏は「ハメネイ氏には(イランを)偉大な国にする可能性がある」とも述べ、対話に応じるよう促した。

  これに効き目があって、事態が収束するのであれば良いのですが、どうなんでしょう。いずれにしても、イランに力を取られてChinaへの攻撃が疎かになることだけは避けてもらいたいものです。
  一日も早く全力でChinaを叩き潰してからイランでもどこでも力を注げば良いじゃないですか。今は兎に角Chinaに全力を注いでもらいたい。


★差別と切除の違いとは

2019年06月28日 | 日本再生

  気が弱いので、先生にしかられるのが怖くて大人しくしていたものです。高校でも、まだ手を出す先生もわずかですがいました。
  それが、おかしくなってきたのはやはり反日売国左翼・在日共の得意なレッテル貼りで行き過ぎたリベラリズムが浸透仕出したということでしょう。
  その弊害で、学校は完全に放置状態になってしまい、子供達はまともな教育も躾も受けることが出来無くなってし待ったようです。

  それでは、どうやればまともな教育が再生出来るのかを、何時ものねずさんが昔の教育の素晴らしさで教えてくれています。これを、今の時代にもう一度実施するのは無理かも知れませんが、やはり、良いところは取り入れていくべきでしょう。
  素のためには、やはり、反日売国左翼・在日共を一掃する必要があるかもしれません。とは言え、そんな悠長がことでは、日本自体が消滅しそうです。

  何時ものように、是非全文をリンク元で読んでください。

  ねずさんのひとりごとより     2019年06月24日

  差別と切除 の違いとは

  和の世界、結の世界というのは、いわば健全な社会です。
健全な社会を実現しようとするとき、ガン細胞があれば、それは小さなものならばキラー細胞によって処分しなければならない し、大きなガンになっていたならば、外科手術で切除しなければなりません。
これが枝打ちであり、草取りです。
これらは対立や闘争とは意味が異なるものです。・・・中略

 このことは企業などの集団を営む場合も同じですし、個人の交友関係でも同じです。
戦後は、いわゆる不逞な半島人がまともな学校に入学させてもらえなかったために、入れてもらったら最期、ありとあらゆる理由 を並べ立てて放校処分にならないように脅しや脅迫まがいのことが繰り返し行われ、結果、なにやら学校が放校処分にすること が、あたかも悪いことであるかのような風潮が生まれていますが、これは錯覚です。
朱(しゅ)に染まれば朱(あか)くなるのです。
ならば朱を取り除く。
あたりまえのことです。
そうしなければ、普通の生徒たちみんなが迷惑するのです。…以下略


  見事に、反日売国左翼・在日共がうようよする現代をどうすれば再生できるかと綱がっています。結局は、反日売国左翼・在日共を一掃してこなかったことが今の日本の劣化の原因であることは明らかです。

  この人達の一掃は一見大変そうですが、今や日本はその最大のチャンスを掴もうとしています。つまりは、特亜3国の崩壊です。これと同時に「日本に住んで日本国籍を持ち、日本語を話すけれど日本人でない者」達にも祖国に帰って頂けは問題の大半は解決でしょう。案外日本の夜明けは近いようです。


★文ちゃんKorea経済をどうするつもり

2019年06月28日 | 韓国

  文ちゃんのKorea経済叩き潰しが絶好調のようです。経済が崩壊すれば北との統一も何の支障も無く行われると言う読みなのでしょうか。
  そうであるなら、思惑通りにどん底に向かっているようです。それどころか、この状況に留めを刺すように味方であった労働組合にまで手を付けたようです。いよいよ準備は整いつつあるとうところでしょうか。

 ここまで、北との統一が見えてくると文ちゃんを選んだ人達も、もうすぐ北と一緒になって奴隷生活を楽しめるとよろこんでいるのでしょう。まさに自業自得です。

 
   聯合ニュースより     2019.06.24

  韓 国有力労組 文政権との全面闘争宣言=「労働弾圧粉砕」掲げストへ

【ソウル聯合ニュース】韓国労働組合の全国組織、全国民主労働組合総連盟(民主労総)は24日、青瓦台(大統領府)前で記者 会見を開き、金明煥(キム・ミョンファン)委員長の逮捕を批判した上で、全面的な闘争に入ると宣言した。来月18日に「文在 寅(ムン・ジェイン)政権の労働弾圧粉砕」を掲げる全面ストライキを実施する。

青瓦台前で会見する民主労総関係者ら=24日、ソウル(聯合ニュース)

 金氏は国会前での集会で警察を暴行するなどの違法行為を計画、主導した容疑で、21日に逮捕された。

 民主労総は記者会見で、金氏の逮捕を「文在寅政権の宣戦布告」と見なし、「文政権はスローガンでしか存在していなかった 『労働尊重』を放棄し、『財閥尊重』と『労働弾圧』を宣言した」と批判。「全面的かつ大々的な闘争を並々ならぬ決意で組織す る」と表明した。

 ストに先立ち、今月26日に蔚山で全国労働者大会、27日に最低賃金1万ウォン(約927円)への引き上げと労働弾圧粉砕 を訴える決起大会、28日に全国の単位事業場代表者による決起大会を開く計画だ。

 一方、民主労総は最低賃金委員会を含め、政府の53の委員会(2018年11月時点)に参加している。これらの委員会を欠 席するかどうかは、今後議論して決める。

  北と一緒になって奴隷となれば、日本に併合される前の身分に戻るだけですから慣れたものでしょう。どうぞ、たのしい奴隷生活を楽しんでください。


★カルフール、中国市場から撤退準備か

2019年06月28日 | 中国

  日本からあっさりと撤退したフランスの小売カルフールが、今度はChinaに見切りをつけるようです。どうやら決断の出来る会社のようです。
  となると、未だに残っている日本の小売業は軒並み八百半の二の舞になるのでしょうか。もうここまで来て決断出来ないのではそれも仕方ないでしょう。

  宮崎さんが詳しく書いてくれています。

 宮崎正弘の国際ニュー ス・ 早読みより  令和元年(2019)6月24日(月曜日) 通巻第6115号   

 カル フール、中国市場から撤退準備か。80%株式を蘇寧電器へ売却
   ドイツの「METRO AG」も中国店舗売却へ

 反日暴動のおり、四川省成都の大型スーパー「イトーYOKADO」が襲撃された。それでも日本はスーパーマーケット、 コンビニの中国進出をやめず、全土に展開してきた。巨大な消費市場を当て込んでのことだった。

 1995年に中国に進出し、全土に210店舗をチェーン化してきたフランスの「カルフール(中国名「家樂福」、本社フ ランス)」は、中国最大小売りチェーンの「蘇寧電器」(SUNING)に株式の80%を、48億ドルで売却する。カル フールの中国における販売高は、2018年に285億元(邦貨換算4800億円)に達していた。

 さてカルフールの筆頭株主となる「蘇寧電器」は、その20%株主がアリババ。
 アリババの筆頭株主が孫正義。そしてアリババは香港の英字紙「サウスチャイナモーニングポスト」のオーナーでもある。

 蘇寧電器チェーンと言えば、中国で知らない者はないほどに有名な存在で、殆どの店舗の前面に並ぶのはファーウェイ、 OPPO、小売(シャオメイ)などの携帯電話だ。
 中国全土に8881店舗という巨大スーパーは家電の安売りから営業を開始した。それから日本のビッグカメラのように扱 う品目を増やし、販売を電子化したため、急速に売り上げを伸ばしてきた。さらに蘇寧電器は、経営危機に陥って財産処分を 急ぐ万建集団(WANDA)から百貨店チェーン37店舗を買収したばかり。

 産業分野を超えての企業合併、再編が進む中で、フランス系スーパーの事実上の撤退、次はドイツの「METORO  AG」ではないか、と言われる。

  孫は、Chinaから抜け目なく脱出するのでしょうか。それともアリババとともに沈むのか。と言うか、ソフトバンク大好きのわたしとしては、是非一緒に消滅してもらいたいのですが、どうなるのでしょう。

Chinaの終わりは何時でしょう

★中国企業建設のビル倒壊、カンボジア

2019年06月27日 | 中国

  Koreaのラオスでのダム崩壊の解決も有耶無耶になりそうな状況ですが、今度はChinaがカンボジアでビルの崩壊をやらかしたようです。
  やはり、奴等の工事は恐ろしいものがあります。世界も好い加減気が付いても良さそうなものですが、やはり、金の力には勝てないようです。結局は元から断つしか解決方は無いのでしょう。

  産経 ニュースより       2019.6.23

  中国企業建設のビル倒壊、関係者を拘束 カンボジア
 
 カンボジア南部シアヌークビルで建設中のビルが倒壊した事故で、地元当局者は23日、死者が17人になったと明ら かにした。地 元警察は中国人の工事関係者らを拘束、原因を調べている。地元メディアなどが伝えた。

 事故は22日朝に発生。ビルは中国企業が建設しており、8割程度完成した現場に建設作業員らが寝泊まりしていた。 がれきからの 救出作業が続いており、死傷者は増える恐れがある。

 シアヌークビルでは近年、中国資本によるリゾートなどの開発が急ピッチで進んでいる。(共同)

  毎日Chinaの崩壊を期待して待っていますが、もし延命したとしても、何十年か経てばChinaの新幹線網やビルを初めとして世界中でこうした崩壊が頻発してどうにもならなくなるのじゃないでしょうか。
  原発もまともに持つとは思えません。奴等の残して遺産は世界を大混乱に巻き込みそうです。何ともおそろしい奴等です。

★三原じゅん子さん野党に、「愚か者。恥を知りなさい」

2019年06月27日 | 反日売国奴左翼・在日

  やはり、日本の未来は女性が握っているようです。三原さんが、国会で野党を「愚か者。恥を知りなさい」と一喝したようです。
  ところで、三原さんは「護る会」には参加しないのでしょうか。魑魅魍魎のうごめく自民党で参加するのは夜ほどの覚悟が無いと難しそうです。


  それにしても、これだけの事を言われて反日売国左翼・在日野党は恥を知るのでしょうか。先ず不可能でしょう。恥を知るくらいなら次の選挙には出ないでしょう。


★イスタンブール市長選 与党候補が敗北認める

2019年06月27日 | 国際

  中東には余り興味がないのですが、それでも折角の親日国トルコの情勢は気になります。そのトルコのエルダアン政権が危ないようです。と言うか、エルドアンさんの独裁が酷くなって国民から見離されているようです。
  その証拠が、今回のイスタンブール市長選の敗北のようです。果たしてトルコはどうなるのでしょうか。

  産経ニュースより     2019.6.24

  イスタンブール市長選 与党候補が敗北認める エルドアン政権に大打撃

 【カイロ=佐藤貴生】トルコの最大都市イスタンブールで23日に実施された市長選の再選挙は、エルドアン大統領率いる イスラム 色が濃い与党、公正発展党(AKP)のユルドゥルム元首相が同日夜(日本時間24日未明)、敗北を認めた。

 地元メディアが報じたもので、政教分離を掲げる最大野党、共和人民党(CHP)のイマモール氏が3月末に行われた市長 選に続 き、勝利した。与党候補が再び敗れたことで、エルドアン政権に大打撃となるのは必至だ。

 イマモール氏は3月の市長選で僅差で勝利したが、エルドアン氏らAKP側が不正があったと申し立て、選管当局が認めた ため再選 挙となった。

  もしかしたらトルコも内乱なんてこともあるのでしょうか。どうも宗教が絡むと面倒ですね。やはり、世界の指導者達、特に中東の人達には日本で暫く生活してもらって神道の素晴らしさを理解してもらう必要がありそうです。
  そんなことが実現したら面白そうですが、こればっかりは無理でしょうね。とは言え、やはり神道の八尾よ悪露図の神々を理解してもらうことは必要でしょう。何と言っても、キリストもモハメッドも釈迦も八百万の神々の一人なのですから。これが理解出来れば宗教戦争なんて何ともバカらしいことが分かるでしょう。


★青山さん護る会の初会合報告 動画

2019年06月27日 | 日本再生

  青山さんが、「虎ノ門ニュース」で、護る会の初会合の様子を動画で紹介してくれています。杉田水脈さんも約束通り参加してくれています。

  想像以上の人数が集まってくれたようですが、これからの反撃が怖そうです。出だしが良かっただけに反撃は熾烈を極めそうと青山さんも予測されています。

  つまりは、それだけ自民党内に反日売国左翼・在日共がうようよしていると言うことです。戦後の事なかれ主義の自民党が育てた売国奴共です。何とか、退治出来れば良いのですが、これも国民が目覚めてこの会を目一杯応援する必要があります。

  売国議員が勝つか、それとも目覚めた国民の応援が勝つか。いよいよ日本の将来が決まりそうです。