お盆休みも終わり、一昨日から仕事が始まりました。長い休みの後だと、自分の仕事ができる場所があるって幸せなことだと、改めて感じます。自宅駐車場のアスファルトから、タンポポが花を咲かせていました。どんな条件下でも花を咲かせることが出来るのは素晴らしいこと。ビジネスや勉強でも同じことが言えそうです。実りの秋を迎えられるよう、一日一日を大切にしていきたいですね。
久しぶりに、妻と月曜ランチ。8回目の一昨日は前回に引き続いてJA上伊那本所の「美食処すずしろ」。日替定食のフレッシュトマトソースのハンバーグ(500円)をいただきました。
ライスと野菜サラダはお代わり自由。お腹が空いていたので、山盛りにしていただきました。夏休み中の長男も一緒でしたが、ざるそば(500円)をペロッと平らげておりました(笑)。
日替定食
ざるそば
7月に受験した第192回TOEICの結果が出ました。これで2回目の990点満点。3月に初めて満点を取得して以降、2回連続で985点が続いていたので、正直ホッとしています。受験日当日に感じた自信は、間違いないものだと確信できました。
ゆるぎない本物の英語力をもって余裕で満点が取れるよう、この結果に慢心することなく、来月のTOEICに向けて全力を尽くします。
ゆるぎない本物の英語力をもって余裕で満点が取れるよう、この結果に慢心することなく、来月のTOEICに向けて全力を尽くします。
お盆の連休が終わり、今日から仕事という方がほとんどだと思います。私は今日までが休みで、明日から2学期の指導が始まります。このお盆休みは特に遠出をしたり、大きなイベントを行ったわけではありませんが、しっかりと英気を養えました。
2学期は指導以外に、様々な取り組みを行っていく予定です。すべてが将来へつながっていきます。一つずつ気持ちを込めていきたいと思います。
2学期は指導以外に、様々な取り組みを行っていく予定です。すべてが将来へつながっていきます。一つずつ気持ちを込めていきたいと思います。
中川村・坂戸峡
この1週間は天候不順で、太陽をまだ見ていません。暑すぎるのも困りますが、夏はやはり太陽ギラギラがいいですね。庭のハナトラノオ(別名フィソステギア)が、お盆休みに合わせたかのように綺麗に咲いています。周りを見渡すと、庭の花木だけでなく道端の野草もきれいな花をつけることがあります。そんな時、必ず『花と木の名前事典』で調べるようにしています。
花が次男の興味を駆り立て、花の名前を通して何かを学んでいるようです。学びのきっかけはどこにあるか分かりません。子どもが興味を持った時、最高のタイミングで学びの機会を与えることができる大人でありたいと思います。
今年の春、散歩をしているとき次男(4歳)が花を見かけるたびに「この花はな~に?」と聞いてくるので、購入。気になった花があると必ず調べています。
花が次男の興味を駆り立て、花の名前を通して何かを学んでいるようです。学びのきっかけはどこにあるか分かりません。子どもが興味を持った時、最高のタイミングで学びの機会を与えることができる大人でありたいと思います。
昨日は伊那北高校時代のプチ同窓会でした。2年前の大規模な同窓会をきっかけに、毎年お盆に集まれる人たちで集まろうと始まったものです。
今年は20名が出席し、3次会までしっかりと飲み、食べ、語り合いました。
私が独立開業しようと決意したのも、2年前の同窓会で各界で活躍する同窓生の姿を見た時です。彼らからはいつも刺激をもらえています。今回の同窓会で感じたことも、必ずや仕事に生かしていきます。
今年は20名が出席し、3次会までしっかりと飲み、食べ、語り合いました。
私が独立開業しようと決意したのも、2年前の同窓会で各界で活躍する同窓生の姿を見た時です。彼らからはいつも刺激をもらえています。今回の同窓会で感じたことも、必ずや仕事に生かしていきます。
「英語はコミュニケーションのための道具だから・・・」という言葉を、よく耳にします。つまり、英語を学ぶことを目的とするのではなく、英語を使って何かをすべきだという意見です。この言葉を聞くと、私はいつも、英語学習がぞんざいに扱われているような気がしてしまいます。
そして、英語を学ぶことを目的としている人には、どのように聞こえているのだろうと、考えてしまいます。
英語は確かにコミュニケーションのための道具かもしれません。しかし、どの世界でもプロと呼ばれる人たちは、道具を大切にします。大切な道具だからこそ、常に手入れし、大切にメンテナンスをしておかなければなりません。
後生大事・・・。道具としての英語にも磨きをかけていきたいところです。
そして、英語を学ぶことを目的としている人には、どのように聞こえているのだろうと、考えてしまいます。
英語は確かにコミュニケーションのための道具かもしれません。しかし、どの世界でもプロと呼ばれる人たちは、道具を大切にします。大切な道具だからこそ、常に手入れし、大切にメンテナンスをしておかなければなりません。
後生大事・・・。道具としての英語にも磨きをかけていきたいところです。
昨日は、長男が夏休みに作成する「こども新聞」の手伝いで、農業組合法人の理事長さんとのインタビューに同席しました。
子どもの夏休みの宿題とはいえ、大人の私でも知らないことを学べて、とても勉強になります。地域の将来を見据えた上での農業組合法人の様々な取り組みは、私の仕事に通じるところもあり、考えさせられました。一見するとデメリットと感じてしまうことを付加価値に変えてしまう発想は、これからの地域経済の活性化に不可欠なものだと思いました。
地域の特徴を学院経営に生かしていこうと、私も気持ちを新たにしました。
子どもの夏休みの宿題とはいえ、大人の私でも知らないことを学べて、とても勉強になります。地域の将来を見据えた上での農業組合法人の様々な取り組みは、私の仕事に通じるところもあり、考えさせられました。一見するとデメリットと感じてしまうことを付加価値に変えてしまう発想は、これからの地域経済の活性化に不可欠なものだと思いました。
地域の特徴を学院経営に生かしていこうと、私も気持ちを新たにしました。
美和ダム展望台より