英語道(トラスト英語学院のブログ)

トラスト英語学院(長野県伊那市)塾長。英語指導や自身の英語学習雑感、趣味のランニングと筋トレについて綴ります(^^)

書き換え、できますか?

2024年11月30日 | 指導現場にて

今週と来週で期末試験が行われる高校が多いです。ある高校の1年生の英文法の範囲は不定詞・動名詞・分詞で、いわゆる準動詞です。

どれだけ理解できているかを確認するために、私は以下の書き換えを解いてもらいます。サッとできなければ、文法力はまだまだ。ひいては英文解釈力も心もとなく、英語力が伸びない原因となります。もしこの記事を読まれている方の中で、お子さんが高校生の方がいらっしゃいましたら、出題してみて下さい。解答はこの記事の一番下にあります(^^)/

 

不定詞を使って書き換えよ。

(1) It seems that she lives abroad.

(2) It seems that she lived abroad.

 

動名詞を使って書き換えよ。

(3) I am proud that I speak English.

(4) I am proud that he speaks English.

(5) I am proud that I spoke English then.

(6) I am proud that he spoke English then.

 

受動態に書き換えよ。

(7) I saw him get out of the car.

(8) I saw him getting out of the car.

 

どれも基本です。この程度のことが出来ないと、英文が正確に速く読めるようになりませんし、ましてや英会話なんていつまで経ってもできるようになりません。

英語は基本知識の出し入れが大切です。当たり前のことが当たり前に瞬時にできるようにする。これが勉強です。

 

「暗記は不要」

「辞書は引くな」

「聞き流すだけ」

「文法よりも会話」

「間違ってもいいから話せ」

残念ながら、これらの言葉を鵜呑みにして英語ができるようになった人に、いまだかつて出会ったことがありません。

英単語を暗記しないで、何ができるのか?

知らない単語を辞書を引かないでどうやって意味が分かるの?

英語は聞き流していてもできるようになるの?だったら、アラビア語も聞き流しているだけで話せるようになるはずだよね。

文法を知らないでどうやって英文をつくるの?

間違ったまま話し続けても成長はないよ。


何事も安易な方法なんてありません。その現実から目を背けずに、英語と向き合っていくしかないのです。

 

書き換え問題の解答

(1) She seems to live abroad.

(2) She seems to have lived abroad.

(3) I am proud of speaking English.

(4) I am proud of his (him) speaking English.

(5) I am proud of having spoken English then.

(6) I am proud of his (him) having spoken English then.

(7) He was seen to get out of the car by me.

(8) He was seen getting out of the car by me.

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

貧血から回復中!

2024年11月29日 | ランニング・筋トレ

貧血の投薬治療開始から一週間。体調はだいぶ回復し(convalescent)、9月からずっと感じていた走っている時の息苦しさと体の重さがなくなりました。走っていて「楽しい!」と思えるようになったので、体は正直ですね。

雪をかぶった南アルプス・仙丈ケ岳をバックに

 

GARMINのVO₂Max(最大酸素摂取量)も2ポイント改善し、52に戻りました。貧血になる前の過去最高は58だったので、体調と相談しながら、少しずつトレーニングの負荷も上げていきます。

2023年6月20日 撮影

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「王ファンの孤児」が通じない(・_・;)

2024年11月28日 | 指導現場にて

昨日の投稿にも書きましたが、来年1月にカンボジア研修へ出かける高2生。現地では地元の小学校や孤児院を訪問するそうです。

そこで、「”孤児院”を英語で言うと?」と尋ねると「・・・分かりません(-_-;)」という回答。こういう時こそ、英単語を覚えるには絶好の機会です。

・orphan「孤児」

・orphanage「孤児院」

しかし、困ったことに、昭和世代の私には定番の語呂「王ファンの孤児」で教えても、現代の高校生には通じません。世界記録の通算本塁打数868本、国民栄誉賞第一号の王貞治選手を知らない世代。現代はやはり大谷翔平なんですね(^_^;)

『英単語連想記憶術』(青春出版社)より

 

時代の変遷と共に、英単語を覚える際の語呂も変えていかないといけませんね・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

身近な外国

2024年11月27日 | 指導現場にて

高2生たちと雑談していると、「来月、つばさプロジェクトでウィーンに行ってきます」「来年1月、高校主催のカンボジア研修に行ってきます」と、楽しそうに教えてくれました。

私が高校時代だった昭和・平成初期の時代では考えられないくらい海外が身近になっていて、羨ましい限りです。

私の高校時代、同級生で海外に行った友達は一人だけ。海外旅行や留学なんて、現実味の無い遠い世界の話でした。しかし、1990年代に入ると時代が変わり、海外旅行なんて今や日常茶飯事で、珍しくもなくなりました。かく言う私も大学時代に海外に4回行き、社会人になってからは留学もしてしまったのですから、時代の趨勢は変わるものですね。

だからこそ、若い世代には旅行でも留学でも何でもいいので、海外に行って己の世界観を拡げてもらいたいですね(^^)。そうすれば、英語の勉強のモチベーションにもつながるはずです。

我が家の次男(中3)も来年3月に長男(大学3年)と二人だけで、アジア数ヶ国を巡るバックパッカー旅行に行ってきます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Let's break a brick wall!

2024年11月26日 | トラスト英語学院

一昨日は中3生対象に無料講座「もう悩まない!高校入試 リスニング対策」を開催しました。向学心あふれる中学3年生に参加していただき、あっという間の2時間となりました。

受講生の感想を以下に抜粋させていただきます。

・英語が苦手でしたが、もっと高い目標を設定し、それに向かって毎日勉強を継続していこうと思いました。(K・Kさん)

・今回の講座で、新たな知識を得ることができました。最後まで粘り強く目標に向かっていこうと思います。(Y・H君)

・プロの英語勉強法を丁寧に教えて下さったので、今後の自分の勉強法に取り入れていきたいです。(T・N君)

高校入試は多くの中3生にとって初めての大きな試練(a brick wall)。羨望、焦燥、嫉妬、孤独、挫折、克己、奮起・・・。さまざまな感情が錯綜する中、みなが大人への階段を一歩ずつ上っていきます。その成長の道程を自分で見極めて切り拓く力を、受験勉強を通して身につけてもらいたいと思います。

頑張れ、受験生たち!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12年間の積み上げ

2024年11月25日 | 英語勉強法

今から12年前の2012年11月23日に宿泊した群馬県富岡市のホテル アミューズ富岡の朝食の写真。

2012年11月24日 撮影

なぜ、この写真に思い入れがあるのか。

当時、塾業界に転職して9年目を迎えていました。その年の夏頃から、そろそろ独立開業して、自分の英語塾を開きたいと考え始めていました。そのためにはまず、970点で満足してしまっていたTOEICで990点満点を取得しようと決心しました。12年前の勤労感謝の日、妻の実家に久しぶり家族で出かけて義父母宅の近くにあるこのホテルに宿泊したのですが、家族がカラオケに行っている間、駐車場の車中で私は独り公式問題集をやっているほど、本気でした。そして、翌日は富岡から伊那へ戻ってきて夜10時まで仕事をしたのですが、出勤途中にドラッグストアの駐車場に車を止めて、公式問題集のパート3と4のスクリプト各1セットを10回ずつ、計20回音読したのを覚えています。この時から、「990点満点を取るまでこの音読のルーティンを続けていこう」と決意しました。そしてなぜか、その日の朝食が記憶に残っているという・・・(笑)。

あれから12年。2014年4月に990点満点を取得してからも、TOEICパート3と4のスクリプト各1セット10回ずつの音読ルーティンを一日もサボらずに継続し、一昨日でちょうど12年を迎えることができました。2012年11月24日から2022年11月23日までの4,383日間、回数にしたら87,660回を音読したことになります。私以上にTOEICのスクリプトを音読している人は、いないでしょう。

TOEICにしろ大学受験にしろ、結果が求められる時に人は安易な方法を模索しがちです。でも、そんな付け焼き刃的な勉強では実力が醸成されることもなく、望む結果を手にすることはできません。足元を固める、揺るぎない基礎を作り上げる勉強こそが実は近道なのです。

このパート3と4のスクリプト音読は、先日丸6年間の音読継続を達成できた『700選』の音読と共に、これからも毎日続けていくことでしょう。おそらく死ぬ時まで。なぜなら、それらが私の英語力の生命線だからです。

因みに、毎年出場してきた群馬サファリ富岡マラソンでは、アミューズ富岡がコースになっています。後半の上り坂が始まるきつい所ですが、毎回あの日の朝食を思い出して、乗り切っています(笑)。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

unanimous と breakdown

2024年11月24日 | 実用英語

大谷選手のMVPに沸いた週末でした。何度も unanimous vote(満票)、unanimously(満場一致で)を耳にしました。FOX Sports の公式Xでは次のような英文で紹介しています。

Shohei Ohtani wins the MVP award UNANIMOUSLY for the 3rd time in his career.

 

似た綴りの anonymous(匿名の)、autonomous(自治権のある、自律的な)も覚えておきたいですね。autonomous car(自動運転車)は最近頻出の単語です。

さて、MLBの映像で流された投票結果の表にも、覚えておきたい単語が載っています。

FOX Sports:MLB より

voting breakdown「投票の内訳」

breakdown
①崩壊 ②(心身の)衰弱 ③故障 ④内訳、明細

①~③の意味を知っている人は多いですが、④の意味は盲点になっています。しかし、TOEICでは頻出単語の一つに挙げられますし、早稲田大学教育学部の2020年度入試問題の第1問の長文でも、break down into ~「~に分類される」という自動詞用法が問われました。

普段、身近なところで目にするこういう英単語こそ、まずは覚えたいですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京都マラソンへ向けてリスタート!

2024年11月23日 | ランニング・筋トレ

先月受けた健診の結果で貧血がほぼ確定しましたが、要再検査になったので内科で診てもらいました。

血液も再検査してもらった結果、10月の健診時よりも更に数値が下がっており、鉄欠乏性貧血(スポーツ性貧血)と確定診断されました。

赤血球数 493 → 448 → 464

血色素量 15.1 → 11.6 → 11.0

ヘマトクリット 44.3 → 37.2 → 35.9

血清鉄 79 → 33 → 19

MCV 89.9 → 83.0 → 77.4

MCH 30.6 → 25.9 → 23.7

MCHC 34.1 → 31.2 → 30.6

左から、昨年9月 → 今年10月 → 今年11月 の値です。どれも基準値以下ですが、特に血清鉄(血液中に含まれる鉄量)が昨年の4分の1以下になってしまいました(-_-;)

「これだけ数値が低くなると、ランニングのパフォーマンスに影響が出て当然ですね」という主治医の言葉に、逆に少し安心しました。トレーニングしても記録が伸びなかった原因はこれだったのか・・・と。

猛暑となった今年の夏のトレーニングです。

・距離を踏む(6月:313km、7月:420km、8月:420km、9月:402km)

・6月24日から10月3日までの103日間は一日も休まずに毎日平均14kmを走る。

・午前10時~12時の暑い時間に走る。

・1kmのラップは遅くとも5分未満で走り、全体としては4分45秒/kmでまとめる。

そして、「負荷をかけるため」という理由で、ランニング中にろくに水分も取らずに走っていたことが、必要以上に体から鉄分を含むミネラルを排出させてしまったと推測されます。松本マラソン2週間前の30kmロング走で無給水・無停止で走ってしまったのも、今考えれば、体には良くないですね。

 

内科医には、クエン酸第一鉄ナトリウム錠剤を処方されました。ランニングにはドクターストップがかからなかったので、これからは様子を見ながらトレーニングをしていき、来年2月の京都マラソンでは最高の体調で臨めるよう努めます。

南アルプス・仙丈ケ岳に向かって走る!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紅葉よりソースかつ丼?

2024年11月22日 | 閑話

信州伊那谷も紅葉が盛んです。先日、「かんてんぱぱ」で全国的にも有名な伊那食品工業(株)のかんてんぱぱガーデンの紅葉を見に行って来ました。

紅葉を見ると必ず口をついて出てくる『新・基本英文700選』の207番の英文。

In late summer and autumn are seen the tints of color, which are the crowning beauty of the plain.
(夏の末と秋には紅葉が見られるが、それは、この平原でもっとも美しい光景である)

でも実は、紅葉よりもこっちが目的だったりして・・・(^_^;)

さつき亭のソースかつ丼(ロース)

「花より団子」ならぬ「紅葉よりかつ丼」。心身共にリフレッシュできました(^^)/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京デフリンピックまで1年!

2024年11月21日 | 実用英語

最近、「デフリンピック」の特集をテレビでよく見かけるようになりました。来年11月、東京で「東京2025 デフリンピック」が開催されるそうです。

デフリンピックとは、「デフ+オリンピック」の造語です。デフ(deaf)は「耳が聞こえない」という意味の英語で、4年毎に開催されるデフアスリートを対象とした国際総合スポーツ競技大会。東京で来年開催されるデフリンピックは、日本では初開催となり、1924年にパリで第1回デフリンピックが開催されてから、100周年の記念大会となるんだそうです。

英語学習者としては以下の英単語は覚えておきたいですね。

 

deaf「耳が聞こえない」

blind「目が見えない」

dumb / mute「口のきけない」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする