゜ ・:*:★ Today's table&Our daily lives ★:*:・ ゜

日々の呟きと共に毎日の つまみを、そして、我が家の記録を残しています♪

9月3日の つまみ

2022-09-16 20:00:00 | ばぁばんちの ごはん
 

ばぁばと昼に外食したのが腹に溜まって、
二人して、おなか空かないねぇと言っていた記憶。
あとは、さとちゃんが送って来てくれた、
終わりが近付いた、Julianの ホームステイ、
申し訳なさ過ぎる、豪華な夕食の様子。

書いているのは 7日だが、それ以外、
歩くのが辛かったことしか覚えていない (悲)
帰り道、マキシマムを 置いてるかも、
と ばぁばが言って寄った スーパーが、
冷凍庫かと思う程 寒くて、
入った瞬間に足が痛くて体が動かなくなった。
この理由も、6日(火)に病院へ行って、納得することとなる。



  ≪じゃがいもと ピーマンの炒めもの🥔≫
  
どちらも細く切って炒める、
うちでも おなじみ、実家の味です。
宮崎産スパイス調味料マキシマムの味付けだそうです。
まだ使い方に慣れていないせいか、これが味が薄かった。







  ≪赤魚の干物≫
  
駅前の スーパーで、380円っっっ
あまりに安くて飛び付いて買った、大好きな赤魚。
海の無い県育ちの人、魚は嫌いかと思いきや、
前日の かまの煮たやつも、スゴい食い付きだったけど、
これも同じ、き、君は肉食ではなかったのか !?









≪餃子&焼売≫



餃子は、一緒に行けなかった R君への お土産で、
お昼を 食べに行った店で焼いてもらったもの。
焼売は、常備菜的に買ってあって、毎日 冷蔵庫に在った。
ばぁばんちは レンジが無いので、鍋で蒸して。







  ≪そうめんかぼちゃの サラダ≫
  
実は前日、せっかく作ったのに、
誰も手を 出さなかったの。
ペイザンヌドレッシングって、濃厚なのと合わせて、
それでも少し物足りない感じだったので、
味付あらびき塩こしょう少々を 足しました。







ランキングに参加しています

  押していただけると嬉しいです ♪

  いつも ありがとうm(u_u)m ❤






この記事についてブログを書く
« 9月3日  尾岱沼の テーブル Ⅴ | TOP | 安曇野産カブトムシの 🍉 »
最新の画像もっと見る

Recent Entries | ばぁばんちの ごはん