前の晩、かったるくて お米を とがずに寝たの、
どうにかなるっしょ、ってね (*^^*)ゞ
たまには いいよねぇ。
若い頃は、二人とも食べなかったけど、
こどもが生まれてからだけでも、
20うん年、人に食事を 作らせといて、
いざ自分でするようになったら、
米なんて とぎもしないやつ、約 1名居るし。
私は結局、死ぬまで米を とぎ続けなきゃならないっていうのに。
ハウスの住人は、うどん、パック飯、パンを 食べるか外食。
そうそう、いつだったか、ぼけ~っと テレビを 見ながら、
延っ々 カレーの レトルトパックを 湯煎してて、
やるだろうなと思って見ていたら、期待を 裏切ることなく、
その鍋に うどんを 入れて煮てて、
こどもたちと話して ゾッとしてた。
本当に、くそも味噌も一緒なんだよね。
どうせ待ち時間が あるんだから、
横で もう一つ、お湯を 沸かせば良いだけのことなのに。
まぁ話を 戻すと、お米を とぐとか、カレーを 作るとか、
それ程までに面倒臭いことを、ずっと私に させてた訳よね。
そうでないなら自分でもするでしょ。
で、あんたは家のことしないから年金は無いよ、
と、そういうことらしいから、クソかよ。
あ~話が メッチャ逸れまくりました。
それで朝食ね、どうにかしました。
冷凍庫一掃セールです、それでもまだ 2枚あるけど ∵ゞ(≧ε≦)
コスモスは ただの トーストが良いと言ったので、バターで。
バターが品薄で、先週 買えなかったし、冷凍保存のも無くて、
本当に最後の ひとかけら、セーフでした。
万が一の時の為に、と、取っておいたのが正解。
そして、Julianと私は以下の通り。
Julianが、パンは一度に焼けないから、
みんな バラバラになっちゃったね~って言ってたけど、
ほんと、コスモスが一番に食べ始めて席を 立ち、
Julianが食べ終わって キッチンへ行く頃になって、
やっと私の順番が回って来たっていうね。
どうにかなるっしょ、ってね (*^^*)ゞ
たまには いいよねぇ。
若い頃は、二人とも食べなかったけど、
こどもが生まれてからだけでも、
20うん年、人に食事を 作らせといて、
いざ自分でするようになったら、
米なんて とぎもしないやつ、約 1名居るし。
私は結局、死ぬまで米を とぎ続けなきゃならないっていうのに。
ハウスの住人は、うどん、パック飯、パンを 食べるか外食。
そうそう、いつだったか、ぼけ~っと テレビを 見ながら、
延っ々 カレーの レトルトパックを 湯煎してて、
やるだろうなと思って見ていたら、期待を 裏切ることなく、
その鍋に うどんを 入れて煮てて、
こどもたちと話して ゾッとしてた。
本当に、くそも味噌も一緒なんだよね。
どうせ待ち時間が あるんだから、
横で もう一つ、お湯を 沸かせば良いだけのことなのに。
まぁ話を 戻すと、お米を とぐとか、カレーを 作るとか、
それ程までに面倒臭いことを、ずっと私に させてた訳よね。
そうでないなら自分でもするでしょ。
で、あんたは家のことしないから年金は無いよ、
と、そういうことらしいから、クソかよ。
あ~話が メッチャ逸れまくりました。
それで朝食ね、どうにかしました。
冷凍庫一掃セールです、それでもまだ 2枚あるけど ∵ゞ(≧ε≦)
コスモスは ただの トーストが良いと言ったので、バターで。
バターが品薄で、先週 買えなかったし、冷凍保存のも無くて、
本当に最後の ひとかけら、セーフでした。
万が一の時の為に、と、取っておいたのが正解。
そして、Julianと私は以下の通り。
Julianが、パンは一度に焼けないから、
みんな バラバラになっちゃったね~って言ってたけど、
ほんと、コスモスが一番に食べ始めて席を 立ち、
Julianが食べ終わって キッチンへ行く頃になって、
やっと私の順番が回って来たっていうね。
≪納豆チーズトースト≫
おかあさん、これ マヨネーズかけた?
と、食べ終わる頃になって Julian。
そうか!何で こんなに干からびてるんだろう、
変だなって思ったのに、気付かなかった、
ごめん ごめんっっっ !!
味が無いからさ~コロナかと思ったよ。
って! 気付いたんだったら、
マヨネーズかけて食べれば良かったじゃん (≧≦)
正しくは、納豆に、好みの醤油か たれで味付けし、
食パンに のせ、チーズと マヨネーズを かけて、
程良く トーストすれば できあがり。
≪マヨチーズトースト≫
豚肉の チーズ挟み焼き用に 買った チェダーチーズと、
辛うじて、袋の底に少しだけ残っていた料理用チーズ。
自分のは最後に作ったから、マヨは忘れなかった。
11日の日に、ふと、噛めるんじゃないか?ってなって、
1回くらいは良いでしょう、と、翌日、用事を 済ませがてら、
マックを 買いに行ったんだけど。
確かに矯正器具を 装着した当初より遥かに落ち着いたものの、
やっぱり拷問に近くて (笑)
この トーストも、みみを フォークで潰して、なおかつ、
手で ちぎって何とか食べるだけは食べたけど、
それはそれは歯の お掃除も大変で。
会社とかだったら本当に やってられない レベル。
チーズは やっぱり厳しいよね、もう当分いいわ (≧≦)
辛うじて、袋の底に少しだけ残っていた料理用チーズ。
自分のは最後に作ったから、マヨは忘れなかった。
11日の日に、ふと、噛めるんじゃないか?ってなって、
1回くらいは良いでしょう、と、翌日、用事を 済ませがてら、
マックを 買いに行ったんだけど。
確かに矯正器具を 装着した当初より遥かに落ち着いたものの、
やっぱり拷問に近くて (笑)
この トーストも、みみを フォークで潰して、なおかつ、
手で ちぎって何とか食べるだけは食べたけど、
それはそれは歯の お掃除も大変で。
会社とかだったら本当に やってられない レベル。
チーズは やっぱり厳しいよね、もう当分いいわ (≧≦)
≪玉葱と卵の コンソメスープ≫
玉葱を 水から煮て、煮立ったら コンソメを 入れ、
塩こしょうで味を 調え、
玉葱が透き通って柔らかくなるまで煮る。
溶き卵を 回し入れ、ふわっと膨らんだら火を 止めて できあがり。
私は ブラックペパーを 振って いただきました。
塩こしょうで味を 調え、
玉葱が透き通って柔らかくなるまで煮る。
溶き卵を 回し入れ、ふわっと膨らんだら火を 止めて できあがり。
私は ブラックペパーを 振って いただきました。
ランキングに参加しています
押していただけると嬉しいです ♪
いつも ありがとうm(u_u)m ❤