四方源太郎日記(京都府議会議員・綾部市選挙区)

これからの綾部のために、さらなる「挑戦」を!

綾部から大阪、京都、名古屋への高速バス路線が開通!

2022年10月01日 | 議員活動

 101日㈯もう10月に入った。あっという間に年末になることだろう。

 素晴らしい快晴となった今日、待ちに待った綾部駅、福知山駅から京都駅、大阪駅、名古屋駅などをつなぐ高速路線バス「ニュースター号」が新規開通し、その出発式綾部駅前南口広場で開催された。

 昨年暮れにご提案があり、今年の2月1日には大阪バス㈱西村信義社長間を取り持っていただいた前田工業㈱前田秀和社長事務所までお越しいただいて具体的に進み始め、それからちょうど8ヶ月後の今日、この出発式を迎えられたこと感激ひとしおであり、西村社長、前田社長はもちろんのこと、ご協力いただいた綾部市、福知山市、JR西日本の皆様には深く感謝申し上げます。

 最初の「出発進行!」を告げる役割を与えていただき、一言ご挨拶した。「今回の開通は福知山市出身の大阪バスの西村社長、福知山の企業である前田工業の前田社長という福知山の方々にお世話になったもので、綾部、福知山と京都、大阪、名古屋を結ぶ路線であると同時に、綾部市と福知山市の関係を深め、新たな絆を強める路線だとも言える。今日を綾部市と福知山市を共に発展させるスタートの日にしたい!」と述べた後、「ニュースター号、出発進行!」と号令した。

 詳しい時刻表や料金、予約方法など大阪バスのHPをご覧ください。

 たくさん乗っていただければ、増便や様々な改善も提案できますので、ぜひご利用ください。大阪行きは大阪駅だけでなく、なんばや鶴橋、USJなどにも直行します。

 来賓として来られていた山崎清吾副市長には市営駐車場を利用したパークアンドライドの提案もした。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宮川町の「かれぇぱんどすぇ」

2022年10月01日 | 食・レシピ

 京都の五花街の一つ、宮川町割烹「㐂久屋」駒井靖さんから芸舞妓さんと共同開発された「かれぇぱんどすぇ」試食にと送っていただいた。駒井さんとは一昨年の暮れ、東山区の荒巻隆三府議に紹介していただいて、ご縁ができた。

 すでに開発、販売されている宮川町レトルトカレー「かれぇどすぇ」を包み込んだカレーパンだそうだ。カレーパン北海道産小麦を100%使用し、自社工場で全て手作りされている。

 カレーには京都ポーク(豚肉)、麩嘉の生麩、たけのこ、原了郭の黒七味などが使われており、焼成後、マイナス20度まで急速冷凍されて送られてくる。

 「かれぇぱんどすぇ」の収益の一部宮川町に寄付され、コロナで仕事が激減した芸舞妓さんの福利厚生建替え中の新歌舞練場での新事業に活用されるとのこと。

 1つ140gで、価格税別5個入り2,000円、10個入り4,000円だそうです。販売は10月中旬頃から、詳しくカレーパン工房Ethical(エシカル)HPこちらご覧ください!※HPはまだアップされていないようです。(2022年10月1日現在)

 

 試しに1つ食べてみた。真っ黒なのは竹炭が生地に練りこんであるようだ。

 電子レンジでの解凍が30秒と書いてあったが、うちのレンジは性能が良くないのか、中が冷たかったので1分ほどした方が良さそうだ。揚げないカレーパンで、生地はサクサクしており、カレーは重厚な味で大変美味しかった。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする