23日㈰、今日も良い天気になった。
午前中に清山荘で開催されていた「せいざん・ユニセフ祭」に行った。ここ数年、開催できていなかったので久しぶりで大いに賑わっていた。
清山荘の指定管理者であるNPO法人あやべ福祉フロンティアが玉川弘信理事長に代わって初めての「せいざん祭」でもあり、玉川理事長手製の「せいざん弁当」(500円)は、美味しくてよく売れていた。
「曽根庸行前理事長が亡くなられて寂しい」という声もたくさん聞いた。この賑わいを天国から見ておられるだろうか。
フロンティアの役員による焼きそばとフランクフルト。
イベントを共催している京都綾部ユニセフ協会のバザー。最近、イベントがなかったので、バザー品がたまっていたそうだ。
射的や輪投げは1回50円。当てるとお菓子がもらえる。
囲碁を楽しむ方々も。
ヘルストロンは入館料のみで自由に使えます。健康のために使いすぎにはご注意ください。
ビリヤード台は布を張り替えてきれいになっています。
卓球大会も。
外ではグラウンドゴルフ大会も行われていた。
舞台発表も賑やかに。民謡クラブの方々が発表されていた。
清山荘には趣味クラブがたくさんありますし、ご自身でクラブ活動を立ち上げることも場所を貸し、お手伝いします。