昨日は秋分の日で、お彼岸でした。暑さ寒さも彼岸までと言いますが、関東や九州地方もだいぶ気温が下がったようです。ニセコはこのところすっかり涼しくなって、朝夕は肌寒く、長袖の服を出して着込んでいます。
9月22日は中秋の名月。雲が多くてあまり良い御天気ではありませんでしたが、何とか雲間に満点の月が見えてきました。
写真を撮ろうとした時には、既に月が高く上がっていましたが、羊蹄山の上にとらえることが出来ました。
ふと眼の前を見ると、ススキが穂をなびかせていましたので、少し明るくして撮ってみました。
月が尻別川を照らしていました。
反対側の川の向こうにアンヌプリが影絵のようでした。