5月29日、北海道の北へ向かってドライブをしました。目的は兼ねてから夫が望んでいた「利尻富士を対岸から写真に撮る」ためです。長距離を二人でドライブするのは久しぶりで、朝5時15分に出発しました。
倶知安から小樽を経て高速に乗り、札幌を通り過ぎてまず、滝川市に向かいました。テレビで広大な菜の花畑が紹介されたので、立ち寄ることにしたのです。
広大な菜の花畑は滝川市の江部乙地区に点在し、その作付面積は日本一を誇るとされ、菜種油や食用になっているようです。3時間ほどで目の前に黄色い絨毯が広がっている場所に到着しました。
私もこんなに広い菜の花畑を見たのは初めてで、どのような写真を撮ればその美しさを表すことが出来るか、レンズを交換したりして工夫してみました。
やはり、パノラマ写真にするのが広さを表現できるようです。広角レンズで撮ってみました。
「幸せ色」の黄色の広がりを見ると目が覚めるようでした。赤い屋根が良く似合います。5月31日と6月1日は菜の花祭りが開催されるようで、菜の花の天ぷらが美味しいとか・・・
すぐそばにりんご畑があり、白い花が咲いていました。秋には真っ赤な実をつけることでしょう。