4月26日、ゴールデンウイークももうすぐになって来ました。久しぶりに晴れのお天気となり、これで今期最後のスキーになるかもしれないと思いつつ、カメラを担いでスキー場へ行って来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/9d/b359d800063516cc951bbc223dc00e28.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/46/9f74c5c1c066c81d81f3cc570a62261e.jpg)
実はこの日の一番の目的は、先日20日のブログにもご紹介したアンヌプリ中腹にある鏡沼が、その後、どうなっているかを見るためです。
花園第3リフトの上まで行くと、遠くに鏡沼の全景が見えます。早速行ってみると、先日より少し雪と氷が解けはじめて、星型の枠がはっきりとして来ましたが、まだ、少し早いようでした。
4,5日後のお天気の良い日に、今度は鏡沼まで直接登ってみようと計画しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/0d/a3dd662403023a004d3dc60492341413.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/f4/e311a50cd0d65c1536f68c857994e189.jpg)
この日の朝は可なり冷え込んでいましたので、思いがけなく真っ白の樹氷を見ることが出来ました。この時期には珍しいことです。
羊蹄山は頂上付近が雲の中でした。この日、私達の後輩が一人で羊蹄山に登り、スキーで下りる計画をしていましたので、気になっていたのですが、1500mまで登って降りてきたようでした。アイスバーン状態になっていて、やはり大変だったようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/bc/890b37860298ea9426b3a442a716b81d.jpg)
白樺コースの方も樹氷が出来ていて、青空に映えて綺麗でした。4月になるとこのコースにはボーダー用のジャンプ台がたくさん設置されています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/87/7eb80be91138cb143aa8f6651ae701d8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/01/474db11049eb2cc320275d7a24e220c9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/4f/31b10539f04bb0f63cd16d267d7516fe.jpg)
ボーダー達が空高く舞い上がって、歓声を上げていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/9d/b359d800063516cc951bbc223dc00e28.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/46/9f74c5c1c066c81d81f3cc570a62261e.jpg)
実はこの日の一番の目的は、先日20日のブログにもご紹介したアンヌプリ中腹にある鏡沼が、その後、どうなっているかを見るためです。
花園第3リフトの上まで行くと、遠くに鏡沼の全景が見えます。早速行ってみると、先日より少し雪と氷が解けはじめて、星型の枠がはっきりとして来ましたが、まだ、少し早いようでした。
4,5日後のお天気の良い日に、今度は鏡沼まで直接登ってみようと計画しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/0d/a3dd662403023a004d3dc60492341413.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/f4/e311a50cd0d65c1536f68c857994e189.jpg)
この日の朝は可なり冷え込んでいましたので、思いがけなく真っ白の樹氷を見ることが出来ました。この時期には珍しいことです。
羊蹄山は頂上付近が雲の中でした。この日、私達の後輩が一人で羊蹄山に登り、スキーで下りる計画をしていましたので、気になっていたのですが、1500mまで登って降りてきたようでした。アイスバーン状態になっていて、やはり大変だったようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/bc/890b37860298ea9426b3a442a716b81d.jpg)
白樺コースの方も樹氷が出来ていて、青空に映えて綺麗でした。4月になるとこのコースにはボーダー用のジャンプ台がたくさん設置されています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/87/7eb80be91138cb143aa8f6651ae701d8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/01/474db11049eb2cc320275d7a24e220c9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/4f/31b10539f04bb0f63cd16d267d7516fe.jpg)
ボーダー達が空高く舞い上がって、歓声を上げていました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます