定年後の田舎暮らし

 定年後、神奈川県から北海道のニセコへ移住し、田舎暮らしを始めました。

雪を待つスキー場周辺2)素敵なホテル&レストラン

2017-11-09 08:10:17 | スキー

  スキー場に近く、4,5年前に建てられて、ニセコ周辺では一番人気の「Ki NISECO HOTEL]を見に行ってみました。何よりもスキー場の傍で利便性が良く、リフトやゴンドラもすぐ近く、温泉有り、美味しいレストラン、豪華な部屋ありと、料金が高いことを除くと、とてもよさそうなホテルです。

   

       

     玄関を入ると広い庭があり、5階建てのホテルになっていました。

      

            

      ホテルの前には、2年ほど前に「牛の祭典」があった当時のカラフルな牛の像が置かれていました。夏季シーズンは1万円前後で宿泊できるようですが、スキーシーズン近くになると、宿泊料金がグンと上がってしまうのが難点です。

      このホテルと同等のクラスの豪華なコンドミニアム$ホテルが、あちこちに建っており、外国に来たような景色になっています。

     

          

    私達がよく利用する高橋牧場のミルク工房近くの「プラティ-ボ」のすぐそばに、今年、チーズ工場とピザレストランの「マンドリアーノ」が出来ました。羊蹄山がよく見える場所です。 7,8種類のピザが作られて、値段はお手頃です。  

    東山スキー場の近くなので、ヒラフスキー場からは少し離れていますが、こちらも建設ラッシュが続いており、賑わいが出てきました。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 雪を待つスキー場周辺1)建... | トップ | 楓の並木道 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
懐かしいカラフルな牛の像 (のんスケ)
2017-11-11 08:37:02
 2年前だったんですね!あのカラフルな牛の像を見せていただいたのは‥。あの素敵な牛の像が今度はホテルの前で見られて、嬉しいです。(今後「牛の祭典」は行われないのでしょうか?)
 マンドリアーノの前に置かれた4つの扇風機のようなものは何でしょうか?分かっておられたら教えてくださいマセ。面白いデザインですね!
返信する
のんスケさんへ (じゅん)
2017-11-11 10:56:37
 青の時の牛たちはあちこちのホテルやレストランで購入されて、建物の前に置いてあるところが多いです。牛の祭典はあの時だけだったようですが、あちこちで見かけることができます。
 レストランの看板になっているものは、牧草を集める農機具で、飾りのために白く塗ったもののようです。これで左右から牧草を集めて一列に並べ、その後、まるめて牧草ロールを作っているのです。
返信する

コメントを投稿

スキー」カテゴリの最新記事