「本能寺の変」の首謀者は、光秀ではなく、家臣の「斉藤利三」という
説がある。春日局の父だ。斉藤利三は、秀吉によって捕らえられ処刑され
たが、その子や、利三の兄たちが 長宗我部を頼って土佐に逃げてきている
という事実。そういえば、たしか 坂本龍馬も「先祖は本能寺の変の後、
近江坂本から逃れてきて『坂本』姓を名乗った」という。坂本龍馬の
家紋も「桔梗(ききょう)」。これは土岐一族の「紋」だ。
当初、信長は、光秀に 四国の長宗我部氏の懐柔を命じていた。光秀は、
斎藤利三の兄「石谷頼辰」を度々四国に派遣し、その妹を長宗我部元親に
嫁がせるまでこぎつけたが、信長は、武力で平定するよう方針変更を
光秀に命じた。
それが、安土城内での「信長と光秀の諍い事件」の真相であるという。
斉藤利三としては、妹を嫁がせているのだから 承服しがたい。そして、
信長の子「信孝」を総大将とする軍勢が、堺に集結したのが6月3日。
四国へ渡る準備をしている翌4日未明「本能寺の変」が起きた。これで
四国への渡海は直前で停止する。
そして、2週間後には、光秀が敗れ、斉藤利三の兄「石谷頼辰」等は、
一族を連れて、長宗我部氏を頼って落ち延びたのだ。これにより、
長宗我部は一時的にも難を逃れることができた。土佐には、関が原後、
家康によって山内氏が移封されてくるまで、四国は長宗我部の天下
だったのだ。
「龍馬伝」でも描かれていたが、土佐では、旧長宗我部の家臣たちは、
下士として、足軽以下の差別を受けてきたのだ。
詳しくは「明智憲三郎」氏のホームぺージへ
「尺八と一休語りの虚無僧一路」のホームページも見てください。
「60代の日記」ランキングです。クリックお願いします。
説がある。春日局の父だ。斉藤利三は、秀吉によって捕らえられ処刑され
たが、その子や、利三の兄たちが 長宗我部を頼って土佐に逃げてきている
という事実。そういえば、たしか 坂本龍馬も「先祖は本能寺の変の後、
近江坂本から逃れてきて『坂本』姓を名乗った」という。坂本龍馬の
家紋も「桔梗(ききょう)」。これは土岐一族の「紋」だ。
当初、信長は、光秀に 四国の長宗我部氏の懐柔を命じていた。光秀は、
斎藤利三の兄「石谷頼辰」を度々四国に派遣し、その妹を長宗我部元親に
嫁がせるまでこぎつけたが、信長は、武力で平定するよう方針変更を
光秀に命じた。
それが、安土城内での「信長と光秀の諍い事件」の真相であるという。
斉藤利三としては、妹を嫁がせているのだから 承服しがたい。そして、
信長の子「信孝」を総大将とする軍勢が、堺に集結したのが6月3日。
四国へ渡る準備をしている翌4日未明「本能寺の変」が起きた。これで
四国への渡海は直前で停止する。
そして、2週間後には、光秀が敗れ、斉藤利三の兄「石谷頼辰」等は、
一族を連れて、長宗我部氏を頼って落ち延びたのだ。これにより、
長宗我部は一時的にも難を逃れることができた。土佐には、関が原後、
家康によって山内氏が移封されてくるまで、四国は長宗我部の天下
だったのだ。
「龍馬伝」でも描かれていたが、土佐では、旧長宗我部の家臣たちは、
下士として、足軽以下の差別を受けてきたのだ。
詳しくは「明智憲三郎」氏のホームぺージへ
「尺八と一休語りの虚無僧一路」のホームページも見てください。
「60代の日記」ランキングです。クリックお願いします。