現代の虚無僧一路の日記

現代の世を虚無僧で生きる一路の日記。歴史、社会、時事問題を考える

2/26 虚無僧 8日目

2011-02-26 22:30:45 | 虚無僧日記
2/26(土) 午後4時~5時、中村公園駅前に立つ。
市議選の候補者が演説をしている。名前と顔を覚えて
もらうのに みな一生懸命だ。それがしも同じこと。
共に 1時間 頑張るが、反響はサッパリ。

6時、名古屋駅前に出る。土曜日とあって若者で
いっぱい。1分間で150人。1時間で 1万人が 私の
前を 早足で通っていく。こう流れが速いと 全くダメ。
2時間吹いて ゼロ。 ムム、これでは帰れない。

8時過ぎて ようやく 若い女性が 近寄って来てくれた。
爽やかな笑顔で 喜捨してくださり、 ホッと 癒される。
しばらくして また若い女性。恥ずかしそうに 入れて
くれる。( もう帰ってもいいか) と 幸せ気分になる。

駅コンコース内を一周して、地下街を歩いていると、
男性が サッと小銭を「明暗箱」に入れてくれた。
ただ 歩いていても、喜捨して いただけるのだから
不思議。

気分を新たに また地上に出て 『一定』を吹いて
いると、若い男性が 前の階段に 腰を 下ろし、
しばらく聞いてくれた後、近寄って来て、たくさん
布施してくださった。4時間吹いた 甲斐があった。

そして また、壮年男性が 私の前で 手を合わせ、
「喜捨に作法はありますか?」と。「いえ、ございま
せん」と返すと、「明暗箱」にチャリン。

「私も、尺八を習っていて、虚無僧をやってみたい
のですが」という 刈谷の男性も。「尺八を吹く」と
いう男性は、昨日今日の2日間で4人目。 

この後も 10時まで吹いて、6人の方から喜捨を
いただいた。


名古屋駅・虚無僧」クリックすると「虚無僧」の写真が見れます

虚無僧行脚」の模様を抜き出し、英語訳もつけて紹介していただいてます。クリックして ご覧ください。

「尺八と一休語りの虚無僧一路」のホームページも見てください。

クリックお願いします。日記@BlogRanking 



出る杭を持って無いから無事に生き

2011-02-26 16:20:20 | 虚無僧日記
「(東京に出て 活躍している愛弟子) 大河内君はどうしているか」と
鈴花と話していたところに、当人からメールが入って、ビックリ。

「今静岡に来ています。ビルの電飾掲示板に、こんな川柳が
映っていました。一路先生ではないですか?」と。そして 写真が
送付されてきた。見ると、

 『出る杭を 持って無いから 無事に生き (一路)』 と。

この川柳は知っている。第一生命の「サラリーマン川柳」。
第8回 入選作品だ。だが、作者が 私と同名の「一路」とは
知らなかった。

内容も、今の私にピッタリ。彼が「私(一路)の作品か?」と
思ったのも うなづける。

ネットで検索したら、こんなのもあった。

『出る杭を うっかり 他社に 引き抜かれ』

私も 実は、サラリーマン時代、ヘッド・ハンティングの
誘いがあった。二束の草鞋で、片足を外に出していたからだ。
もし、そこへ行っていたら、人生大きく変わっていたかも。
たぶん、今より悲惨な目に遭っていた。

売れている店はここが違う

2011-02-26 15:39:50 | 虚無僧日記
2/24 名鉄百貨店で開催されている「おめざフェア」の様子を書いた。
TBSの人気番組「はなまるマーケット」で取り上げられた
スイーツ、グルメの店が出店しているという話。

すると翌日、一番人気の「くりーむパン」の『八天堂』さんから
私のブログにコメントが寄せられ、びっくり。掲載させていただこう。

「㈱八天堂の平田と申します。
この度は当店のくりーむパンをご賞味頂き誠に有難うございます。
また素敵なブログにご掲載頂き感謝申し上げます。
名古屋での当店のくりーむパンの販売状況をご掲載頂き、
スタッフ一同大変嬉しく存じます。こちらの記事から勢いを
感じさせて頂きました。
今後も八天堂にしか出来ないスイーツパン作りに精進して
参りますので、どうぞ宜しくお願い申し上げます」

もう驚きである。さすが「一番人気」の店は ここが違う。
名前からしていい。「八天堂=はってん(発展)どう」だ。

毎日チェックしているのだろうか。マネージャーの鈴花は、
結局3日間 通い詰め、『八天堂』の「くりーむパン」を、
みなに配っていた。特に 高校生の娘たちには大好評だった。

さてさて、昨晩も 名古屋駅 名鉄セブン前は、ストリート
ミュージシャンが 5人も立っていた。なかなか 足を止めない
名古屋人だが、一人の若い女性の前には 数十人が たむろ
していた。キーボードを弾きながらの歌姫。ルックスもいい。
なにより 歌声がきれい。透明感のある声で癒される。歌詞も
はっきり聞き取れる。

人を 引き寄せる力は 何なのか。思案の毎日でござる。


名古屋駅・虚無僧」クリックすると「虚無僧」の写真が見れます

虚無僧行脚」の模様を抜き出し、英語訳もつけて紹介していただいてます。クリックして ご覧ください。

「尺八と一休語りの虚無僧一路」のホームページも見てください。

クリックお願いします。日記@BlogRanking 






2/25 虚無僧 7日目

2011-02-26 08:41:33 | 虚無僧日記
「三寒四温」。昼は4月初旬並みの暖かさだったが、
夜9時を過ぎると、急に冷え込んできた。それでも
金曜日とあって、名古屋駅前は すごい人。

「尺八を習っていた」という男性が 二人も 話しかけて
きてくれた。一人は三重県、一人は岐阜県。やはり、
名古屋駅前は他県からの人が多い。『一二三(ひふみ)
鉢返し』をリクエストされた。

そして、先日尺八の稽古にみえた岡崎のAさんも。
「真音」について、路上で 尺八講習会となった。

若い女性も二人。気恥ずかしそうに、サッと来て、
サッと去って行った。

そして、帰りがけに また 若い女性が 近づいて来、
「仏教に興味があるんです」と。また「アニメやゲームの
キャラクターなどを描いている」とも。「ぜひ 虚無僧を
主人公にした漫画を 描いて もらいたいですねぇ」と
お願いする。

こんな出会いがあって 毎日 楽しい。私は「動く広告塔」。
いや「広告スタンドマン」だ。


名古屋駅・虚無僧」クリックすると「虚無僧」の写真が見れます

虚無僧行脚」の模様を抜き出し、英語訳もつけて紹介していただいてます。クリックして ご覧ください。

「尺八と一休語りの虚無僧一路」のホームページも見てください。

クリックお願いします。日記@BlogRanking