ケイの読書日記

個人が書く書評

鮎川哲也「クライン氏の肖像」

2007-10-06 09:46:21 | Weblog
 氏名年齢不詳の会員制高級バーのバーテンダーが、客から持ち込まれた事件を、ガラスのコップを磨きながら推理し解決していく、という丸っきりオルツィ「隅の老人の事件簿」の焼き直しのような短篇集。

 最初の数編を読んで「えっ!こんなんで犯人って決めつけていいの? で、物証は?」と思ったりもしたが、本格とはこんなものだと割り切って読んでいくうちに、だんだん面白くなってきた。

 14編収められているが、私が一番好きなのは「クイーンの色紙」
 クイーン夫妻(正確にはダネイ夫妻)の日本訪問時の雰囲気がよく書かれているし、戦前戦後の推理小説史が盛り込まれていて興味深い。


 鮎川哲也は、マンションの一室で行なわれたホームパーティに招待される。部屋の主の翻訳家はクイーンの色紙を持っていて飾っており、それが大の自慢。
 ところが、その色紙がパーティの最中、なくなってしまう。
 当然疑われるのは、お客たち。部屋の隅々まで徹底的に捜し、身体検査までやるが、どうしても出てこない。

 いったい、クイーンの色紙はどこにある?


 種明かしをすれば「なあんだ」という事になるが、伏線をあちらこちらに張ってあり「どうして、こんな事に気がつかなかったんだろう」と自分の不注意さがふがいない。

 表題作の「クライン氏の肖像」より良い出来だと思う。「クライン氏の肖像」は
動機がありふれたもので、すぐ分かってしまうよ。
 『クイーンの色紙』を表題作にすればよかったのに。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ディクスン・カー「妖魔の森... | トップ | 有栖川有栖「乱鴉の島」 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事