Home made

springと申します。パンやスィーツ作りなど手作りの記録。旅の記録。日々の事など気ままに綴っていきたいと思います。

梅ジャム

2024-08-21 | 私の手作り

以前作った梅のふっくら煮が残っていたので、

梅ジャムを作りました

梅はペクチンが多く含まれているので、

ペクチンを入れなくても、

冷めるとすぐにとろみが出てきます

なので煮詰めすぎに要注意です

この梅ジャムは、

朝のヨーグルトのトッピングに使っています

今回は2瓶しかできなかったので、

あっという間になくなりそうです

 

 

今朝も朝活(ウォーキング)してきました

西の空には満月が・・・

暫くすると東の空が赤く染まり始めました

日の出です

朝から晴れたのは久しぶりだったので、

とても明るく清々しく感じました

今日も暑くなりそうです

 


梅シロップのしゅわしゅわゼリー

2024-08-20 | Sweets

残っていた梅シロップで、

しゅわしゅわゼリーを作りました

泡のキメの細かさが違うけど、

まるでビールのよう

泡はゼリー液を泡立てたものです

乾杯~

 

 

お盆休みはいかがお過ごしでしたか

我が家のお休みは・・・

施設にいる義母が体調を崩したためほぼ毎日施設通い

・・・そんな夏休み?でした

 


さば味噌キーマ風カレー

2024-08-11 | ある日の夕食

先日、お友達からサバ味噌を使ったカレーが美味しいと聞き、

レシピを探して作ってみました

さば缶を使ったカレーは作ったことがありましたが、

さば味噌は想定外でした

私が参考にしたレシピは、

ごま油をひいたフライパンで、

みょうが・にんにく・生姜・カレー粉・鷹の爪を炒め、

香りが立ったら長ネギ・しいたけを加えて、

しんなりしたらさば味噌缶を入れ、

水・料理酒・梅肉を加えてひと煮たちしたら出来上がりです

薬味たっぷりで和テイストなカレー

トッピングした大葉と温泉玉子がいい仕事してます

チキンサラダを添えて戴きました

色んなレシピを見つけたのでまた作ってみようと思います

 

 

 

昨日、年に一度の人間ドックを受診してきました

朝食抜きで暑い中の外出はとても疲れました

2~3週間後に結果が送られてくるそうです

このために始めたともいえる朝活(ウォーキング)ですが、

習慣にもなってきたし、体調もいい感じ

なのでこのまま続けたいと思い、

今朝も行ってきました

 


Restaurant27(ヴァンセット)@立川

2024-08-08 | ちょっとお出かけ♪

先日、旦那様のお友達と3人で、

立川にある『Restaurant27』に行ってきました

ランチは季節のコース

桃の冷製スープ

トマトのエスプーマ

ズッキーニのムースと天使の海老のセルクル

季節野菜のグレック

減圧ハム

ホタテのポワレ

鴨のコンフィ

デザート

コーヒー

 

桃の旬の時期にしかお目にかかれない冷製スープ

久しぶりでしたが美味しかったです

メインのお料理は3種類あって選べますが、

偶然にも3人とも同じチョイスで鴨のコンフィ

皮がこんがりと香ばしくて最高

お友達とは久しぶりの再会で話が弾み、

つい長居をしてしまいましたが、

美味しいお料理に囲まれ、

楽しい時間が過ごせました

 

 

 

昨日の夕方、雷が鳴り始めました

雨はそれほど降りませんでしたが、

少し外が明るくなったので空を見てみると虹が出てました

あっという間に消えてしまいました

そして・・夜になって今度は土砂降りの雨

お天気の急変に翻弄される毎日ですね

 


ツナと大葉のパスタ

2024-08-07 | ある日のランチ

ランチにツナと大葉のパスタを作りました

オリーブオイルでにんにくを炒めて、

茹でたパスタ・ツナを加えて炒め、

最後に大葉を加えてさっと炒めて、

塩・胡椒で味を調えるだけの簡単レシピ

大葉をたっぷり入れて爽やかな風味

 

今日は立秋

暑い日が続いているので『秋』という実感はありませんが、

毎朝、ウォーキングをしていて、

日の出が遅くなったと感じます

こうやって少しずつ秋が近づいているんですね