Home made

springと申します。パンやスィーツ作りなど手作りの記録。旅の記録。日々の事など気ままに綴っていきたいと思います。

鹿児島に行ってきました♪Vol.3

2024-09-19 | 旅行

去年の11月のことになりますが、

お友達と鹿児島に行ってきました

去年は忙しくblogをupしていなかったので、

振り返りながら記録に残したいなあと思います

 

今回の一日目のお宿は『休暇村指宿』です

今回の旅の目的でもある『砂蒸し風呂を体験する』

ということもありこの宿に決めました

チェックイン後、

館内にある砂むし温泉「癒砂(ゆさ)」を堪能

そのあとは海を眺めながらのんびり

私は桜島小みかんチューハイ、

お友達は指宿焼酎ハイボールで乾杯

そして夕食は・・・

鹿児島肉の饗宴「薩摩三大黒肉溶岩焼き」付き

いぶすきたまて箱×ハーフビュッフェプラン

と何ともゴージャスなプランです

まずはビュッフェより・・(↑)

このあとたくさんのお料理が運ばれてきて、

ビュッフェでこんなに欲張るのではなかったと後悔

薩摩三大黒肉溶岩焼き

薩摩三大黒肉とは、

鹿児島牛・六白豚・さつま鶏

だそうです

桜島鶏の香草焼

地魚の薬膳鍋

地魚のお刺身

豚の角煮

黒千代香

黒千代香(黒じょか)は、

焼酎文化が根付く鹿児島で、

古くから焼酎のお燗用に使用されてきた

鹿児島の伝統的な酒器だそうです

 

 

たっぷりと時間をかけて、

鹿児島の食材とお酒を楽しんだ一日目の夜でした

 

 


鹿児島に行ってきました♪Vol.2

2024-09-18 | 旅行

去年の11月のことになりますが、

お友達と鹿児島に行ってきました

去年は忙しくblogをupしていなかったので、

振り返りながら記録に残したいなあと思います

 

鹿児島空港からリムジンバスで鹿児島中央駅へと向かいました

新幹線に乗ってくるお友達とはホームで待ち合わせです

お友達と無事合流

私たちは『指宿たまて箱号』にのって指宿へと向かいます

浦島太郎がたまて箱を開けると出てきた白い煙をイメージして、

車体からミストが噴射されます

竜宮伝説の世界にひたりながら、

指宿へと向かいます

1時間ほどの乗車で指宿到着です

ここからはホテルの送迎バスに乗ってホテルに向かいます


鹿児島に行ってきました♪Vol.1

2024-09-17 | 旅行

去年の11月のことになりますが、

お友達と鹿児島に行ってきました

去年は忙しくblogをupしていなかったので、

振り返りながら記録に残したいなあと思います

 

 

羽田空港から出発です

相変わらず羽田空港からの離陸はいつも渋滞

大きな遅れはなく(?)無事に離陸

お天気にも恵まれました

桜島が良く見えました

窓側の席で良かった

鹿児島空港に到着です

お友達とは鹿児島中央駅で待ち合わせなので、

リムジンバスの時間までは一人でぶらぶらと時間を潰します

展望台に行ってみたり

展示室を見学したり

クリスマス一か月位前だったのでツリーが点灯されていました

そして鹿児島で最初に食したのは・・・黒豚のとんかつです

お友達に分けてあげたいと思いながらも、

美味しくて一人でペロリと間食しました

ひと休みしてリムジンバスで鹿児島中央駅に向かいます

 

 

 


無花果のジャム

2024-09-15 | 私の手作り

暑い日が続いているので9月になった気がしませんが、

今月も半分過ぎてしまいました

もうすぐ十五夜にお彼岸・・・

何だかピンと来ないけど、

店頭には無花果が並び始めたので、

早速・・・無花果のジャムを作りました

可愛いピンク色に

あっという間になくなりそうです