庭のフェンネルが花盛りです。黄色い花は、この時期に咲くオミナエシによく似ていますね。
フェンネルは『魚のハーブ』と呼ばれるくらい、魚料理のスパイスとしてよく使われる定番のハーブです。でも、我が家のフェンネルはキアゲハたちのために植えてあるようなもの。毎年美しい模様のキアゲハの幼虫たちが、競ってフェンネルの葉を食べ尽くしてしまいます。
今年も大きな幼虫がいますねぇ・・・下が頭です
「やっぱりフェンネルの葉は美味しいなぁ~」
「ちょっと体制を変えてみようかな」
「よっこらしょっと・・・」
「ほら、宙ぶらりんだって平気さ!」
「でもやっぱりくたびれちゃったぁ~」
この顔、見てやってください。愛嬌があるというかなんというか、『ぬいぐるみ』みたいですね。
何かに似ているんだけど・・・思い出せません。
「ここらでちょっとひと休み、ひと休み」
「誰? 昼寝の邪魔するのは・・・」
あらあら、怒らせてしまいましたねぇ~
このように、キアゲハの幼虫は身の危険を感じると臭角と呼ばれる黄色い角を出すんですって。
「やだぁ~、怒らせるからこんなにベトベトになっちゃった・・・」
まぁ大変。美しい身体が台なしですねぇ~
黄色い臭角の先からは敵が嫌がる臭いの液体を出して、敵を追い払おうとするんだって。
幼虫でも色々な仕組みを持っていて、なかなか賢いですねぇ~
この幼虫も間もなく庭のフェンネルからいなくなってどこかでひっそりサナギになり、やがて美しいキアゲハに生まれ変わってまたここにやってくるのでしょうね。
庭でキアゲハを見かけると、
「おかえりなさ~い」
って、つい声をかけたくなってしまいます。
フェンネルは『魚のハーブ』と呼ばれるくらい、魚料理のスパイスとしてよく使われる定番のハーブです。でも、我が家のフェンネルはキアゲハたちのために植えてあるようなもの。毎年美しい模様のキアゲハの幼虫たちが、競ってフェンネルの葉を食べ尽くしてしまいます。
今年も大きな幼虫がいますねぇ・・・下が頭です
「やっぱりフェンネルの葉は美味しいなぁ~」
「ちょっと体制を変えてみようかな」
「よっこらしょっと・・・」
「ほら、宙ぶらりんだって平気さ!」
「でもやっぱりくたびれちゃったぁ~」
この顔、見てやってください。愛嬌があるというかなんというか、『ぬいぐるみ』みたいですね。
何かに似ているんだけど・・・思い出せません。
「ここらでちょっとひと休み、ひと休み」
「誰? 昼寝の邪魔するのは・・・」
あらあら、怒らせてしまいましたねぇ~
このように、キアゲハの幼虫は身の危険を感じると臭角と呼ばれる黄色い角を出すんですって。
「やだぁ~、怒らせるからこんなにベトベトになっちゃった・・・」
まぁ大変。美しい身体が台なしですねぇ~
黄色い臭角の先からは敵が嫌がる臭いの液体を出して、敵を追い払おうとするんだって。
幼虫でも色々な仕組みを持っていて、なかなか賢いですねぇ~
この幼虫も間もなく庭のフェンネルからいなくなってどこかでひっそりサナギになり、やがて美しいキアゲハに生まれ変わってまたここにやってくるのでしょうね。
庭でキアゲハを見かけると、
「おかえりなさ~い」
って、つい声をかけたくなってしまいます。