街道を歩く

今まで歩いた街道、町並み、これから歩く街道、町並みを散文的に紹介

歩いて見つけた花

2011-03-21 05:08:24 | 朝顔 花
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

甲塚周辺古墳群

2011-03-21 04:46:37 | 福岡 古墳


 表題そのままといっていい。九州でも指折りの古墳に向う途中に見つけた古墳である。
 ここは豊津八景山近辺である。この丘陵地で多数の横穴墓群、円墳群を見ることが出来る。この古墳のように中途半端に破壊されて残存しているのはまだいいのかもしれない。名前だけで姿形のないもの、いや、名前も付けてもらえないままに削られていったもの、残っているものより消えていったものの方が多いに決っている。
 しかし、まだ土の中に埋っているものもある。このまま眠らせておく方がいいのかもしれん。(心裏腹なことを言っている)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

河津桜

2011-03-21 04:39:50 | 朝顔 花

 ご覧のようにソメイヨシノと花のつき方が異なり、ふうわりと包み込むようには咲かない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中津街道  椎田界隈

2011-03-21 04:34:15 | 中津街道

 読者諸氏もすでにお判りいただけている風景であろう。何時もと違うのは車の数である。多すぎる。何故か。
 梅祭りの真っ最中だったからだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

椿展

2011-03-21 04:27:06 | 朝顔 花

 花を愛でることが出来る それだけでも幸せだろう それが自分の好きな花なら尚更だ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中津街道  宇島界隈

2011-03-21 04:22:48 | 中津街道


 ここから宇島駅に向う。折り返しである。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長崎街道  飯塚(麻生家  大浦荘)

2011-03-21 04:16:20 | 街道関連

 三種の木で構成された車寄せロータリーである。そうとうに背が高いものだと納得していただけるだろうか。画面左が玄関である。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カクメ石古墳石室 

2011-03-21 03:51:33 | 福岡 古墳


 伊藤伝右衛門邸から歴史民族資料館に来た。車からおりて駐車場から出ようとしたところ、分離帯にとってつけたような小山が目に入ってきた。恐らく子供達に見せるために古墳の見本でも造っているんだろう。

 おっと、本物だった。石室だけだが、直径15mの円墳が・・・なにか見るに忍びない。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宮地嶽神社

2011-03-21 03:42:41 | 史跡

 中学時代に林間学校で世話になった旅館を探しにいこう。名前はまだ憶えているよ「おおさかや」だ。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする