街道を歩く

今まで歩いた街道、町並み、これから歩く街道、町並みを散文的に紹介

歩いて見つけた花

2011-03-28 01:04:22 | 朝顔 花

 緋寒桜 河津桜と違って少し色が薄いし、花のつきかたも異なる。

 大島桜 桜の基本形である。それにしてもこの純白は美しい。

 緋寒桜 ソメイヨシノと違って色が濃いのがお判りだろう
 湯川界隈で見つける花である。毎年同じ花を見てもらっているが御容赦 御容赦。一人でうろうろしていると変な奴に見られかねないので(見られてしまっているだろうから)妻と一緒に歩くのである。だから「お前の御蔭でいい写真が撮れたぞ」と。
 それ以上言うと図に乗りかねないので言わないことにしている。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大畠古墳(小倉北区)

2011-03-28 00:48:39 | 福岡 古墳

 総てを失っているのだからせめて遺跡全体の平面図を作って欲しかった。
 説明書にもあるように住居の横に墓を造る事はなかった。発掘していて住居は沢山出ても墓域はなかなか見つからないものなのである。墓を同一平面には造らないし、聖域だからである。だからどの様な位置にあったのかを見せて欲しかったと思う。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

また汐湯

2011-03-28 00:44:17 | 中津街道

 また汐湯だ。この次に来る時は石垣の上の桜が満開のときだろう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

甲塚周辺古墳群

2011-03-28 00:38:04 | 福岡 古墳


 藪を刈ってもらいたいな。我々に言ってくれれば絶対刈りに行くけどな。古墳好きな読者諸氏も絶対そうするよね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中津街道 椎田界隈

2011-03-28 00:29:15 | 中津街道


 梅は桜ほどではないにせよ日本の花に間違いはない。ただどうしても寒い時に咲くものだから人が集まってくれない。

 我輩も寒い時は絶対外に出たくないものな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

椿展

2011-03-28 00:28:11 | 朝顔 花
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長崎街道  飯塚(麻生家  大浦荘)

2011-03-28 00:22:34 | 街道関連

 Simple is the best. 天井も高くて気持ちがよい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする