かねやんの亜細亜探訪

さすらうサラリーマンが、亜細亜のこと、ロックのこと、その他いろいろ書いてみたいと思ってますが、どうなることやら。

岐阜 一宮巡り

2022年06月25日 | Other Eastern Japan


昨日まで、関西だったが、今日は、帰りのついでに、岐阜県野一宮巡り。
岐阜羽島駅は、太野伴睦先生で有名。
政治が、もっとドロドロしていた時代の代表格?



円空のふるさととは知らなかった。
自然に溢れる素晴らしい県なのだが、観光アピールがちょっと弱いか。
お土産品も今ひとつ?
一応、高山ラスクなる無難な品をゲットしたが。



最初に向かったのは、高山にある飛騨一宮水無(みなし)神社。
最初は、電車で行こうと思ったのだが、結構不便で、車にした。
飛ばしても2時間かかるが.白川郷も、富山ももう少しだから、無理もない。
若い時車で行った時は、高速もなく秘境感いっぱいだった。
この高速、高低差があり、山河を縫うように走っているので、ドライブ好きの方は、いいかも知れない。
途中、郡上八幡があり、八幡様があるのかと思ったが、お城の名前だそうで、スルーした。

水無は、水を成すという意味だそうで、水源の位山を御神体として奥宮が祀られている。
神社の説明では、水主(みぬし)から来ているという。



創建は、定かではないが、延喜式には、飛騨一宮とあり、平安時代には、あったことがわかる。
鎌倉時代きは、水無大菩薩と称したというから、神仏習合の寺社だった。
祭神は、16柱で、水無大神(みなしのおおかみ)と総称する。



また南に戻るが、途中、ひるがの高原SAでランチ。
まさに高原にあり、その隣りのSAは、高速でのSAとしては、日本で一番高いところにあると言う。
下りのSAの方が景色がらいいが、上りの方でも、十分楽しめる。
スキー場が、見えたのだが、どこかな?



途中、一瞬雷雨になってびっくりしたが、無事垂井にある美濃国一宮の南宮大社に到着。
羽島、大垣から、西に30分ぐらい行ったところにある。



門も拝殿も朱塗りで立派。
説明によれば、関ヶ原の戦いの際、燃えてしまい、1642年に、家光公が、再建したとのこと。
重文に指定されている。



神武天皇の時からあるとされ、崇神天皇の時代に当地に移された。
神功皇后の出身地であり、渡来系の豪族の本拠地だったらしい。
壬申の乱の際、天武天皇は、この地で戦勝祈願されたと伝わる。
奥宮のらある山は、登山道になっており、その先には、日本武尊で有名な伊吹山がある。
数々の歴史の舞台になった地だ。

中の本殿も覗くことができるが、南北に回廊がある南宮造りという独特の構成になっている。



祭神は、天照大神の兄野金山彦命(かなやまひこのみこと)で、いろいろな金物屋が奉納されている。
全国の鉱山、金属業の総本山。
鉄関連ということで、これも渡来系の関連を想起させる。



裏は、奥宮がある南宮山への登山道入り口になっており、末社が並んでいる。
これは聖武天皇が、大仏建立をお祈りした場所とのことだが、この祈りにより東大寺の大仏は、完成したのか。



ここに三重塔があったが、今は、移築されている。
ここも、神仏習合の神社だった。

ということで、駆け足で2社周ったが、それぞれ特徴があって、面白かった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

空白の日本古代史

2022年06月24日 | Books
今日も暑い。
完全に梅雨明け?



本書は、本屋で見つけた。
水谷さんの本は、何冊か読ませていただいたが、オーソドックスな書き振りで好感が、もてる。
やや重複感もあると思ったが、カラーで綺麗でもあったので、ゲット。
帯にあるように、邪馬台国から、ヤマト王朝誕生まで、特に、空白の倭の五王時代を、集中的に扱っている。

テーマ毎に、著者が、異なるが、Q&A形式で、ビジュアルも交え、わかりやすく説明。
適度に突っ込んだ記述もあり、楽しく読める。
途中から白黒になってしまうのは、残念。
ここまでカラーにするのなら、最後まで、カラーにして欲しかった。
写真、説明図が、多いので、カラーだと、断然読みやすい。

この時代、どうしても古墳の話が多くなるが、その分布を分析するだけでも、権力の移り変わりを想像することができる

考古学的発見も続いており、それをつなげることにより、まさに空白が、少しづつ埋まってきている。
昨日訪れた近江の国の重要性、吉備の盛衰など、改めて認識させられる。
東北での花粉の発見など、ずいぶん遅かったことも知った。
当時、この古墳は、何だと思われていたのだろうか。
単なる山か、もっと後代のモニュメントか。

古代史入門書として.最適!
古代史の面白さがわかる‼︎
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

建部大社

2022年06月23日 | Kyoto・Osaka・Shiga ( Japan )


今日は、関西。
ほとんど夏。
初めて石山駅で降りた。
京阪も走っている。



目指すは、近江一之宮の建部大社。
駅から、行きはバス、帰りは歩いた。



流石、立派な神社だった。



御祭神は、日本武尊で、パネルで神話が分かりやすく説明されている。
実在の人物かはわからないが、ヤマト朝廷が日本全体に支配権を広げた姿を日本武尊の姿に重ねたというところ。



これは知らなかったが、終戦直前に出された千円札にも、日本武尊の肖像と共に、使われた。
なかには、頼朝公の出世ますという湧水があって、頼朝が、流罪の身になった時、ここで再興を祈願したという。



立派な門。



茅の輪があったので、厄年は過ぎたが、くぐってお参り。
三本杉は、御神木。



堂々とした拝殿。



ツアー客が、到着。
何のツアーだったんだろう?



本殿は、2つあり、日本武尊と、大己貴神を祀っている。



末社も、左右に4社づつ。
日本武尊関連の神様が多い。 



鎌倉時代の石灯籠。
重文に指定されている。



本殿の裏には、水の神が、祀られる。
案内が、丁寧で、興味深々で、敷地内を、巡れるようになっていた。
近くに、近江国庁跡があるそうだが、まさに奈良時代から、近江の中心地だった。



帰りは、石山駅まで歩いたが、目的は、瀬田の唐橋。
壬申の乱が、あまりにも有名だが、藤原仲麻呂の乱、木曽義仲が討たれたところとしても有名。



ただ.地元では、平安時代の俵藤太とオオムカデ退治の伝説が、1番喧伝されていた。
オオムカデと言っても、たかが知れていると思うのだが。



無事お参りを終えたら、某駅前で、某党の党首が、笑顔を振りまいていた。
政治家の方々には.選挙の時だけでなく、常に全力で、国のために尽くして欲しい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

悪霊島

2022年06月22日 | The Beatles
蒸し暑い日が続く。
梅雨明けが近い?



昨日は、ビートルズのファンクラブのショップで、蔵出しレコードを物色に行った。
見たことのないものがたくさんで、その価値も定かではないのだが、わかりやすい珍品をゲット。
この存在は、前から知っていたのだが、現物を見たのは初めて。
状態もよく、値段もリーズナブルだったので、即ゲットした。

当時、大流行りだった、横溝vs角川の映画のサウンドトラックなのだが、後期の作で、私は見ておらず、そこにビートルズの楽曲が使われていることは、当時は知らなかった。
それにしても、ビートルズと全く関係のない映画で、ビートルズの楽曲が直接使われているケースなど、他にあったのだろうか。
どうして、これが可能になったのか。



ビートルズの写真も大々的に使われている。



中は、映画の説明と、この右側に、歌詞が英語、日本語で載っている。
歌詞はもちろん映画と全く関係ない。

wikiで調べたところ、この映画を作る時に、ジョンの悲劇があって、その悲劇を映画の中に取り込んだストーリーになっていたらしい。
それで、ビートルズの楽曲が使われたらしいのだが、どうみても、ホラーと合わない曲。
しかもジョンではなく、ポールの曲。
東芝EMIもよく応諾したものだ。
アップルではなく、オデオンレーベルになっているのも謎。

何故か、楽曲の使用期限があったそうで、その後に出たDVDでは、ビートルズの曲の部分が他の曲に差し替えられたのだという。
確認のため、DVDも注文(もちろん中古しかない)してしまった。

ということで、珍品という以外に何も価値もない代物だが、Let It Be と、Get Backが、1枚のシングルのA面、B面になっているだけで、価値あり?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Revolution-9(レボキュー)

2022年06月21日 | The Beatles


昨日は、夜遅くなりアップできなかったが、久しぶりにレボキューさんのイベントに行ってきた。
ポールの誕生日ライブの第三弾?
新装なったアビーロードにも初めて行けた。
場所もいいし、中もきれい。
また来たくなる。



レボキューさんは、2005年からやっているそうで、もうすぐ20周年?
とにかくうまい。
ドラムの上田さん、ベースの伊豆田さん(アコギもピアノも)は、言うまでもないが、ギターの太田さん(ベースもピアノも)、ギターの杉原さんも(終始ダブルネック)、めちゃくちゃうまい。
歌も全員歌えるので、ハーモニーの厚みがかっこいい。



このオブジェは、シンボル的なもので、旧アビーロード時代から目立っていた。



説明はこんな感じだが、そこまでじっくりは。



店中オブジェだらけで、これはトイレにあったもの。
こんな作品が作れたら、楽しいだろうな。



ビールはイギリスっぽいものを選んでみたが、あまり知らない。
味は、濃いめ。



おつまみは、王道フィッシュ&チップス。
本場物よりずっと美味しい。



演奏の方は、3ステージだが、最終ステージは、アンコールも含めて、1時間以上。
大熱演。
ポールの誕生日に合わせた企画もあったが、ボーカルは持ち回りで。
先週、伊豆田さんオンリーの企画に行った後で、これも新鮮。
特にアコギでは伊豆田さんが、Yesterday 、Good-Byeなど。
Good-Byeは、しばらく聴いていなかったので、本当に懐かしかった。
素晴らしいメロディ。
上田さんは、伊豆田さんが、Yesterdayを歌うのを聞いて、自分では絶対歌うまいと決めたという。
それほどうまい。
シャウト系も高音がよく伸びて、ポールの若かりし頃の声を聴いているようだ。

ということで、大満足の3時間強だった。
また六本木に行ったついでにでも、行きたいな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする