煎茶のお茶会を愉しんだあとは 皆さんとランチ
和やかに会話とお料理を楽しみ、
そのあとは またまた楽しみにしていた裏千家の茶道資料館へ
細川家の永青文庫所有の 香道具が展示されている。
銘木「白菊」をはじめ、美しい蒔絵の香道具をいろいろ観ることができた。
自分が お香に関わりをもっているので
尚更 興味深い展覧会だった。
ここ茶道資料館でも、お菓子とお抹茶をいただいた。
それも細川護煕氏作のお茶碗で
お煎茶にお抹茶・お香・・・と和文化にどっぷりの一日となった
煎茶のお茶会を愉しんだあとは 皆さんとランチ
和やかに会話とお料理を楽しみ、
そのあとは またまた楽しみにしていた裏千家の茶道資料館へ
細川家の永青文庫所有の 香道具が展示されている。
銘木「白菊」をはじめ、美しい蒔絵の香道具をいろいろ観ることができた。
自分が お香に関わりをもっているので
尚更 興味深い展覧会だった。
ここ茶道資料館でも、お菓子とお抹茶をいただいた。
それも細川護煕氏作のお茶碗で
お煎茶にお抹茶・お香・・・と和文化にどっぷりの一日となった
お香の会のお仲間の方から 誘っていただき
高台寺で行われた煎茶のお茶会に行った
お抹茶の茶会に比べると とても自由な発想と可愛らしさ・・
いろいろ趣向を凝らした お席にて その魅力を満喫した~
手前に飾られているものは 桃とレイシ。
可愛い!!お茶会をテーマにした陶器!
お花が生けられている 雰囲気のある箱は中国の古いもの。
中国のお医者様が 往診に行く時に薬や医療道具を入れた手提げの箱だって。
素敵