石屋のカミさん日記

仕事に趣味に 好奇心の赴くまま楽しいこと追求します!

庄内へ

2023-03-15 13:56:28 | Weblog

大忙しの毎日で なかなかアップすることができなかった。

3月初め、主人と二人で山形庄内に旅行してきた。

ANAの特別ツアーで酒田と鶴岡をめぐり

美味しいものをたくさん食べてきた!

コロナ禍で 仕事が全くなくなったANAのCAさん達。

庄内空港のある酒田・鶴岡に移住して

地域創生の仕事に取り組まれ、

今回のツアーを企画運営された。

初めての山形県。

お米とお酒が美味しかった。

私が一番楽しかったのは 出羽三山。

といっても、雪が多いため、湯殿山・月山は行けず

羽黒山のみ。

ここにある出羽三山神社に参拝した。

3月といえども 雪深い。

山伏さんにご案内してもらったり、

昔から、日本人は「山」や自然に神が宿ると信仰していたことが

よくわかった。

羽黒山の参篭所で、精進料理をいただいた。

山伏の知恵によって受け継がれてきた

自然の食材を活かしたお料理で

山菜やキノコ、筍がふんだんに使われた豊かな食文化。

小さいお皿がたくさん、お腹いっぱいになった。

他にも、庄内で美味しいものをたくさん食べた。

さすがに どこもかしこも雛祭りだった

 

 

舞鶴のお墓のことなら・・・伝統と信頼の辻石材店へ

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

弥生3月 てんやわんや

2023-03-15 13:00:00 | Weblog

早っ!もう3月も半ば!

2月の終わりに お嫁さんと赤ちゃんが舞鶴に帰ってきた。

息子夫婦の家が建つまで しばらく同居生活。

赤ちゃん中心に毎日がフル回転、

みんなで忙しく暮らしています。

3月9日で 2か月を迎えた菜奈楓は 少しずつ成長してきて

顔つきも次々と変わるし、いろいろ変化していく。

自分の子育てのときには感じなかったことを

孫のときには 日々発見。

赤ちゃんって こんなにもみんなに愛されて育っていくんだなあ。

 

赤ちゃんに てんやわんやの毎日で

大人4人がいて 丁度いいくらい。

都会の若夫婦二人で 育てていくのは

そりゃ大変で 少子化が猛スピードで進んでいくのもわかる。

自分の子育てのときも、両親や義父・義母に手伝ってもらい

大変お世話になったことを今更ながら思い出す。

 

 

舞鶴のお墓のことなら・・・伝統と信頼の辻石材店へ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする