石屋のカミさん日記

仕事に趣味に 好奇心の赴くまま楽しいこと追求します!

百人一首かるた完成!

2024-06-22 22:18:14 | Weblog

令和元年から、香道の早川先生に

百人一首を学んでいる。

それぞれの和歌の意味や背景を学び、

読み札・取り札かるたを作る。

奇しくも令和元年6月20日から始まり、

百首すべて終わったのが令和6年6月20日。

初めは毎月2首ずつ かるたを作っていたのだが

コロナの嵐が吹きすさび

中断・再開・また中断・再再開・・となり、

後半は月3首ずつかるたを作った。

私以外の皆様は 絵も字も上手に描いてらっしゃる。

でも私は、自分の絵心の無さに

毎回、落ち込みモード。

そんなこんなで この6月に

晴れて 100首すべて作り終えた。

せっかく丸々5年かけて一生懸命作ったかるた、

展示会をしよう!ということになった。

お時間ありましたら 是非足を運んで頂きたいです。

この展示会の準備のため、

今までのかるたを点検してたら

下手くそながら、愛着あるものがいっぱい!

令和元年 始まったばかりの頃は

5年先なんて まだまだ先のことのようで

気が遠くなるほどのことだったのに

月日は 待ってくれないですね

ほんとに容赦ないです

 

 

舞鶴のお墓のことなら・・・伝統と信頼の辻石材店へ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする