12月8日
この日は 私たち夫婦の結婚記念日
なんとか14年もちました
1941年 日本軍が真珠湾攻撃した日で
14年前の結婚式の日は
その攻撃50年目で
朝から そのニュースばかりだった覚えがある
また、12月8日は、仏教上でも大変おめでたい日
お釈迦さまが悟りを開いた日なのだ
12月1日(・・・だったかな?)から
ずーっと木陰で 座禅をしていたお釈迦さまは
8日の朝、突然悟りを開いたんだって
だから、全国中の主要な寺では
この1週間、盛んに座禅が行われているよ
・・・というわけで
14回目の結婚記念日は ふたりで
朝4時半起床で、近くの禅寺へ座禅へ行ってきた。
近くの禅寺桂林寺は、曹洞宗の寺、ここらでは一番大きい寺。
檀家も1500件ほど!?
毎月8日は朝5時半から座禅会があり、誰でも参加できる。
2~3年前は
熱心に通ってたけど、最近、朝起きられず
サボってます~
でも本日はなんてったって
結婚記念日だ~ということで
死にものぐるいで暖かいベッドを離れた
起きてしまうとなんてことないんだけどね
12月の朝5時は暗い~寒い~


鳥の鳴き声さえ しない
ひたすら
座禅 無・無・無・・・・
でも・・でも・・・
雑念と妄想が 滝のように溢れ出てくるよ~
情けない私は
背中に こっそり貼るカイロを貼っちゃってます
座禅がすむと
みんなで 精進料理の朝ごはんを頂くの
ほうれん草のおひたしやカボチャの煮たの
ごま豆腐に あつあつのお粥さん
めちゃめちゃ 美味しいの!
で、ひと切れだけ たくあんを残し、廻ってきたお茶と、そのたくあんで
お皿をきれいに洗って なにも残さずごちそうさまでした
これが 禅寺の精進料理のときの
ルール
修行というより
この朝ごはんを食べたいがために
座禅行ってる感じだわ
こうして8日の朝は過ぎた・・・
4時半に起きると、1日は長い
第2部へ続く・・
この日は 私たち夫婦の結婚記念日

1941年 日本軍が真珠湾攻撃した日で
14年前の結婚式の日は
その攻撃50年目で
朝から そのニュースばかりだった覚えがある

また、12月8日は、仏教上でも大変おめでたい日
お釈迦さまが悟りを開いた日なのだ

12月1日(・・・だったかな?)から
ずーっと木陰で 座禅をしていたお釈迦さまは
8日の朝、突然悟りを開いたんだって

だから、全国中の主要な寺では
この1週間、盛んに座禅が行われているよ
・・・というわけで
14回目の結婚記念日は ふたりで

朝4時半起床で、近くの禅寺へ座禅へ行ってきた。
近くの禅寺桂林寺は、曹洞宗の寺、ここらでは一番大きい寺。
檀家も1500件ほど!?
毎月8日は朝5時半から座禅会があり、誰でも参加できる。
2~3年前は
熱心に通ってたけど、最近、朝起きられず
サボってます~

でも本日はなんてったって
結婚記念日だ~ということで
死にものぐるいで暖かいベッドを離れた

起きてしまうとなんてことないんだけどね
12月の朝5時は暗い~寒い~



鳥の鳴き声さえ しない
ひたすら
座禅 無・無・無・・・・
でも・・でも・・・
雑念と妄想が 滝のように溢れ出てくるよ~

情けない私は
背中に こっそり貼るカイロを貼っちゃってます

座禅がすむと
みんなで 精進料理の朝ごはんを頂くの
ほうれん草のおひたしやカボチャの煮たの
ごま豆腐に あつあつのお粥さん

めちゃめちゃ 美味しいの!
で、ひと切れだけ たくあんを残し、廻ってきたお茶と、そのたくあんで
お皿をきれいに洗って なにも残さずごちそうさまでした

これが 禅寺の精進料理のときの
ルール
修行というより
この朝ごはんを食べたいがために
座禅行ってる感じだわ

こうして8日の朝は過ぎた・・・
4時半に起きると、1日は長い

第2部へ続く・・
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます