石屋のカミさん日記

仕事に趣味に 好奇心の赴くまま楽しいこと追求します!

牧野家末裔をお迎えして

2011-11-14 21:48:46 | Weblog
先般、由良川「あかつき」にて
田辺家中の会主催の夕食会に参加した

舞鶴田辺藩の田辺城は、ゆうさいくんの
大元、細川幽斉公が初代城主で
そのあと京極家・牧野家に受け継がれた

細川家が田辺城を治めたのは約20年
それに比べて 牧野家が治めたのは
10倍の約200年

今年の5月に細川家の子孫、細川護煕氏が
舞鶴に来られたけど
今回、牧野家の末裔、牧野行成ご夫妻を
お迎えした



「家柄」というものは、すごいな、と思う

それが滞りなく続いて、の話だけど。
現在、東京にお住まいになっておられる
行成氏は 16代。
最後の田辺藩主の牧野氏からすると曾孫になられるそうだ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奈良へ  3

2011-11-13 21:01:20 | Weblog
翌日、午前中に興福寺と東大寺を訪れた



興福寺はお参りもして
以前から 行きたいと思っていた「国宝館」へ

あの阿修羅像と対面できて
すごい感激

何ともいえず魅力的で 忘れられない表情の阿修羅。

ほんとに素敵です

1000年以上も昔につくられたものと
今、対面できることに不思議な気持ちになる。

すごくロマンティックなことだと思う

小学校の修学旅行以来、30年ぶりに
東大寺へ。





奈良の大仏さんにもお会いできて
感謝・感激・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奈良へ 2

2011-11-13 20:57:14 | Weblog
宿泊したのは 奈良ホテル

とってもクラシカルで 雰囲気の素敵なホテルだった

まるで「坂の上の雲」的な
ロマン漂う空間だった


奈良ホテル



主人と二人で ゆっくり時間をかけて
食事をして いろんなことを喋った
20年、あっという間だったなあ~











コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奈良へ 1

2011-11-13 20:43:59 | Weblog
超忙しい1週間だった

結婚20周年を記念して、奈良へ行ってきた



今年の正倉院展、14年ぶりに
天下の名香「蘭奢待」が出展されるので
それを観にいった。

正倉院展を訪れるのは生まれて初めてのこと



ニュースで報道される、あの混雑ぶりに
絶対観に行きたくないなという
感想を持っていた

・・けど、「蘭奢待」は絶対に見たい

今度出展されるときに
観に行けるかどうかわからない

生きてるかどうかさえわからない

そんな想いと、結婚20周年とを
重ね合わせ、少々無理をして
奈良に一泊。ゆっくりと正倉院展へ行った

閉館ぎりぎりまで粘り、本当にゆっくりと
観賞することができた

「蘭奢待」の素晴らしさはもちろんのこと、
聖武天皇のころの宝物が
この現代に残っていることの奇跡に
畏敬の念をもった

憧れの「蘭奢待」と遭えたことも
感激・・・




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

細雪

2011-11-09 21:45:02 | Weblog
昨日、立冬。

ぐんと気温が下がった感じ
もうストーブを出さないと・・

昨夜は、母と神戸へ観劇に行った



谷崎潤一郎の名作「細雪」

菊田一夫の脚本で
今までの上演回数 なんと1364回だそうだ。

東京・帝国劇場100周年記念公演の
地方巡業・神戸では初の上演




翳りゆく旧家の4姉妹を描く美しい舞台

長女鶴子に 高橋恵子
二女 幸子に賀来千香子
三女 雪子に 水野真紀
四女 妙子に 中越典子

舞台セットも 衣装も超豪華

高橋恵子さんと賀来千香子さん
立っている佇まいの美しさに
ため息がもれる

船場ことばの
たおやかで優雅な響きにうっとり・・と
心にたっぷり栄養をいただいた

「こいさん、頼むわ」・・・の台詞で始まる
谷崎「細雪」、是非とも原作で読みたい

母と充実の時間を過ごせたこともとても嬉しかった

折しも、この日は祖母の祥月命日

観劇のひとときは、祖母からのプレゼントだと思う・・と
今日、恒例のばら寿司を作って持ってきてくれた
感謝・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初もの

2011-11-07 22:20:05 | Weblog
主人のゴルフコンペの参加賞は こっぺガニ



初物 感謝して頂こう

6日がカニ漁解禁日

いよいよ寒くなってきた

カニに熱燗に・・
素敵な季節到来
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アンコール

2011-11-06 21:51:14 | Weblog
11月始めての休日は 子供のための時間となった

午前中、中学校文化祭の合唱コンクール
保護者のコーラスに参加した

残暑厳しいころから音楽室にて
練習を重ねてきたコーラス

「上を向いて歩こう」
「ありがとう」の2曲を歌った

「上を向いて歩こう」の途中から
生徒たちの大きな手拍子
感動して涙があふれそうに・・・

そして、生徒からアンコールを頂き
生徒達もステージに駆け寄り
親子そろって「上を向いて歩こう」の大合唱となった

悪い・悪い・・・と言われていた我が城北中学校

良い方向へ向かっている!!と実感した

午後は西舞鶴高校野球部の3年生卒部式

こちらも感動・・・

子供達のおかげで
涙腺がゆるみっぱなしの一日となった
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

褒章受章祝賀会

2011-11-04 22:35:18 | Weblog
今日は朝から晩まで着物で過ごした一日で

細見の茶事のあと
お世話になっているお寺のご住職が
藍綬褒章を受章され、その祝賀会に参加させていただいた

その祝賀会の余興で
日舞を踊ることになっており
緊張・緊張のひととき



練習した6割くらいしか踊れなくて
皆さんに申し訳ないような感じだったが
大変、素晴らしい祝賀会で
そのような席で 拙くても舞をさせていただいたこと
本当にありがたく思う

ご住職夫妻、これまで
人の為に一生懸命やってこられたことが
春爛漫のごとく花ひらいて
実りを迎えられたこと
心から祝福の念でいっぱいです






新蝶屋さんの紅白まんじゅう




有田焼きの花瓶
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

口切の茶事

2011-11-04 22:02:06 | Weblog
11月は お茶人にとってのお正月

炉開きがあり、それまでの風炉から炉になる

また、茶壷の口を切る「口切の茶事」も
行われる。
炉開きと共に、お目出度い「祝い」の茶事だそうだ。

細見美術館・古香庵にて
その「口切の茶事」が行われ、出席させていただいた

細見美術館

茶事・・濃茶をいただくため
亭主が心をこめてもてなす茶道のフルコース

懐石料理をも含めて
だいたい4時間くらい時間を費やす。

まさに、究極の日本のおもてなし

カメラを忘れてしまったので
画像をアップできないのが残念だけど
美術に工芸に美味に・・と
日本文化の真髄を堪能する4時間となった

また、お正客さまが素晴らしい方で
茶事も素敵なものになり
精進を重ねて、あんな素敵な女性に近づきたいと
心底 思った

11月の茶事にしては
汗ばむほどの暑さには閉口したが。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

休日

2011-11-03 21:40:15 | Weblog
文化の日は あまり文化的に過ごさなかった

午前中、仕事で
午後から久しぶりにヨシの野球観戦

主人と車に乗って
のんびりと園部高校のグランドへ

ちょっぴり色づき始めた
丹波の山々を眺めながら
ゆったりとした休日となった

明日から 10日ほど
また目まぐるしい日々が始まる

がんばろ~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする