J OKAYAMA ~岡山スポーツの桃源郷へ

岡山トップスポーツファミリー(ファジアーノ等)、スポーツ文化情報リスペクトブログ(共同運営)。

地域に溶け込む川崎フロンターレ5 【J特】

2010-09-08 00:38:20 | サッカー(Jリーグ(J1・J2)・国内)
 先日の全クラブチェックの時に見つけた面白い事例です。「かわさき応援バナナ」なるものです。一見奇妙な印象も持ちましたが、中身を読んでみるとなかなかしっかりした事業です。去年の話題ですが、抜粋して紹介。
              
 川崎中央青果㈱で、バナナの販売を通してJ1川崎を支援し、協力して地元・川崎市の活性化を目的に「かわさき応援バナナ」というブランドを、SPサプライヤーである㈱ドールの協力のもとに立ち上げ、川崎市内の量販店にて展開されています。
 「かわさき応援バナナ」1パック(1房)販売(希望小売価格は198円)につき、3円がクラブに寄付されて、地域社会の貢献活動(等々力陸上競技場全面改修の費用)のため活用されています。

 なぜ、バナナかといえば、季節ものでなく、年間を通じて品質・味が安定しており産地によっても左右されにくく安定して販売できる。また、子供からお年寄りまで幅広い年代に食べてもらえることが、どこか、サッカーの来場者も子どもからお年寄りまでスタジアムに足を運んでいることと共通していると感じたからだそうです。
 販売店舗は、サティ、東急ストア、フジシティオ、フードハウス大野屋、ベンガベンガ、ゆりストア、その他小売店舗で80店。スーパーが多いようですね。

  いいですねー さすが地域貢献慣れされたJ1川崎らしいアイディアだと思います。バナナダイエットというものもあるそうですし、本当に身近な食べ物だと思います。何かそう考えたらバナナを食べたくなりました。
J's GOAL該当ページ:http://www.jsgoal.jp/official/00091000/00091288.html
J1川崎該当ページ:http://www.frontale.co.jp/info/2009/1018_1.html
J1川崎関連⑥:http://blog.goo.ne.jp/kataru-kai/d/20100620
  〃    ⑤:
http://blog.goo.ne.jp/kataru-kai/d/20091019
  〃    ④:http://blog.goo.ne.jp/kataru-kai/d/20091016
  〃    ③:http://blog.goo.ne.jp/kataru-kai/d/20090823
  〃    ②:http://blog.goo.ne.jp/kataru-kai/d/20081218
  〃    ①:http://blog.goo.ne.jp/kataru-kai/d/20061011

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする