TV生観戦レポです。
東日本大震災復興支援Jリーグスペシャルマッチです。この試合は、J1仙台と鹿島、東北出身者で構成される「Jリーグ TEAM AS ONE」と、サポーター投票ならびに選考委員会の推薦により選出された「Jリーグ選抜」が対戦。TEAM AS ONEのユニはベガルタ仕様ですね。今日も生書き込みです。デルピエロがボール蹴っています。「TEAM AS ONE」の方みたいですね。実は同じこの時間に、プロ野球のオールスター戦第2戦が裏で放送されているようですが、何かカラーが正反対ですね。視聴率対決はどうなのかなぁ。
復興支援宣言です。Jリーグ選抜から佐藤寿人選手。TEAM AS ONEから小笠原選手から「復興支援活動を続けていきます」と頼もしい宣言。耳の穴を広げて、この宣言を聞いて欲しい人の顔が浮かびました。皆さん想像できるでしょう。黙祷です。デルピエロ選手の目が空いていたように見えましたが、まぁいいや。先発選手は・・・ TEAM AS ONEには小笠原や大迫、柳沢、Jリーグ先発には日本代表の面々以外に、ニーヤン(去年MVP)発見!10番です。 キャプテンは来年カンスタでお会いしれないするかもしれない遠藤です。キックオフ。
デルピエロの素晴らしいパスから小笠原がゴールに迫る。惜しい。やはりボールはデルピエロに集まってきます。Jリーグ選抜の最終ラインは、闘莉王、中澤、駒野という南アフリカW杯のメンバーです。ニーヤンから前田にナイスパス。これも惜しい。
中澤の背中名が「BOMBER」になっていました(笑)。スタンドにはJリーグが招待した被災地の子ども達が大勢来ているようで、明日なのかサッカークリニックもあるようです。昨日は全員参加の募金活動が行われたようです。デルピエロも参加したとか。選手(全員)で募金活動をやるというのは、やはり全国基準ですね。「わしら基準」ではできない事です。
ネル監督は立ったままで、厳しい顔をしています。ニーヤンのシュート! 惜しい。デルピエロは19年いたユベントスから出て、現役を続けるそうですが、次のチームはまだ決まっていないようです。日本に来ませんか! 日本好きというデルピエロは過去に、トヨタカップで日本に来ています。日韓W杯では仙台でキャンプをしています。
全体的にはやはりJリーグ選抜が押していますね。闘莉王のミドルシュート! DFのはずがすっかりMFになっていました。会場はカシマサッカースタジアムですが、ゴル裏2階席は空席がけっこうありました。やはり、鹿嶋市では限界があったのかな。前半36分、駒野のGKへのバックパスを読んだリャンのシュート!! ★★★TEAM AS ONE ゴォール!!! ★★★ 1-0でTEAM AS ONEリード。小野のきれいなシュート。小野伸二も32歳になったんですね。前半終了。
後半スタート。選手がごそっと替りました。何と、Jリーグ選抜のGKに菅野登場。ワタルこと橋本も出ています。デルピエロはそのまま出場です。キャプテンマークしています。37歳とか。そうか、結構いい歳だ、でも来て欲しいな。ゴル前の競り合い、デルピエロと菅野がやりあって、防ぎました。さすが菅野。おっと、TJ登場。何と黄色い選手3人ピッチに出ています。
デルピエロのCK。柔らかいボールで、いい所に落ちます。FW部門第三位のゴン中山選手がまだ出ていません。いつ登場するのか。実況では柿谷の名前がよく出ます。後半25分、デルピエロのシュートが決まる!★★★TEAM AS ONE ゴォール!!! ★★★ 2-0でTEAM AS ONEリード。何か無回転っぽい弾道でした。DFに当たってわずかにコースが変わったとスポーツナビには出ています。続いてすぐに26分、赤嶺のゴールも決まる。★★★TEAM AS ONE ゴォール!!! ★★★ 3-0でTEAM AS ONEリード。ちょっと早すぎだぞおい。盛り上がりますが、菅野・・・ 立場ありません・・・ まあいいか、チャリティーマッチだし、リーグ戦ではやられないぞ。
このスペシャルマッチでは岩手グラウンドプロジェクトの募金活動も行われたようです。ここでデルピエロが交代で退きます。Jリーグ選抜も頑張って欲しいぞ。選手層はJリーグ選抜の方が高いはずなのに、TEAM AS ONEの方が結束力が高く3点リードに表われています。
デルピエロのインタビュー。すごいにこやかです。いい動きができなかったと口にしていますが、昨日来たばかりでトレーニングも余りできていなかったようです。それにしてもプレーは上手かったですよ。
そして、背番号9、44歳のゴン中山登場。膝の手術後で本調子ではなく、J2札幌でも試合に出れていないと言っていたら・・・ さっきの太田のシュートが一度はオフサイドと言われましたが、ゴールと認められたと。★★★TEAM AS ONE ゴォール!!! ★★★ 4-0でTEAM AS ONEリード。何でこんなにタイミング悪いんだい。気が付いたら一方的な点差になってしまいました。復興支援のパワーが生み出したスコアと思いたい。ゴン中山選手がゴル前で絶好のセンタリングが決まらない。倒れ込む。ホイッスル。スコアはともかく、いい雰囲気のいい試合でした。あれっ、監督インタビューなし? 放送終わった。お疲れ様でした。
今日のTBSは「サッカーの日」。22時から、オリンピック代表最終壮行試合のメキシコ戦が行われますが、今回は生書き込みはやりません。明日早朝(5時発車)に合わせて、これから仮眠。帰ってくるのは23日(月)の早朝です。この週末はアウェー松本一色のような心持ちです。個人的には「おおごと」ですが、アルウィンには行かないといけないでしょう。では。