goo blog サービス終了のお知らせ 

J OKAYAMA ~岡山スポーツの桃源郷へ

岡山トップスポーツファミリー(ファジアーノ等)、スポーツ文化情報リスペクトブログ(共同運営)。

優勝の味56

2021-01-02 00:24:06 | サッカー(Jリーグ(J1・J2)・国内)

 TV観戦レポです。でも生書き込みはしていません。メモ的に書いておいて、あとで整理してのアップになりました。
 川崎さん、天皇杯優勝おめでとうございます。やはり、強かったですね。第100回大会で、ガンバさんを1-0で下して初優勝及び今季2冠を飾りました。これでゼロックス杯も同じこの2チームの対戦が決まりました。ガンバさん(リーグ2位)は今季これで3試合で無得点3敗なので相性最悪。次はやり返せるか。 
   
 今回はどうしてもスタンドに目が行きました。大規模イベントの入場規制で本来ならば50%で5万人規制のはずなのに、販売済みのチケットは適用しないという対応。24日に販売を中止し、払い戻しを受け付けていましたが、結構入っていました。どれくらい来ているのかなぁ。席の色がバラエティだからよく判別できません。うーむ、やはり1席空けか・・・ 結果は13,318人。26,000人よりはましかと。あと、ソーシャルディスタンスに忠実に2か3席空けにして欲しかったですね。日本協会は頑張ったと思いますが、個人的にはリモートにして払い戻しをして欲しかったです。一方のJリーグ(村井チェアマン)はルヴァン杯で何も動きがありませんが、大晦日、昨日の感染者数を見て何も感じないのでしょうか。
   
 元岡山の矢島選手先発。解説はJリーグ播戸理事(G大阪OB)です。個人的には2009年の事をまだ忘れていません。
 国家斉唱は自衛官の方、コロナイヤーらしいですね。昔の災害の時も仙台さんの試合とかがそうでしたね。新国立競技場、早く行ってみたいな。去年の天皇杯チケット購入を狙ったのですが失敗。今年は岡山からそもそも出れない。ひょっとしたら来年の天皇杯の時も、コロナ禍でのステイホームのままかもしれませんね。川崎さんの得点後に急に拍手が大きくなりました。ガンバ側なのか。
    
 ニュースが出ました。東京の昨日の感染者1,300人の実に7割が感染経路が不明だそうです。市中感染拡大の恐れがあるとしていますが、当然スポーツ観戦のスタジアムもその経路に含まれているはず。うーむ、サイレントアシスト・・・
 保健所の経路を特定する確認作業が追いついていないそうです。つまり、濃厚接触者がどんどんスルーされている状態。これを感染爆発と言うのではないでしょうか。日本のスポーツ界はもうちょっと真剣に対応を考えた方がいいのではないでしょうか。
   
 試合の方ですが、ガンバさんは本来の4バックではなく3バックで臨み、守勢に回る時間が増えたために5バックでの対応になっていました。前半はガンバさんは守りに徹したのかチャンスは少なく、ずっと川崎さんのペース。後半になってやっと好機がでてきて、ゴールに迫りましたが、得点に至らず。逆に後半10分にスルーパスからドリブルで迫った三苫選手(新人王でリーグ新人最多タイ得点)が得点を決めて決勝点。三苫選手は東京五輪世代で本番が楽しみですが、その先のフル代表入りも期待できますね。昔のIJ選手(伊東選手)を思い出す。
 試合終盤はガンバさんが攻め切っていて、もし同点になって延長になったら憲剛選手出てきそうだなと思って見ていましたが、さすがリーグ最少失点の川崎さん、守り切りました。全体的に川崎さんの方が球際では上回っていましたね。
   
 結局、憲剛選手の途中出場は無かったですね。まぁガンバさんが0-1で攻めてきている場面なので。ロスタイムはは憲剛選手ばかり映っていました。試合後に鬼木監督が憲剛選手に謝罪していたようですが、延長になった時の切り札として温存していたそうです。
 優勝セレモニーで憲剛選手が何か変わったものを掲げていました。やはり「桶」のようです。中村の意思“(石)”を受け継ぎという思いと、背番号“14(イ・シ)をテーマに、川崎市の石材店が製作した石製の風呂桶で、重量は約4キロだったとか。最後まで見せてくれました。重くなかったですか?
   
 準決勝からJ1の1位・2位チームが出場するという特別なレギュレーションによる特別な大会でした。得点王は何と4得点を挙げた福山さんの田口選手でした。ここでも歴史に残りましたね。
 しばらく川崎さんの黄金時代は続くでしょうが、来季はマークもきつくなり、ACLもレギュラーの日程なれば消耗も強くなっていくでしょう。当ブログ的には川崎さんの躍進はうれしいです。貢献活動を積極的にやるクラブは、サッカーも強いという事を証明してくれているので。おっと、川崎さんのアーカイブ↓ですが、今日で100達成です。最多です。皆さん一度全部見てみてください。なぜ川崎さんが素晴らしいクラブかリスペクトできますので。川崎さん、天皇杯優勝おめでとうございます。さぁ、次は明後日のルヴァン杯か。スタンドを気にせずに試合に目を向けるようにしよう。仕事日だから帰宅してから生中継感覚で楽しむとしよう。
J1川崎関連:99989796959493929190898887868584838281807978777675747372717069686766656463626160595857565554535251504948474645444342414039383736353433323130292827262524232221
#がんばろう日本 #ThankYouHealthcareWorkers #ThankYouCaregivers

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする