TV生観戦レポです。
アジア大会のサッカー男子準々決勝で、U-22日本代表の北朝鮮戦(U-24)です。もともと全く予定はしていなかったのですが、TVを付けたら、RSK(TBS)でアジア大会の中継をやっていて、女子バスケの試合の後に男子サッカーの試合が出てきました。リスペクト記事にしなくても良かったのですが、条件反射(笑)でキーボードを打ち始めたので、急遽リスペクト記事にします。今日Cスタでファジが千葉さんにチンチンにされたので、ムシャクシャしていたし。
先発ですが、馴染みのある名前は見当たりません。そういえばJ2岡山の山田選手がここにいたはずなのですが、チーム事情のために帰国して、今日J2リーグの試合にベンチ入りしていました。今日も生書き込み。
キックオフ。現在3勝していますが、前回より8人替えてきたそうです。北朝鮮はオーバーエイジ枠を3人使ってきているようです。危ないシーンがあったし、カウンターを仕掛けられています。先発ですが、Jクラブ勢では栃木、広島、札幌、鳥栖、鹿島、京都で6選手、大学生が3選手、海外組が2選手と混在していますね。アカデミーに強いJ1柏から来ていないのがちょっと残念か。大学生も多いし、少し駒を落としているのかな。
ちなみに過去3戦は、第1戦:カタール戦:3-1、第2戦:U-24パレスチナ戦1-0、ラウンド16:ミャンマー戦:77-0でした。まぁアジアでの試合は序盤はこんな感じでしょう。北朝鮮は最初からかなり飛ばしています。
日本は体のぶつけ合いで北朝鮮に上回られています。今大会はVARが無いので、レフェリングには注意と解説。20分まで北朝鮮の猛攻が続きましたが、何とかしのいだ感じで、これから反撃したいところ。現在、日本のラインは高めに設定していますが、北朝鮮がどんどんシュートを打ってきます。でも力任せで吹かして雑プレーか。日本もパスミスが見られます。
GK藤田選手(J2栃木)はJ2岡山戦でアシストを記録とテロップが流れました。日本はなかなかCF内野選手にボールを供給できません。試合日程はずっと中2日で、準決勝は4日(水)で決勝・3決は7日(土)だそうです。前半終了。
後半スタート。交代無し。レギュレーションのテロップ出ました。90分で決着がつかない場合は15分ハーフの延長戦、PK戦だそうです。今日の先発のJリーグ勢はJ1である程度試合に出ている選手のようです。北朝鮮は疲れてきたのか、日本は少し落ち着いてボールを蹴れるようになってきました。後半5分にロングボールでサイドから折り返したボールを押し込む。★★★日本ゴォール!!! 内野ゴール!★★★ 1ー0。北朝鮮は初失点。少しずつ日本もプレーの余裕が出てきました。勝った場合、準決勝はイランと香港の勝者になるとか。
北朝鮮のファウルやカードが増えてきました。日本サポのコールは聞こえず、相手コールばかりでスタンドは完全アウェー状態ですね。
スタミナ切れの北朝鮮はいたる所でラフプレーからファウルになります。冷静さも失ってきているのか。ゴール前の混戦、ほんの一瞬の隙をついて、少し離れた所からロングボレーを叩き込まれる。日本痛恨の失点・・・ 1-1。日本も疲れが見えています。後半35分に相手ゴールに西川選手が迫り、1対1になったところで倒されてPKゲット。松村選手が決める。★★★日本ゴォール!!! 松村ゴール!★★★ 2ー1。U-22は元鹿島の大岩監督なんですね。
北朝鮮はどんどんロングボールを入れてきます。途中出場のDF・№22関根選手はJ1柏に入団内定と出ました。そうなのか、頼もしい。日本はコーナー付近で時間稼ぎ。ここでホイッスル。準決勝進出です。また水曜日観ないとな。試合終了の瞬間、北朝鮮の選手達が審判に掴みかかっていき、荒れています。アジアはやっぱりいろいろありますね。
#がんばろう日本