イベント参加レポです。
昨日、政田サッカー場で行われた、J1岡山のチーム練習の見学に行ってきました。偶然、瀬戸町に用事で行く事になり、そりゃちょうどいいという事で、政田に寄ってみました。当ブログ的にはかなり久しぶりです。覚えていないくらいに相当前です。その日の朝に、メンバーに声をかけるがそりゃ来ないわな。
10時前に着きましたが、駐車場も、見学エリアもそれほど混んでいない。まあこれから、午後とかいっぱい来るのでしょう。見学エリアに入ってみると、まあまあギャラリーが来ていました。でも2部練のうちの午前の部でまだ時間が早いので、それほど人で埋まってはいなかったです。昔来た時と余り人数は変わらなかったなぁ。ピッチのうちクラブハウス寄りの面はシートがびっしり敷かれていました。芝生の養生なのかな。
ピッチの向こうを見ると、何か選手達が集まって並んで座っています。どうやら集合写真の撮影の様子。なかなか貴重なシーンで出くわしてラッキーだったかも。選手は一度クラブハウスに引っ込んで、ジャージ姿になってやって来ました。遠目になかなか選手が判別できなかったですが、ブロ選手ははすぐわかりました(笑)。
まずは監督の短い挨拶から。続いてウォーミングアップのランニングが始まる。その後はストレッチ。日差しはいいが、後から冷たい風が来てやっぱ寒い。時間の経過とともにギャラリーがどんどんやってきます。午後はいっぱいになるんだろなか。グループになってからのメニューになって、選手が一気にワーワーと賑やかになる。一番声が大きいのはやはり金山選手。元気出して行こうぜみたいな鼓舞するコーチング。さすがベテラン。
その後の細かいメニューの時にだいぶ近くでやってくれたので、ギャラリーの皆さんも近くで観れて良かったのでは。やっぱ地元チームは、選手みんな顔がわかるからいいですね。ちびっこが声をかけると、選手も振り返って手を振っている。柳貴選手と田上選手のベテラン勢がペアになっていました。江坂選手はルカオ選手やブロ選手と一緒にいるシーンが多かったかな。あと目に留まった選手は誰がいたかなぁ。
最後はGKエリアに移動。むっちゃ近くで観れました。フィールド選手もきつそうなメニューでしたが、GKも練習きつそう。佐々木選手も真面目に頑張っていました。終わる頃には風も弱くなり、寒さも少しマシになりました。チームは次の週末から宮崎キャンプに入るそうです。やはりこのタイミングで行けて良かったかな。
#がんばろう石川 #がんばろう能登