J OKAYAMA ~岡山スポーツの桃源郷へ

岡山トップスポーツファミリー(ファジアーノ等)、スポーツ文化情報リスペクトブログ(共同運営)。

Bリーグについて104

2025-01-18 00:18:24 | バスケ(Bリーグ・代表等)

 生観戦レポです。
 少し前、神戸市立中央体育館で開催されたB2神戸のホーム熊本戦の観戦に行ってきました。大阪で用事があり、その帰りにタイミングがあったので寄ってみました。ただ、撮影して保存したはずの画像が消えてしまっていてガックリ・・・ 関係画像を拾えるだけ拾って貼ってみました。読者の皆さん申し訳ないです。
 大倉山駅で下車。何か立っている人がいる。社会活動家の方々と勝手に思って近づかなかったのですが、神戸市から派遣されているシニアの方々の様子(KOBEシニア元気ポイント)。最寄駅の出口付近、出たところと、道に迷わないようにすごいおもてなしでした。感服つかまつりました。駅の目の前にアリーナがありました。
   
 かなり小規模なアリーナ。ゲート付近もJ3岡山の雰囲気とそう変わらない。B2という一つ上のカテゴリに見えませんでした。でも来季ガラッと生まれ変わるのですね。今は津山や笠岡よりも小さいかも。でも、スタンド席は上下三層ありました。無料配布されていたハリセンがよく聞こえる。来場した少年チームの名前を順番にコール。
     

 応援練習。チアとMCのトークも関西らしくノリがいい。MCと2人のチアリーダー。マスコットは「ストーキー」。応援コールは「GO! ストークス!」 MCがブーイングを煽るコールがありましたが、ブーイングとは言わず「リスペクトノイズ」という言葉。ハリセン、クラップばかりと声が何か無いなと思って観ていました。選手1人1人のバナー。横断幕もスポンサーのが少しあり。天井にはプロジェクター映像投影。調べたら、えっBプレミア決定? プレミアとは思えない観客数とアリーナですが、ジーライオンへのホーム移転で大化けするのかな。一階の熊本さんのベンチ裏に赤い集団が陣取って居ました。まさにアウェーブースター席の、イメージどおり。選手入場。ライトダウンしましたが、きれいな照明でした。
   
 第1クォーター。BGMに応援コールの声も入っていました。臨場感はあるが、生のコールの方がいいかな。熊本応援席盛り上がっています。神戸さんのベンチ裏はそれほど緑で埋まっていない。大型スクリーンあり。もう一つ電光得点ボードがあるが、数字が小さくてやや見にくい。残り時間もよくわからず。熊本さんの方がコールがコンパクトに集中していて、声が大きく思える。神戸さんは応援が分散していて、どこが応援席なのかわからず。大型スクリーンに出場選手名の表示がされているのはいいですね。
 試合は半ばまで同点で推移。少し熊本さんが抜け出す。熊本さんのフリースローの時に、MCの「お願いいたします」「リスペクトノイズ!」のコール。スローが失敗したら、サンキューブースターとMC。点差が開いていく。18-27
   
 第2クォーター。うーむ今何分経過したかわからない。何かファウル多い試合ですね、しょっちゅうフリースローしてる。チアリーダーのダンス、岡山の方が上手いかな。手のアクションが多いかな。ここもマスコットの露出が少ない印象。残り時間表示ありました。24秒ボードの上、あって良かった。熊本さんの10点リードで進む。マスコット出てきました。チアとダンスをするが上手い! 
 B2の順位を確認。西地区で4位が神戸さん、6位が熊本さんでした。チアのダンス音楽はちょっと前に流行った曲が、多いな。世代に合わせたか。38-57

 第3クォーター。とにかく両チーム、選手、全然馴染みが無いので、フラットな気持ちで観戦できます。やっぱ、熊本さんの方がやや上手いのかな。特に外国人選手が効いている。20点差で推移。場内に流れるBGMはやはり、少し前に流行った曲。サッカーW杯とか。洋楽もあるが普通に邦楽も流れる。56-71

 第4クォーター。少し神戸さんが詰めている。レッツゴーストークスの会場いっぱいのコールだが、熊本ブースターも声は負けてなく、いいアウェーブースターだなと思いました。大阪からの帰りに神戸に寄ろうかなと思ったのはジーライオンアリーナができていたら行きたいと思ったためでしたが、ここもコンパクトで一体感が盛り上がりました。タイムアウトでウェーブをやってました。コンパクトな会場なのですごいフィットしていました。神戸さんはまた更に点差を詰めました。よく、追い上げました。両チームファウルアウトの選手が出る。珍しいかも。74-90

 

Bリーグ - B2 - 試合経過 - スポーツナビ

Bリーグ - B2 試合経過ページ。スポーツ総合サイト、スポーツナビ(スポナビ)のBリーグ - B2 試合経過ページです。最新のニュース、速報、日程、結果、順位、成績、選手情報な...

スポーツナビ

 
 

神戸ストークス

B.LEAGUE所属のプロバスケットボールチーム、神戸ストークスの公式サイトです。

神戸ストークス

 

 オンファイヤー賞といういわゆるMVPが表彰されていました。負けた試合はコメントは無いが今日は特別という事で受賞選手がマイクを握っていました。その後HCの挨拶。岡山とよく似たクロージングセレモニーで終了です。
 という事で、B2神戸さんのホームゲームの観戦でした。本音は新アリーナ(ジーライオン)で観たかったのですが、少し時期が早かった。さて、次回神戸さんの試合を観る時はジーライオンでしょうが、どんな景色に変貌しているのか楽しみです。
#がんばろう石川 #がんばろう能登

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする