大々的なタイトルつけましたが
なんてこたぁねぇ、私がちょっとだけ贔屓にしてる
インテルのお話
昨季はいいところなしで終わるかと思いましたが
前半は負け無しだけど勝ちも少ねぇという
見ていて面白すぎるお話でありましたが
後半戦になってようやく回るようになった具合
中盤で調子落としたのと、前半の引き分けが響き
スクテッドは早々に遠い存在となってましたが、
FWアドリアーノが本当すげぇなと、
それだけで満足、そんな印象のチームでありました
おいらとしましては
エドガーダービッツが冷遇というか
いまいち使い勝手がよくないという
悲しいことで、後半ほとんどというか
まったく出番がなく、その前の年に大活躍していた
その勇姿が見られなかったのがとても残念であります
それでも後半戦終わって、コッパイタリアの
小さいのかそうでもないのか
私にはわからないんですが、タイトルをひとつ手にしたことで
来期に自信が持てます等の話を聞いて
今期こそはと楽しみにしておるのですが
そのインテルの補強を見てて、1番驚愕したのが
フィーゴ、インテルへ
マジか・・・
と、この報せに本当、すげぇ期待してたわけでありますが
これもどうやらガセというか、先日
ヴェルディにこてんぱんにされたレアルのフィーゴに
ちろっとインタビューが向かったところによると
来年もレアルがいいもん
とかかわいいこと言ったとか言ってねぇとか・・・
ビッグスターを並べれば勝てるわけでもないのですが
そういうのがいてるほうが、ほら
期待が持てるわけでして
フィーゴが考え直してくれるのを祈っている次第であります
実際のところフィーゴが加入すると
サイド攻撃の幅が広がるし、アドリアーノが
あんなにがんばらなくても楽に点が取れるようになるかもと
かなり期待してます、ステキ、頼むから来てくれルイス(なれなれしい)
フィーゴもルイコスタも年を取りすぎたと
言われておりますが、それでもポルトガルの黄金世代
まだ活躍できると信じている昨今
次のミラノダービーでルイコスタvsフィーゴとか
そんなのが見られたらなぁと思ったりしております
なんてこたぁねぇ、私がちょっとだけ贔屓にしてる
インテルのお話
昨季はいいところなしで終わるかと思いましたが
前半は負け無しだけど勝ちも少ねぇという
見ていて面白すぎるお話でありましたが
後半戦になってようやく回るようになった具合
中盤で調子落としたのと、前半の引き分けが響き
スクテッドは早々に遠い存在となってましたが、
FWアドリアーノが本当すげぇなと、
それだけで満足、そんな印象のチームでありました
おいらとしましては
エドガーダービッツが冷遇というか
いまいち使い勝手がよくないという
悲しいことで、後半ほとんどというか
まったく出番がなく、その前の年に大活躍していた
その勇姿が見られなかったのがとても残念であります
それでも後半戦終わって、コッパイタリアの
小さいのかそうでもないのか
私にはわからないんですが、タイトルをひとつ手にしたことで
来期に自信が持てます等の話を聞いて
今期こそはと楽しみにしておるのですが
そのインテルの補強を見てて、1番驚愕したのが
フィーゴ、インテルへ
マジか・・・
と、この報せに本当、すげぇ期待してたわけでありますが
これもどうやらガセというか、先日
ヴェルディにこてんぱんにされたレアルのフィーゴに
ちろっとインタビューが向かったところによると
来年もレアルがいいもん
とかかわいいこと言ったとか言ってねぇとか・・・
ビッグスターを並べれば勝てるわけでもないのですが
そういうのがいてるほうが、ほら
期待が持てるわけでして
フィーゴが考え直してくれるのを祈っている次第であります
実際のところフィーゴが加入すると
サイド攻撃の幅が広がるし、アドリアーノが
あんなにがんばらなくても楽に点が取れるようになるかもと
かなり期待してます、ステキ、頼むから来てくれルイス(なれなれしい)
フィーゴもルイコスタも年を取りすぎたと
言われておりますが、それでもポルトガルの黄金世代
まだ活躍できると信じている昨今
次のミラノダービーでルイコスタvsフィーゴとか
そんなのが見られたらなぁと思ったりしております