Kinoの自転車日記

自転車と共に過ごす日々

Tacurino COZMA コズマの重量

2011-10-03 20:36:06 | Tacurino ロード 組立て
先日手元に納品された Tacurino タクリーノのカーボンフレーム COZMA コズマ
かなり軽量なフレームですが 実際の重量がどれくらいなのか実測してみましょう




デジタル計量機で重量を測ってみます






まずフレーム本体だけですが シートクランプは
外していますが F.D マウントとハンガー裏の
ワイヤーリードは装着したままです




1.06kg = 1060g ですね・・・




タクリーノの資料では フレームサイズ EL この大きなサイズで
900g 今回のフレームは S サイズでシート長で 60 ミリの差が有る
小さな物です それで有りながら やや重い フレームに付いている
スモールパーツと塗装でその位の重量が有るのでしょうか・・






じゃ フロントフォークと共に計ってみましょう




1.46kg = 1460g フォークが 400g と言う事ですね
これも資料では 350g






このフレームにはヘッド小物が付属します フレーム本体と
フロントフォークとヘッド小物の合計 1.55kg = 1550g と言う
結果です

この重量に関しては 私にはどの様にコメントをして良いのか
解りません 持った感じでは軽いと感じるフレームです
色々なインプレッションに依ると フォークが素晴らしいと
言われていますね タクリーノの上阪氏もそれは強調していました







さてこれから 組み立ての作業に入って行きますが
この時点でしておきたいのは ワックス掛け

カルナバロウが使われたワックス シュアラスターで
綺麗に磨いてやりました




良い艶が出ましたよ






独特の形状をしたシートチューブと エンドもカーボン
ディレーラーマウントにはアルミ材が使われています






私がお気に入りのフロントフォークはやや太め
ハンガーシェルはアルミです タップ立てとフェイスカットは
する必要が有るか少し考えましょう






シートステー集合部と 付属のシートクランプ 
このクランプは綺麗な形をしていますね




シートステーには タクリーノの URL が記載






COZMA コズマのマーク 勝間南京(こつまなんきん) 
可愛いです





さてこれから自転車を組み立てていきますが 大切な友人の自転車 出来るだけの気配りをし 
少しでも良い自転車に仕上げて行きます 次回からの作業、どうぞ楽しみにお待ち下さい

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする