今進めている古い COLNAGO コルナゴのフレーム塗装 これを再生するのに
ステッカーを頼んでいました それが無事に到着しました

全国的に梅雨に入り雨が多い季節になりました そして今日も雨降り
そんな空気の綺麗な日に一つの荷物が届きました

シマノの青い箱が届いてちょっとびっくり
何しろ送って下さった方はカンパがお好きで得意
エルゴレバーに目をつぶっていてもシフトワイヤーが
通せるらしい

箱を開けてみると中身は COLNAGO のステッカー 今塗装をしているフレームに
使いたくて相談をしていました 作って下さったのはメカニックとしても超一流の
腕を持ち自転車のデザインもなさる カツリーズサイクル&デザインの成田 加津利さん


元々今回のコルナゴはお客さんの古いコルナゴが有りますが Kino さんならどうにか
出来るでしょう 再生をしませんか? と成田さんから送られて来た物 そんな経緯で
今回のステッカーを作って貰いました

コルナゴのデーターも送ってもらい これで行きましょうと進めています

仕掛け人の成田さん
しかし本来はメーカーロゴのシールは原則として、製作販売していません
当然といえば当然なのですが 今回のように、明らかに素性がしっかりとした
コルナゴをコルナゴとして再生するような場合に限り 製作をしております
基本的にカツリーズ自社でのレストアや、カツリーズが販売や修理に携わった
自転車限定でのステッカー制作である事を 案内して下さいとの事です
しかしご自分のオリジナルデザインなど自転車に使うステッカーなどは
制作して頂けます 耐候性の有る素材とインクで信頼がおける物が出来るので
その様な計画が有る方はご相談されれば良いと思います

COLNAGO のステッカー 自転車の再生を思い立った時は無くても良いかと思っていました
塗装の剥離をし作業を進めて行く間に コルナゴの繊細な素晴らしい工作を目にし やはり
ステッカーで飾ってやりたい気になりました 気持ちを込め綺麗に貼ってやろうと思います
ご紹介した成田さんのお店はこちら 【 Katsuris Cycle & Design 】
前回の作業 【 コルナゴ フレーム塗装 墨入れ 】
次の記事 【 フレームに COLNAGO の ロゴシールを貼る 】
ステッカーを頼んでいました それが無事に到着しました

全国的に梅雨に入り雨が多い季節になりました そして今日も雨降り
そんな空気の綺麗な日に一つの荷物が届きました

シマノの青い箱が届いてちょっとびっくり
何しろ送って下さった方はカンパがお好きで得意
エルゴレバーに目をつぶっていてもシフトワイヤーが
通せるらしい

箱を開けてみると中身は COLNAGO のステッカー 今塗装をしているフレームに
使いたくて相談をしていました 作って下さったのはメカニックとしても超一流の
腕を持ち自転車のデザインもなさる カツリーズサイクル&デザインの成田 加津利さん


元々今回のコルナゴはお客さんの古いコルナゴが有りますが Kino さんならどうにか
出来るでしょう 再生をしませんか? と成田さんから送られて来た物 そんな経緯で
今回のステッカーを作って貰いました

コルナゴのデーターも送ってもらい これで行きましょうと進めています

仕掛け人の成田さん
しかし本来はメーカーロゴのシールは原則として、製作販売していません
当然といえば当然なのですが 今回のように、明らかに素性がしっかりとした
コルナゴをコルナゴとして再生するような場合に限り 製作をしております
基本的にカツリーズ自社でのレストアや、カツリーズが販売や修理に携わった
自転車限定でのステッカー制作である事を 案内して下さいとの事です
しかしご自分のオリジナルデザインなど自転車に使うステッカーなどは
制作して頂けます 耐候性の有る素材とインクで信頼がおける物が出来るので
その様な計画が有る方はご相談されれば良いと思います

COLNAGO のステッカー 自転車の再生を思い立った時は無くても良いかと思っていました
塗装の剥離をし作業を進めて行く間に コルナゴの繊細な素晴らしい工作を目にし やはり
ステッカーで飾ってやりたい気になりました 気持ちを込め綺麗に貼ってやろうと思います
ご紹介した成田さんのお店はこちら 【 Katsuris Cycle & Design 】
前回の作業 【 コルナゴ フレーム塗装 墨入れ 】
次の記事 【 フレームに COLNAGO の ロゴシールを貼る 】