今回の COLNAGO に使う為 ハブのフリーボディの整備を終了した
マビックのホイール 長く使っていなかったのでタイヤの状態も点検します

長く使わずに保管していた MAVIC KSYRIUM マビック キシリウム
今回計画しているコルナゴに使う為に整備を行っています


一度自分で使う予定で新しいタイヤとチューブに
交換しましたが まだ一回も転がしていません


同時期に同じ商品を使い エアーを張っていますが
これだけ空気の抜け方が違います 何処が違うの
でしょうね


今度使う為に一度タイヤを外し点検しましょう


チューブの空気を抜き タイヤを外します


ホイールからチューブを外しました これは
タイヤに密着し中々引き出せなかったです
点検をして良かったと思います


ビットリアのチューブですが銘柄まで覚えていません
バルブ付近のチューブも異常はありません


ホイールの外周やタイヤの内部も目視や触って
チェック


異常が無かったのでタイヤ・チューブを入れます
今回はバルブの部分に古いチューブで補強しておきます
私はクリンチャーを使わないのであまり体験出来ませんが
こうする事でバルブ付近のトラブルを回避できると 信頼
出来る本職のメカニックから聞いています


ホイールにタイヤを装着


クリンチャーではタイヤのビート部にチューブを
挟まない様に注意します チューブが噛んでいると
空気を入れた時、間違いなく破裂します
これは一般車のタイヤでも同様です


チューブが噛んでいない事を確認してから
使用圧まで空気を張ります


もう片方のタイヤも同じ様に点検をしました
使っているチューブは同じ物でした 保管の
間に空気の抜け方が違ったのは何故なんでしょう


少し古いタイプのキシリウム
これで一通りの整備と点検が終わりました

このホイールは普段乗りのお散歩用の自転車にしばらく使っていました
かなり頑丈なイメージが残っています 今回又この子に頑張ってもらいましょう
前回の作業 【 ヘッド コラムカット COLNAGO 】
次の記事 【 COLNAGO の 方向性 】
マビックのホイール 長く使っていなかったのでタイヤの状態も点検します

長く使わずに保管していた MAVIC KSYRIUM マビック キシリウム
今回計画しているコルナゴに使う為に整備を行っています


一度自分で使う予定で新しいタイヤとチューブに
交換しましたが まだ一回も転がしていません


同時期に同じ商品を使い エアーを張っていますが
これだけ空気の抜け方が違います 何処が違うの
でしょうね


今度使う為に一度タイヤを外し点検しましょう


チューブの空気を抜き タイヤを外します


ホイールからチューブを外しました これは
タイヤに密着し中々引き出せなかったです
点検をして良かったと思います


ビットリアのチューブですが銘柄まで覚えていません
バルブ付近のチューブも異常はありません


ホイールの外周やタイヤの内部も目視や触って
チェック


異常が無かったのでタイヤ・チューブを入れます
今回はバルブの部分に古いチューブで補強しておきます
私はクリンチャーを使わないのであまり体験出来ませんが
こうする事でバルブ付近のトラブルを回避できると 信頼
出来る本職のメカニックから聞いています


ホイールにタイヤを装着


クリンチャーではタイヤのビート部にチューブを
挟まない様に注意します チューブが噛んでいると
空気を入れた時、間違いなく破裂します
これは一般車のタイヤでも同様です


チューブが噛んでいない事を確認してから
使用圧まで空気を張ります


もう片方のタイヤも同じ様に点検をしました
使っているチューブは同じ物でした 保管の
間に空気の抜け方が違ったのは何故なんでしょう


少し古いタイプのキシリウム
これで一通りの整備と点検が終わりました

このホイールは普段乗りのお散歩用の自転車にしばらく使っていました
かなり頑丈なイメージが残っています 今回又この子に頑張ってもらいましょう
前回の作業 【 ヘッド コラムカット COLNAGO 】
次の記事 【 COLNAGO の 方向性 】