アルママの気まぐれ日記

主に大掘川周辺のウオーキングで出会った動植物の写真を載せています。

諏訪湖SAで見たナナカマドとヤマボウシの紅葉

2007-09-28 | キママ日記

 山田牧場から、志賀草津道路(国道292)→信州中野IC(上信越道)→更埴JCT(長野自動車道)→岡谷JCT(中央自動車道)→諏訪SA休憩→高井戸→首都高→自宅へ。休憩した諏訪SAでは、静かな諏訪湖の風景とヤマボウシとナナカマドの色づきに秋がそこまで来ていることを感じた。
撮影2007年9月19日(水)

クリックで拡大します


諏訪湖SAから見る諏訪湖


色づき始めたヤマボウシの実。


ナナカマドも色づき始めた。


ナナカマドの葉は七色だ


諏訪SAの正面