アルママの気まぐれ日記

主に大掘川周辺のウオーキングで出会った動植物の写真を載せています。

キケマンソウ(黄華鬘草)の花

2008-04-21 | 動物

長瀞の岩畳を散策の帰り、駐車場の近くの
日当たりの良い草原の縁に咲いていた。
三浦海岸でみたキケマンソウ (2007/4/15撮影)

ケシ科 キケマン属 
(撮影2008年4月15日)

クリックで拡大します


 花は茎の先に多数付き、
花の先近くにかろうじて紫色の斑紋が見える

メモ
・生育地は海岸近くの道端や草地。
・名は、花が黄色のケマンソウの意味。
・花色は黄色で、先近くに紫色の斑紋がある。
・花の付き方は茎の先に多数付く。
・花びらは4枚、花の大きさは1.5~2cm。
・葉の形は3~4回羽状に裂け、裂片は卵形で細かく切れ込む。
・茎の高さは40cm~80cm。
・生活型は越年草。
   山渓ポケットガイド野の花より