アルママの気まぐれ日記

主に大掘川周辺のウオーキングで出会った動植物の写真を載せています。

庭のクロッカスの花が二つ開花

2010-02-14 | キママ日記


春分を過ぎてから、しばらくの間天気が悪く真冬に戻ったようだったが、今朝は久しぶりに快晴。
庭のクロッカスが二つ開花した。
アヤメ科 クロッカス属
別名「ハナサフラン」
撮影2010年2月14日
いずれも画像クリックで拡大します
↓ 花 その1 午前8時53分 → 午前9時7分
<<

↓ 午前10時7分 → 午前10時11分
<<

↓ 花 その2 午前8時53分 → 午前10時9分
<<

↓ 他のクロッカスの様子、新芽が沢山出ているので、開花が楽しみ
<

メモ
・名前の由来は花柱が糸状に伸びることから、ギリシャ語の「糸に由来」。
・秋植え球根植物。
・松葉のような細長い葉の隙間から、多彩な花が咲きあふれる。
・花は日中開花して夜間は閉じる。
・大輪白花のジャンヌダーク、黄花のジプシーガール、秋咲き種のブルケルスなど品種が多い。
・日当たり、水はけが良く、有機質に富んだ砂質土壌を好み、春咲き種は9~10月、秋咲き種は8~9月に植えつける。
参考文献 日本文芸社「季節の花図鑑」