アルママの気まぐれ日記

主に大掘川周辺のウオーキングで出会った動植物の写真を載せています。

ハナミズキ(花水木)の花

2011-05-02 | 樹木

公園でも街中でも、ハナミズキ(花水木)の花が満開。花びらに見えるものは総苞片で、中心に黄緑色の小さな花が15~20個集まった球形花序。花弁は4個、長さ6mmほどの長楕円形で、反り返る。
ミズキ科 ヤマボウシ属
別名「アメリカヤマボウシ」
画像クリックで原寸


  柏の葉公園のハナミズキ
撮影2011年4月26日

 


  しっかり苞が開いたハナミズキ

 


  苞の先がくっついたままのハナミズキ

 


  散歩中に見かけたハナミズキ。
花ビラの間から空が見えたが、上手く写真には撮れなかった。
撮影2011年4月29日