ラブラドルレトリバーのアルは、いつでも私たち夫婦と一緒にいた。
勿論、旅行もアルと一緒だった。
アルが気持ちよく旅行できるように、
車の後部座席のハウスも何度か改良した。
車に乗るたびに、主のいない後部座席は広いと思う。
アルのアルバム その3
↓ 手賀沼の遊歩道
このポーズは アルちゃん的には「お願いします」(2002年2月)
↓ おおたかの森駅周辺の土地造成中
今はすっかり綺麗な都市に変貌しているが・・
先ず広い道路が整備されたので、ここでボール投げ(2002年4月)
↓ 更埴市 今は合併して千曲市
アンズの里(2002年4月)
↓ 新しいダンベルの新しい使い方
あごまくら(2002年6月)
生後2才過ぎる 鼻の黒色がやや褪せてきた
↓ 川俣温泉から瀬戸合峡へ(2002年8月)
↓ 上杉神社では
「成らぬは犬のなさぬなりけり」(2002年9月)
↓ 長瀞の岩畳で(2002年10月)
↓ 勝浦ミレーニアで(2003年1月)
ねぇお願い。この甘えのポーズはたまらない!
↓ 草津Nビレッジ庭で初雪にちょっと戸惑う(2003年3月)
↓ 大好きな牛のすね骨(2003年3月)
世の中が「BSE」がらみで手に入らなくなった。貴重な骨。
↓ 大堀川草地でダンベル投げ(2003年4月)
大堀川草地では、よそのワンちゃんがいても全く眼中になく
アルはこの遊びに熱中していた。
↓ 立て替え前の大きな藤(2003年4月)
立て替えと同時に切ってしまったのでアルと共に貴重な一枚になった。
↓ 松ヶ崎公園のラッコ(2003年6月)
生後3才過ぎ、鼻の頭はすっかり黒色が褪せて茶色に。
↓ 湯の丸高原のレンゲツツジは見事だった(2003年6月)
↓ 甲子温泉へ行く途中で(2003年7月)
↓ 途中の岩木山が見える広い草原で「赤ひものボール投げ」
何度も遊んだが、ついに草むらに隠れて紛失(2003年7月)
デジブックでも枚数を増やして編集。
閲覧有難うございました。
コメント蘭とじています。