大掘川の朝の散歩で、ツバメが巣作り用の泥等を咥えているところに出会った。この場所は、結構斜面から水がしみだし、ほど良い堅さの泥がとれるようだ。かんかん照りが続くと泥はかたまってしまうので、ツバメにも今の季節は丁度良い。
2017年5月5日午前6時
ツバメ
スズメ目 ツバメ科 (L17cm)
ホオジロ
スズメ目 ホオジロ科 ホオジロ属 (L17cm)
大掘川の朝の散歩で、ツバメが巣作り用の泥等を咥えているところに出会った。この場所は、結構斜面から水がしみだし、ほど良い堅さの泥がとれるようだ。かんかん照りが続くと泥はかたまってしまうので、ツバメにも今の季節は丁度良い。
2017年5月5日午前6時
ツバメ
スズメ目 ツバメ科 (L17cm)
ホオジロ
スズメ目 ホオジロ科 ホオジロ属 (L17cm)