森の中の一本の木

想いを過去に飛ばしながら、今を見つめて明日を探しています。とりあえず今日はスマイル
  

龍馬伝「暗殺指令」

2010-03-22 00:54:05 | ドラマ (大河)
どんどん面白くなっていく「龍馬伝」。
「見たよ~」的なメモ程度ですが、ちょっと感想などを・・・。

予告編で「第一部完結」の文字に、ちょっと驚きが。
これが民放だと一回休みで他のドラマのスペシャル版が入ったりもしますが、NHKはそんなことなどせずに一部の終わりだろうが二部の始まりだろうが、休みなし。それが大河なのですね。

だけど敢えて「一部」と区切ったからには、決定的な何かがそこにはあるはず。予告編や流れでおおよその見当は付いてはいるものの、やはり次週が待たれます。

と、言う事で今回のお話。

土佐勤王党の部分、興味深いです。今まで名前だけで彼らの事をちゃんと意識した事なんてありませんでした。
武市を見ていると、器と言うものを感じてしまいます。だけど200人もの人を集め、そのトップに立てる器ではあったわけです。大切なのはその中身なのかと、何か大事なものを感じるのです。

京の加尾のところに出した手紙に、彼の東洋に見下された器の小さな姿が反映されていました。龍馬の名前を出せば、加尾は命がけで動くと計算している小ささです。


今回のお話は、龍馬が勤王党に加わる事。またその真意。同じ攘夷派の久坂玄瑞に龍馬が会いに行き、脱藩と言う言葉に触れる事。武市の東洋一派からの足蹴事件、そして弥太郎の結婚などが物語のメインだったでしょうか。

今頃、ふと思うと一番印象的だったのは、弥太郎の結婚でしょうか。何故、あんな可愛い嫁が!?
「さっぱり、分からない~」と、龍馬に呟いてもらいたかったです、なんちゃってね。

だけど、東洋暗殺を龍馬に頼むなんて、また、龍馬暗殺を弥太郎に頼むなんて、人選が間違えているよな~と、それも思ってしまったのでしたが、やっぱりそこのところも器と関係があるのかもしれませんね。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さよなら△また来て□

2010-03-21 09:59:02 | 梢は歌う(日記)

昨年、2009年に「さよならだけが人生サ」と「さよならだけが人生サの続き」と言う記事を書いてから、あっという間に一年がたってしまいました。

その時の少年は、学年で一番になったと風の噂で聞きました。良かったなぁ。

そして今年も去っていく者たちとの別れの季節がやってきました。

 

先駆けて12月、他塾の冬期講習に合わせて去っていった少年がいました。
この少年は本当に煩い少年でした。その煩さとの係わり合いとは、それだけでドラマが出来るほどですよ。

最後の日も煩くて、帰るときも煩くて、頭が痛くなってきた私は、
「しゃべっていないで、早くお帰り。」と言いました。
「うじゃ!」と言って去っていった少年。

みんなが帰ってホッと一息ついた頃、そういや彼は最後だったのだと気が付く有様。

こんな最期で良かったのかと思いましたが、後の祭りでした。でも後悔というより、笑ってしまったりして。8年近くも付き合ってきたというのに。

「うじゃ。」と言うのは「そんじゃ」と言う事で「それじゃあ、さよなら」と言う日本語だったのに違いありません。

風の噂では、移った塾には友達が一人もいないので、仕方がなく黙って勉強しているそうです。メデタシメデタシ。

また別の少年の話。

彼はハンサム。しかもそれなりの雰囲気もあって、はっきり言って未来はイケメンです。
あるとき私はみんなに言いました。
「惜しいなぁ。今が学年末の勉強中でなかったら、『身毒丸』のオーデションにみんなで挑戦すると言う企画も出来たのにね。」

たとえ書類審査で落ちてしまっても、そう言う経験も得がたき体験だと思います。でも、もしかしたら彼ぐらいは、一次の審査ぐらいは通るかもなんて考えていました。不平等になるといけないので、「みんな」と言いましたが、最初からその少年が狙いです。

それは単なる「思ってみた」と言うオハナシで、もちろん目の前のテストが大事です。
「思ってみた」だけだって、
―イケナイイケナイ、お母さんに知られたら叱られちゃうよ、私。
と思ったぐらいですから。
でもその話は、ちゃんとその母に伝わっていました。中学男子、結構母と会話がある子はあるのです。(反面何も言わないと嘆く母も多し)
まんざらでもなかったようで、ジョークが分かるお母さんで良かったです。

その少年も後一回。だけど、もしかしたら次の入塾テストの為にその一回が来れないかもと言いました。
前の失敗があるので、それではちゃんと玄関まで送ろうとしたら、廊下ですし詰め状態になってしまいました。前を歩いていた彼が立ち止まって廊下の本箱の本や飾りを手に取りだしたので、狭い廊下に人が詰まったのです。

いつの間にか大きくなってしまった彼らに挟まれて、前に進めず

「おいおい、どーしたんだ、これ。」と声をかけると、やっと彼は諦めたように本を元に戻したのです。

「ジャンプアップの為にここを出て行くんだから、頑張るんだよ・・・。また遊びにおいで。」と言うと、
「来年、ちゃんと報告に来ようっと。」とやっと明るい声になりました。

「でも、こんな風に挨拶しちゃって、来週も来たらかっこ悪い・・。」と言うので
「そんなことないよ。気にせず来てね。おやつは君の分まで買っておくから。」
そう、次回は5分休憩におやつを出す事になっていたのでした。

「イヤだわ~、うちの子、おやつが食べたかったのかしら~。」と、次回も行きたいと頼まれたその少年の母は笑いながら、「もし行ける様なら、行かせていいですか。」とお電話をくれました。

でも、それは違います。あまりにも突然に次の塾とスケジュールが決まった為に、彼の中には別れが上手くいかなかったのです。生まれた未練はおやつにではなく、この場所、ここにいる仲間たちにでした。

今朝、彼から「次回行けます。」とメールが入りました。

最後の日の別れは、あっさりといきたいと思います。だって、寂しいのは私もなんですよ。
本当に寂しい・・・。
でもこれで良かったのだと、いつも思います。

だけど、シャトレーゼの100円ケーキで良いやと思っていたのですが、もうちょっとアップしようかな・・・と思案中。

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月20日(土)のつぶやき

2010-03-21 00:41:59 | ツイート
01:10 from web
夕べ早く寝ると言ったけれど、早く寝すぎて12時に起きてしまいましたよ。それから一人で「ポアロ」を見て、また一人の真夜中を楽しんでいます。
01:20 from web
夕食時に、夫に「人生が短くなるといけないから、今日から早く寝るわ。」と言ったら「長く起きているほうが、人生の時間は長いんじゃない?」と彼は言った。「早死にするといけないし。」と私。「君が死ぬわけないさ。と言うより、早く寝ると異常に早起きしているから、結局同じじゃない。」と彼。
01:25 from web
それで異常に早起きしてしまったわけだけど、今は「起きている」と言う事に嵌っているから、何もなさずにやたら起きているわけです。でも昔は、自分の見る夢がやたら面白くて、「眠る」と言う事に嵌っていた時代があり、人生の時間で見たら帳尻が合っているのかも。
01:40 from web
面白かった夢は結構覚えているのです。結婚したばかりの頃、何か悪魔的なものが潜む魔宮に迷い込む夢を見ました。
01:45 from web
奥の方に入っていくと、イメージ的にはインカの遺跡のような場所に出ました。そこで私はそこの住人に捕まって、数人の女性たちと一緒に壁のような所に上らされました。少し厚みのあるその壁の上に立つと、真下が見えないような絶壁である事を知りました。
01:48 from web
だけど風景は絶景で、ちょっと前に見た「アバター」のような滝が何本も遠くに見えました。「成る程、私はここで生贄にされるんだわ。」と、ドキドキしました。
01:52 from web
ドキドキしながらも、私はふとある事が気になってしまいました。順番に女たちが突き飛ばされていきます。悲鳴を上げながら落ちていく女たちを見ながら恐怖でふるえました。が、気になって仕方がありません。気になって気になって、その恐怖を楽しめません。気になる事は聞くタイプなので聞きました。
01:55 from web
「あのう~、シャーマンさん。こういう生贄って普通は『聖なる乙女』って言うじゃない。私、バージンじゃないんだけど良いですか~?あっ、思い出した。と言うより結婚しているんですよ~。大丈夫ですか?」
02:02 from web
生贄になる事より、気になったのはそっちかいというお話。その夢の話を、ある日友人に「アハハ~」と話していたら、友人は寂しそうにポツンと言いました。「いいなあ。笑いながら『私バージンじゃない。』って言えるところ。」彼女は、ロスト・ラブの想いを何年も引きずっていたのでした。
02:09 from web
その友は、今もシングルだと思います。「恋せよ乙女、赤き唇失せぬまに」でしたっけ?恋をして傷ついても恋をしないよりは良い人生だと思います。だけど時には恋の躯を踏みしめて高き山を目指すぐらいの強さがあったって、女は良いと思うな。
09:38 from web
おはようございます。携帯のアラームを止めておくのを忘れて、予定より早起き。近頃、アラームに頼った事がないので、鳴っていても何の音かと思ってしまったよ~。
09:39 from web
でも、お陰で家事はあらかた終了。お腹が空きすぎたので朝食なう。
09:43 from web (Re: @macchibou
@macchibou おはようございます。結構リアルな夢を見ます。でも最近は家事をやっている夢が多くて、これじゃあ起きていたくもなるってもので(笑)
09:47 from web (Re: @sadaice
@sadaice おはようございます。私も見たい!!「世界の車窓」なら、3Dで♪
09:48 from web
「から」を抜かした。・・・まっ、いいか。
10:03 from web (Re: @sadaice
@sadaice もう深夜ですものね。
10:06 from web
今朝見た夢は、冷蔵庫の掃除をしていると言うもの。冷凍庫の氷を入れる部分に霜がいっぱい。氷を使わない時は、製氷を止めようかとマジで夢の中で考えて・・・・。だから、起きてから、あまり働かないんだな、私(汗)
10:09 from web (Re: @hyper_harry
@hyper_harry おめでとう~♪
10:09 from web (Re: @mikayona
@mikayona おめでとう~♪
10:13 from web
今日は午後からお墓参りという業務連絡が姑から。了解~って言ったけれど、あらまっ、そうすると見逃した「龍馬伝」の再放送は・・・・!?
10:24 from web
ミドリムシクッキー、健康には良さそうだけど、その名前から口に入れたときに、想像力でうっっと沈没しそう。モジョモジョ・・・
10:40 from web
やっぱり眠い。少し朝寝しよう。
11:03 from web
胃液逆流で目が覚めた。予定通りの15分の朝寝。砂時計のような胃液・・・
13:53 from web
お墓参り終了。帰りにイチゴ農園で甘ーいイチゴを買ってモライ、作ってあったあまり甘くないおはぎ(季節柄ぼたもちかもしれないけれど、響きが好きじゃないのであしからず)をたくさんモラッテ来ました。可愛い花のテープをモライ、何気に儲けた墓参りでした。
14:02 from web
でもやんわり優しげに、うちに来ているシール容器を返せとストレートに言われました。私の悩みは多すぎるタッパが溢れかえっている事だって言うのに、事もあろうか、姑から借りているシール容器を返していないでコレクションしていたのだよね。かれこれ三年分ぐらいのおはぎの入れ物。明日お返します!
by kiriy2009 on Twitter
14:05 from web (Re: @Abppaki
@Abppaki 東京周辺の桜は、もう少しですよ・・・。この季節は、きっと恋しい季節なんでしょうね。
14:08 from web (Re: @mikayona
@mikayona 同じ頃送信していたので、私のところには1秒たりとも出ていなかったけれど・・・。
14:29 from web (Re: @mocha2007
@mocha2007 借りた方は軽く考えていて、貸した方は結構覚えていると言う事がよく分かりました。そりゃ、おはぎは作ってあげるわ、容器は知らん振りされるわでは、非はすべて私にあるので笑ってごまかしていましたが、ズキズキ。反省しています。さりげなく増やしてお返しする予定ですww
20:32 from web
ブラディ・マンディ見ています。お話佳境。でもまだ30分もあるよ~。うーん、何かがおかしい。
20:40 from web
ブラディになっている・・やだな~。スパイダーのくもの糸には、そんな意味が。
21:01 from web
ブラッディ・マンデイ、期待通りのオチ。でもなんとなく全体的なお話はイマイチだったような気がするのですが、三浦春馬が可愛いので、全部o.k。
by kiriy2009 on Twitter

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「忙しい」と言う言葉

2010-03-20 19:25:38 | 梢は歌う(日記)
 人と話すと言う形を借りて、時には自分の心と対話している時があるかと思います。

 先日も私は友人と電話でおしゃべりをしていて、
「忙しいらしいね。」と言われた時に、
「そう、忙しいの。」と答えた自分に気が付きました。

特に最近このブログの中でも、その言葉を使いまくりだったと思います。よくよく思い直してみると、最近と言うよりはブログの中では普通に使っていた、この「忙しい」と言う言葉を、かつて本当に時間と格闘していた時には、意識して口に出す事はありませんでした。

なぜならこの「忙」と言う字は、「心を亡くす」と書くのですよ。

どんなに時間がなくても、心を亡くしてなるものかと言う気概を持って生きていたのです。

「忙しいんでしょ。」と問われても
「そこそこですよ。」とか「それなりに。」とか「楽しんでいますよ。」と答えていたのです。

が、それが今では何も考えずに「忙しい」とストレート。

今の私の毎日は、時間がないのではなく、敢えて心を亡くし、向き合いたくないものに向き合わない生活をしているのだと気が付きました。

でも、だからと言ってなんでもプラス思考に走らずに、そう言う時代もあっても良かったかなと、今この瞬間思いました。この文を書き始めたときは、ちょっと違った事を思っていたのでしたが。マイナスの世界を知ると言う事はプラスの世界ばかりを知っているものより、ちょっとハイレベル。算数ではなく数学の世界と言ったたとえ話です。

世は春で、花が咲き乱れ始めました。今日もお墓参りに行った時に、窓の外には桜はまだでも、さまざまな花が乱舞していました。

ああ、春だなぁ、と思いましたが、その美しさは心に届かず、心を失えば感性は死ぬのだとしみじみ思いました。

お仕事関係の「やるべき事」は落ち着いてきました。
グタグタ言っていないで、ぱぁああと春らしく復活する事にしました。

これからも引き続きのお付き合い、よろしくお願いいたします。


  =以下は、ちょっとグタグタと書きながら考えたと言うオマケです。=

それでツイッターでブログ記事を書くのもそろそろ止めようかなと思ったのですが・・
でも、昨日深夜に夢の話を呟いてみました。私のブログは深夜のお客様が多いと言うのに、その時間のツイッターの私のラインで私の話しに耳を傾けている人は、皆無なんじゃないかなと思います。

ツイッターは今の「声」がその場で流れるから意味があるのに、意味のない事をしているのです。、だけど私の場合は、ブログを意識してツイッターを利用しているのですね。ブログの記事だと、きっと途中で冷静になり、いかに深夜でも止めてしまうような、ある言葉を必要だったから使いました。何も不都合がなければ、明日の深夜にまた自動更新されると思います。
「はは~ん、この言葉だな。」と思われるかもしれませんし、変なコメントも来てしまうかも。

なんて言うか、誰もその時は読んでいなくても、ツイッターでなら書けるものもあるんだなと気が付きました。

でも、どうしようかな・・と思案中。
深夜に起きている生活も改めたいし・・・
それともツイートレベルのブログ記事も書くとか・・。

まあ、自分でも読みにくいのが難点だし、きっとしばらくはツイッターでのお纏め記事は止めるかな・・、来週からは・・
と、言うのが今の結論。
でも、ケースバイケースで行けばいいや。←このテキトーなのが最終結論かな。







  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月19日(金)のつぶやき

2010-03-20 01:04:59 | ツイート
00:04 from web (Re: @mocha2007
@mocha2007 CQ CQ 明日になってしまいましたね。私も高校の頃、免許取りましたよ。でも、電波に乗ってお話をしたのは一回だけ。費やした時間がもったいなかったけれど、思い出にはなりました。
00:07 from web
あっ、そうだ。ラジオを聴こう!
00:26 from web (Re: @mocha2007
@mocha2007 父が嵌っていたので、家には半端ではないアンテナが立っていました。環境は整っていたのに、免許を取ったら、私の中では終わってしまいました(笑)その勉強が楽しかったと言うのは素晴らしいですね。今思うと、テストは結構難しかったです。
00:36 from web
mocha2007さんとアマチュア無線の免許のお話をしていて、思い出したことがたくさんありました。その勉強会を廻って姉と大喧嘩をし、あの時の私の剣幕が凄くて、今でも時々、私は姉に「恐怖の××ちゃん」と呼ばれている事は、さておいて・・。だけど姉よ、あの時の事は私の方が絶対に正しいよ
00:45 from web
無線の免許を取りたかったのと、ブログを始めた理由は実は同じだったような気がします。中学時代の友人が、高校一年の夏に海で溺れて死んでしまった事は、15歳の私には受け止めきれない悲しみでした。心の中に鬱々となまっていく気持ちを誰かに語りたかったように思うのです。
01:10 from web
思わず自分の世界に浸っていました。自分の想いを勝手に発信し誰かの共鳴を得るのは、ブログなどは最適なのではと思います。今思うと、無線で誰かと繋がると言う事は相手の確かな息遣いを生で感じ、先に進まなかった事はもったいなかったなとも思えるのです。でもなんたって自分の声が嫌いだったから~
01:19 from web (Re: @mocha2007
@mocha2007 ちょっと過去の自分と向き合えた時間が持てました。ありがとう。「夢」と言う自分の気持ちに気が付く事ができたら、もっと楽しめたと思うのですよね。
02:29 from web (Re: @ohchan220
@ohchan220 私はこれから寝るところ。
02:48 from web
あなたは何気に凝り性ね、と夫が言った。仕事ばかりしていた時は、仕事に凝っていただけなのかもしれない。ブログに凝ってみたり、そして今はツイッターに嵌っているのかも。だけど嵌ってやってみなければ「やってみた」の「みた」にはならないじゃない。一応「みた」と言うぐらいは言えるかな。
02:56 from web
3月はまだ10日もあるのに、私の中ではもう終わりと言う感じがする。4月はもうひとつの新年といつも思っている。新しい展開を自分で作ろう。
03:01 from web
と言うか、病気になって死にたくないので、若者時間に起きているのは今日を限りで止めよう。バイバイ深夜三時の丑寅の時間。
03:04 from web
中身は変わらないのに、肉体だけが滅んでいく切なさよ。だからポーの一族に憧れるのかなぁ。と、つぶやいていないで寝ますよ~、今度こそ、はい。
09:06 from web
おはようございます。今日は仕事の日だけど、お仕事以外に何が出来るかな。すっきり起きたので、家事が順調に片付いています。
09:14 from web
はなまるのゲストが美輪明宏。私は昔、この人の「黒蜥蜴」の舞台をテレビで見て、作文に「将来は彼のような女優になりたい。」と書いた事がある。今思うと、いろいろな意味で無理で微妙だったかも。
09:23 from web
ちょっと楽しみです♪RT @umegrafix 浦沢直樹と画力対決ってアイガー北壁じゃんw RT @assamtea: これは魅力的wRT @zubapita: "サイバラvs浦沢、画力対決 http://bit.ly/axEeLm
09:29 from web (Re: @ohchan220
@ohchan220 もしかしたら起きっぱなし? 体調が悪いのだから、気をつけてね。
09:32 from web
朝の珈琲タイム終了。
13:55 from web
ええーっ!藤原竜也君の手塚治虫、似合いすぎで、そして可愛い~。三谷さんは豪華メンバーを湯水のように使えるから、そこも凄いと思ってしまう。
13:57 from web
そしてランチタイム終了。眠さのオマケ付き。
by kiriy2009 on Twitter

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月18日(木)のつぶやき

2010-03-19 01:04:13 | ツイート
00:20 from web
昨日挨拶に来た方からクッキーを貰ったのだが、その入れてある缶がピンクで可愛い。こういうのって捨てられない。
00:21 from web
そうだ、ラジオを聴こう・・・
00:24 from web
「ちはやふる」って、そう言えば子供が持っていたかも。後で聞いてみようかな。
00:33 from web
やっぱり「あるよ~!」と貸してくれた。しかも「だから、これ面白いよって教えてあげただろ。」と言うデジャブのようなお言葉付き。だけど、読むのは今はオアズケです。
00:37 from web
でもちょっとだけ、どんなやつとページをぱっと開いたら、「ゴゴゴゴゴ」と言う効果音が。こ、これってさぁ。「シーン」と同じで解禁効果音なのかな。ちなみに「シーン」って手塚治虫氏が作ったのでしたよね。
00:44 from web (Re: @mikayona
@mikayona 特にねずみ遊園地のお土産は中身より缶が素晴らしく、棚の上に並べてしまいます。ちょっと前、リフォームの打ち合わせに来た人に「奥さんは物を捨てるのが苦手でしょ。」としっかり見抜かれてしまいましたww
00:52 from web
カーブスは昨日が今月二回目。月曜日が一回目。その時久しぶりである事を忘れて、張り切って腿上げなんかをしていたら、足がつりそうになった事はコーチには内緒。
00:58 from web
ヤマザキマリさんってポルトガル在住なんだ。と言うより、「テルマエ・ロマエ」と言う漫画を初めて知った。なんかそれ、面白そうだなぁ。
01:07 from web
「小栗旬のオールナイトニッポン」のゲストは生田斗真。
01:15 from web
この「スリラー」を聴いたら、もう寝ようかな。ご挨拶は先に。おやすみなさい。
06:43 from web
おはようございます。今日はなんとなく気持ちのいい目覚めです。
06:44 from web (Re: @lunalie
@lunalie いってらしゃーい♪
06:45 from web (Re: @mukusuke
@mukusuke 桑田真澄、好きなんですか?
そうでなくても好きになってしまいそうな夢ですね(笑)
06:49 from web (Re: @mikayona
@mikayona おはようございます。形もいろいろあって、何かに使えそうで使いこなせなくて。捨て時をいつも考えてしまいますw
06:50 from web (Re: @ohchan220
@ohchan220 咳が止まらないのは苦しいですね。お大事に。
07:15 from web (Re: @moetaro_
@moetaro_ 以前ペットショップの人も、ビーグルか柴かと悩んでいたら、ビーグルの方が頭が良いと・・。でもうちに来た柴犬は無駄吠えのない利口な犬で、同じ頃近所で飼われはじめたビーグルは飼い主を困らせていました。頭の良し悪しは犬種ではなく、「その犬」と言う問題では?私もへぇ~
07:17 from web (Re: @haru_no_urara
@haru_no_urara おはようございます。>寝坊! いろいろ間に合いましたか?
07:18 from web (Re: @nori238
@nori238 おはようございます。
07:31 from web
アメリカの郵便局の話、吃驚!返事に困りますね。RT @Abppaki 確かに! この間なんか日本に速達の荷物出すときに こんな7ケタの郵便番号はないから5ケタに変えろって言われました はああ?? 
10:04 from web
3月18日は「精霊の日」。なんだろうそれって検索してみました。=万葉集を代表する歌人の柿本人麻呂、女流歌人の和泉式部と小野小町、この3人の忌日が3月18日であると伝えられていることから記念日となっています。
 精霊は「しょうりょう」と読み、死者の霊魂をさしています。
10:16 from web
「精霊の日」、言葉の響きは素敵だけれど、何気に怖いような。過ぎ去りし人たちを想う日なのかしら。歌とか詠むとか。・・・、これと言って思い浮かびもしないので、銀行経由カーブスにgo. その後、お茶と買い物と言う主婦的スケジュール。午後は仕事など。夜はグータラ。そして人生は過ぎていく。
16:32 from web
私はやっぱり傲慢な事を言う人は苦手です。その言葉は暗に人を傷つけていると思うな。
16:37 from web
かっこいい言葉にこだわるより、優しい心を隠そうとしてもつい出てしまう、そんな言葉をつぶやく人がいたりする。そんな人が「珈琲タイム」と言っただけでも、しっかりと読んでしまう・・・言葉にこだわって暴走すると傲慢な言葉にも気が付かない。気をつけなくちゃと思う珈琲タイムでした。
20:55 from web
耳が痛い。イヤ、本当に痛いの。歯が痛い。だんだん頭も痛くなってきた。耳の中が腫れているみたいだ。
21:07 from web
藤原竜也君、キンチョーの蚊取り線香のCMが決まったのですって。彼が蚊取り線香が好きって言う事は、かなりアピール済みで、ぴったりのCMだと思うな。
by kiriy2009 on Twitter
21:42 from web (Re: @saka1125
@saka1125 そう♪彼は最近いろんな事を頑張っているような気がします。
23:34 from web
鎮痛消炎剤を飲んで転がっていました。復活う!! 復活しないで寝たほうが良いと思えない女です~。すみませーん、懲りなくて。
by kiriy2009 on Twitter

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月17日(水)のつぶやき

2010-03-18 01:39:59 | ツイート
01:17 from web
何か、何かがつまらない!
01:21 from web
昨日はけっこう良い日だった。だけど、今感じている退屈な思いは何で埋まると言うのだろう。
01:25 from web
いつも今頃は、仕事の都合で家に缶詰状態になるので、徐々にこんな気持ちになってくるのだ。
01:29 from web
でも昨年の自分のブログを読み返してみたら「花辞典」のように、桜の画像が並んでいた。緋寒桜にヨウコウにハナモモ。何であんなに余裕があったのかしら。そうか、世間ではもう花も咲き乱れている頃なんだろうか。
01:47 from web
だけどしみじみ思ってしまったのは、私のブログは本当の意味の日記がわりにはならないって事。花を追いかけながら叫びたいような不安と、いつも戦っていたのに、そこには何も痕跡がない。心の軌跡は心の引き出しに放り込んで置けばいいのかも。そして忘れてしまうと言うのなら、それだけモノなんだ。
02:06 from web
ふと気が付けば、真夜中の住人と海の向こうの人たちだけの世界になっている。他の人が朝ココに来て、私のアイコンがずらっと並んでいたら恥ずかしいじゃないと、妙な気遣いをしてしまう。・・・・寝ようかな。
07:09 from web
おはようございます。
07:11 from web (Re: @sadaice
@sadaice こんばんは~☆「アリス・イン・ワンダーランド」、観に行く予定でいるのですが、ますます楽しみになってきました♪
07:31 from web
今、自分を縛り付けているものは、お仕事のアレヤコレヤではなくて、自治会のアレヤコレヤなんだと、分かってきた。今日は午後から池袋に行こうと予定して時間などをリサーチしていたが、今日は頑張って、そのアレヤコレヤをヒステリックにやっつける事にしよう。・・・と予定を立ててみる。
07:32 from web
楽しみ先延ばし☆
07:37 from web
映画の「パレード」は4月からつくばで上映する。つくば駅は行った事がないのでついでにフラフラして来よう。駅前で自転車がレンタルできるみたいだし。
07:45 from web
映画と言えば、「ANJIN-イングリッシュサムライ」も映画館で上映するみたい・・。それ助かるなあ。劇場では字幕と侍たちの動きが同時に見る事ができなくて、結構見落としが多かったような気がしていたし。
07:50 from web
フラフラと行ってみたい所と言えば、「矢切の渡し」。どうって事ないよってみんな言うけれど、自分で確かめたいなぁ。
07:56 from web
それから千住大橋にも行きたい。「北千住」周辺は結構面白そうで、「北千住ひとりツアー」を企画中と言うと、一緒に行くと言う人もいるけれど、それはお買い物ツアーではないんだよね。それはそれで一緒に行きたいかな。
08:03 from web
いろいろ先の楽しい事を思い巡らしていたら、やる気が出てきた。まだ肌寒いけれど、春なんだよね。
08:14 from web (Re: @haru_no_urara
@haru_no_urara おはようございます。> 「春の寒さ」、何か言葉の響きが素敵で、同じ寒さでもかすかな暖かさを感じるから不思議ですね。
08:22 from web
あれっと気が付いたら、カップの珈琲なんかとっくに飲み終わっていたのに、PC前でマッタリしていました。あっという間の一時間。怖いな~。時間喰いのPCタイム。
09:10 from web (Re: @mocha2007
@mocha2007 娘さんの卒業式、おめでとうございます。矢切周辺、お天気の良い日にふらりと行ってみようと新たに決意しました。情報、サンクスです♪
09:12 from web (Re: @sadaice
@sadaice 「HACHI 」もなかなか良いですよ~って、もう夢の中ですね。映画のような夢を見る事ができますように。おやすみなさい。
09:18 from web
美容院で髪を染めようかなと考えていたけれど、春のアレルギーで頭皮と耳がボロボロ。自分で染める事にした。髪を伸ばしているので、結構大変。見えないところにいろいろ不都合がある私。子宮とか・・。
09:20 from web
そうだった。10時半から人が来るので、いろいろな不都合なものを見えないところに移動しなくては。片付いているように見えても、見えないところに不都合があるってのは、私の本質的傾向なのかな。
09:28 from web
ごめんね、つまらない事をつぶやいていて。って、誰に謝っているんだろう?自分にかな?サッ、流してこようっと。時間逆算、ぎりぎりだな。早く来ちゃ駄目よ。って、本当に独り言だな~。今の私、まあ、落ち着きたまえって感じ?
15:50 from web (Re: @Emutexin
@Emutexinアイコンの件、ありがとうございました。実は私もジョジョ好きなんです。?の次を書いていないのですが 「ジョジョの奇妙な冒険」 http://blog.goo.ne.jp/kiriyseikan/e/0e8f1d188032b4958e642aee1939944c
15:57 from web (Re: @okan3
@okan3 ありがとう。なんかいじけていたようでしたか?まじいなぁ~(汗)でも、本当に独り言のように自分に向かって呟いていたように思います。やっぱり、心身共に疲れている事は隠せませんね。おやっ?思わず拓郎さんの歌を思い出してしまいましたよ。疲れ果てている事は~
16:00 from web (Re: @Emutexin
@Emutexin こちらこそ。沈黙していますが、楽しく読まさせていただいていますよ~。
by kiriy2009 on Twitter
16:15 from web
だけど一日って早いなあ。お仕事で人と会うと疲れる。復活までの時間が掛かりすぎ。今日の面談は未来に繋ぐものではなく、いわゆるさよならのご挨拶。でも私的にはこういうのって珍しいと思う。丸々二時間、私とのおしゃべりが楽しかったと最期に思ってくだされば、それで良い。
22:13 from web
「曲げられない女」、見てるなう。チョーハッピーエンドでいって欲しい。
23:38 from web
明日も人に会うけれど、アサイチでないのでなんとなくのんびりした気分。
by kiriy2009 on Twitter

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春よ、待っていて。

2010-03-17 16:54:41 | 梢は歌う(日記)
肌寒くても、もう春。
でも、まだなんとなく落ち着きません。

ツイッター記事で、私のバタバタ生活、お見せして申し訳ありません。
いろいろな事がいっぺんに来ると、ヘナチョコなのでヨロ~と来てしまう私なのですが、工夫して頑張っています。

ちょっと、ツイッターでつぶやいている事とダブってしまうのですが、同じように三月が廻ってきても、去年などはお散歩充実、超余裕。又はお出かけルンルン、春ルンルン、ってな感じ。

いったい今年はどうなっているわけ?

そうだった!
リフォームしていたのでした。これが結構大変だったのですが、その後片付けがパーフェクトでないうちに、受験とか面談とか、何かいろいろあって、そして自治会の最期のまとめ・・・

ヨロ~・・・

もうね、その自治会のまとめが辛い。悪口書きたくないから我慢しちゃうけれど、一人の変人、みんなの迷惑。この場合は個性的という意味ではなく。

でもね、時が解決するわけですよ、今のごちゃごちゃはすべて。と、メチャクチャな倒置法。

そうは言いながら、ドラマはちゃんと見ています。
「不毛地帯」の最終回は良かった。もちろん「相棒」最終回は良かったし、感想書くといいながら記憶が飛んで行きつつあります。次週最終回の「コードブルー」は毎回泣いて見ています。「曲がらない女」も楽しみ。あれっ?「曲げられない女」だっけ?
今走り書きなので、後でチェックしときます。やっぱり「曲げられない女」でしたね。


映画もチャッカシ見ています。徐々に感想書く予定です。

いろいろ、いろいろ、春よ、待っていてね。


コメントの件ですが、お言葉に甘えさせていただきます。読むのは大好き。でも今はお返事がちょっと辛い。(わがままですみません)気にかかった事はいつか記事内でおしゃべりさせていただきます。いつも応援ありがとうございます。
>淋しくない野良猫はいない。誇りを持たない野良猫もいない。
ふむふむ~

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月16日(火)のつぶやき

2010-03-17 02:05:11 | ツイート
07:01 from web
おはようございます。
07:21 from web
自分の顔を自分の内側から見ていると言うと変な言い方?感じていると言うべきなのか・・、分からないからどうでもいいや。とにかく最近、その内側から見た自分の顔が「不幸せ顔」っぽくて嫌でした。そんな顔をしていると、本当にろくでもない事がよってきそうな不安も感じていました。
07:27 from web
何をやっても、上手く行かないような気分になってしまうと言うか。でも、実際には、いろんな事が期待以上に上手く行っているわけなので、それは私の思い込みかもしれないのですが、その自分で感じる「不幸せ顔」は、暗い気持ちを呼び込むような・・・
07:34 from web
で、昨日真夜中に鏡を見て気が付きました。「元凶はこれか~。」伸びすぎた前髪・・。深夜1時にチョキチョキ切りました。そして、今朝の私は「怖いものなんか何もないのさ~。」的なお気楽能天気顔が戻ってきました。
07:37 from web
「今日も何かいいことがありそう。」今朝の私は、そんな気分です。もちろん外見はずっと同じで昨日までがbusuで今朝は美人になったと言うわけではありません。
07:43 from web
自分の気持ちを変えるものは、そんなささやかなチェンジかもしれません。こんな話でも、「アホかいな。」と思う人もいれば「そうだな。」と思う人もいると思います。それはともかく、どんなお洒落でも、又は忙しくても視界をふさぐような事をしてはいけませんよね。
07:48 from web
地震があったの?座っていたのに気が付かなかった・・。
07:50 from web
お腹が空きました。朝食をちゃんと食べて今日も頑張りま~す♪
10:22 from web
愛人に走りそう。もしくはブラコンか。だから夫が?ドラマがあるね。@kiriy2009の『夫はカルーセル麻紀、愛人は松田龍平、お父さんは松田翔太、弟は松田翔太、幼なじみヒューグラント』です。さいこーですね? http://shindanmaker.com/1666 #aisyo
10:34 from web
友人からの長電話でうっかりゴミ出しを忘れる所だった~。で、休憩って、長話している時も珈琲を飲んでなかったっけ?
14:16 from web
またも長電話。今日はみんな私を思い出してくれる日なんだろうか。ありがたい事です♪
by kiriy2009 on Twitter

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月15日(月)のつぶやき

2010-03-16 01:39:56 | ツイート
06:57 from web
おはようございます。
07:01 from web (Re: @mukusuke
@mukusuke おはようございます。「龍馬伝」、土曜日の再放送を楽しみです。夕べ、いきなりツイッターに拒まれてその一言が言えませんでしたw
07:07 from web
おはようございます。お仕事、いってらしゃーい♪移動の様子、こんな風に出るんですね。
RT @lunalie I'm at ファミリーマート・牛久警察署前店 (下根町489-3, 牛久市). http://4sq.com/cT5i5M
07:14 from web
3月はここを訪れる人たちも、みな忙しいみたい。それをそれぞれ工夫したり頑張ったりでかわしたり乗り越えたりしているのが、朝の一言で伝わってきました。どんなに忙しくても珈琲を飲み終えるまでのちょっとしたひと時に、ちょっとした余裕を持つ事が大切だと感じた朝です。
07:16 from web (Re: @Overseas_Canada
@Overseas_Canada サマータイムってややこしいですね。しかも、こんな半端な時期から始まるんですか!?
07:20 from web (Re: @e_o_f
@e_o_f おはようございます。
07:20 from web (Re: @ohchan220
@ohchan220 おはようございます、うちのほうも雨です。
07:44 from web
何か中身のある事を呟きたいような気がするが、その中身が見つからず・・・。まだ朝だからか、夜になるとその中身が見つかっているのかと思うと、それも疑問だ。
07:45 from web
だけど反面、ブログには書きたいことが堪っていく。なんか考えちゃうな、いろいろ。まあ、考え事は掃除しながらにしようかな。
09:07 from web
休憩。珈琲タイム。動き出してから休憩までの時間が早い。だって、こんなドンヨリ、苦手です。こんな日はいつもは活字を追いかけて、映像追いかけて、それから11時ごろから焦り出し、また午後からの休憩も長く、夕方、さも一日忙しかったかのように働いていると言うのが、いつもの私。
09:11 from web
でも、今週はそうはいかない(先週もだったけれど)。こんな日でも朝から人が来る。月曜日は特に家中がごちゃごちゃしている。そんな時の私の片付け法。A室からB室へ移動。そして扉を閉める。以上終了。まあとりあえずはね。もちろん午後からだらだらと元に戻しながら片付けるわけですよ。で、休憩。
13:17 from web
こんな日に限って二本の長電話。両方とも用のある電話で切る事が出来なかったので、人が来た時私はノーメイク。しかもお話は1時間で終わったのに、さらに他の教育情報提供に1時間を費やした。これもサービスのうちだと思っている。
13:23 from web
昼食=昨日のカレー。そして今は眠い。やることを書き出してみる。2時半には銀行に行き、3時からのカーブスに寄ってこようかな。
13:40 from web
これ嬉しい。ラジオで聞くよりちゃんと音が入る・・♪ RT @asahi 民放ラジオ、ネットで同時配信 首都圏・関西でスタート http://www.asahi.com/digital/internet/TKY201003150185.html
13:53 from web (Re: @momohanabutai
@momohanabutai 良い仕事していますね。
13:54 from web
やっぱり眠い。10分、寝よう。
22:12 from web
パソコンで坂崎&拓郎ラジオを聴いているなう
22:37 from web
ノイズがなくて最高です。私も喜々として聴いています(笑)RT @mocha2007 @kiriy2009 喜々として東京FM聴いてます…娘が(笑
23:12 from web (Re: @sadaice
@sadaice なう、は無理しなくてもいいと思いますが。「ねこ帰宅」的な言い方が好きだな。と勝手な事を言ってしまいました(笑)
23:35 from web
坂崎&拓郎さんから電話、掛かってきた人は嬉しそうだなあ。漫談より面白いって。
23:46 from web (Re: @narauyorinarero
@narauyorinarero おやすみなさい。
23:46 from web (Re: @lunalie
@lunalie おやすみなさい。
23:50 from web
拓郎さんのラジオ、面白かったなあ。やっぱり録音で後からと言うより今聴けるのが嬉しかったですね。
23:57 from web
急に眠くなったので、寝ます。おやすみなさい。
by kiriy2009 on Twitter

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする