goo blog サービス終了のお知らせ 

Koba の庭~春夏秋冬

庭や鉢植えの樹木や草花を中心に、家庭菜園も楽しみ、四季の彩を写真で紹介します。

果樹の花

2009-04-26 | 園芸(2013年までの動植物)

Eyusuraumehana0904091tr Eplumbeautyhana0904101tr Ejuneberryhana0904183tr Enasisilverbellhana0904141tr Enasisilverbellhana0904172tr すでに小さな実が着いている梅と、これから咲くベリー類以外の果樹は4月に一斉に開花しました。
月初めには、赤い実をジャムに加工するユスラウメが、続いて前年開花しなかったプラム・ビューティが、3番目には昨年は実をヒヨドリに食べられてしまったジューンベリーが咲き、沢山収穫できたが追熟の見定めが難しかった洋ナシのシルバーベル(2枚)が満開となりました。
後半には、上に黒いバナナ状の雌花、下に紫リング状の雄花をつける三つ葉アケビと、上に雄花を下に雌花をつける白アケビ(昨年実が着かなかった)の花がびっしり着きました。
今満開なのが西洋リンゴのバレリーナ(昨年は着果せず)と、日本のリンゴで一番おいしい?富士(2枚)です。ともに蕾はピンク色で開くと白花となり美しいのですが、・・・今日26日、猛烈な春の嵐に襲われています。
Eakebihana0904203tr Eakebisirohana0904245tr Eringoballerina0904205tr Eringofujihana0904231tr Eringofujihana0904241tr

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の花木

2009-04-26 | 園芸(2013年までの動植物)

Eyukiyanagi0904141tr Eboketouyounisiki0904121tr Emokurensi0904125tr Etutujiezomurasaki0904061tr 4月に咲いた花木、庭植え4種(上段)と鉢植え6種(下段)です。
万作の花が終わる頃、庭で最初に咲くツツジがえぞ紫ツツジです。
その後を、まだ丈が低く、細枝なのに大きな花を沢山着けた紫モクレン
鉢に収まらなくなったので庭に移したボケの東洋錦と、白い小花をびっしりつける雪柳です。
 鉢植えでは、香りが良い白花の沈丁花(珍しい紅白の咲き分けということで通販で入手したものですが・・)、花付がイマイチだった枝垂れレンギョウ
花形が変わっている土佐ミズキ、小型の桜玄海ツツジタンナ玄海ツツジ
散歩途中で一枝頂いて挿し木した一重の山吹(一般に売られているのは八重咲きなので)です。
Ejintyouge0904071tr Erengyousidare0904053ttr Etosamizuki0904066tr Etutujigenkaisakura0904151ttr Etutujigenkaitanna0904141tr Eyamabuki0904232ttr

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする