7月末、梅雨明けしない中、昨年より20日も遅れて収穫しました。
体調が悪かった訳ではないのに、年ごとに作業が遅れてしまいます。
種芋の植え付けも昨年より13日遅い4月23日で、すでに網袋から芽が伸びてしまって取り出すのに大苦戦でした。
写真は上中下段共に、それぞれ左から北アカリ、北ムラサキ、ノーザンルビー、こがね丸の4種を
比較しています。
上段は、5月11日(種芋植え付け18日目)の新葉の状態で、葉や茎の色、成長具合が違っています。
中段は4種の花です。北アカリ以外は殆んど実を稔らせる事は無いようです。
下段は、収穫時のイモの様子です。
左端は、キタアカリだけに花後に着いた実ですが収穫時にも緑のままでした。
花や実を見ると、ジャガイモがナス科の植物であることがよく分かり、
芋は茎に当たるところですね。
プロフィール
-
- 自己紹介
- 庭で花木や果樹を育て、山野草などの鉢植栽培と家庭菜園を楽しんでいます。ウォーキングで健康維持を心がけています。
アクセス状況
![]() |
|||
---|---|---|---|
閲覧 | 1,225 | PV | ![]() |
訪問者 | 802 | IP | ![]() |
![]() |
|||
閲覧 | 6,464,440 | PV | |
訪問者 | 1,981,933 | IP | |
![]() |
|||
日別 | 525 | 位 | ![]() |
週別 | 606 | 位 | ![]() |
ブックマーク
- PET & GREEN
- kobakatuのホームページです
最新コメント
- 山本啓二/庭の「日向水木」
- チャーリーブラウン/鉢植えの椿(2)「夢」
- 389944/ツワブキの種子
- べんけい/鉢植えの桜「エレガンスみゆき」(3)2月中旬から3月中旬、
- 小さな森/鉢植えの花梅 a 「玉牡丹」(2)