Koba の庭~春夏秋冬

庭や鉢植えの樹木や草花を中心に、家庭菜園も楽しみ、四季の彩を写真で紹介します。

キュウリからゴーヤへ

2009-08-16 | 園芸(2013年までの動植物)

Enigaurimi0908141ttr_5 Enigauriobana0906301trt_2 Enigaurimebana0906281tr_2 Ekyuurimi0907242tr_2 Ekyuuri0906011tr_2  5月1日に苗を植えつけ、6~7月に収穫を続けたキュウリも、
下葉が枯れ、実生りも少なく変形した実も出てきて、終わりを迎えています。
 代わって5月下旬に苗を植えつけたゴーヤ(ニガウリ)が最盛期のはずなのですが、今年は日照不足と低温で実付きが極めて悪い状態です。
(左2枚がキュウリの雌花と実、右3枚がゴーヤの雌花、雄花、実です)
Eokurahanami0908141tr Eokurahana0907292tr Esemikara0908013trt Esemiabura0908016tr  同時に植え付けたオクラの苗も育ちが悪く、
例年の収穫にはならないようですが、美しい花を見せています。(左2枚)

立秋が過ぎ、お盆を迎えても夏らしい日差しにならず、農家は困っているのでは?
アブラゼミの合唱もイマイチ迫力に欠ける感じで、夜には虫の音が聞こえるようになりました。
(右2枚アブラゼミ、庭のツツジの枝で羽化したセミの抜け殻と、松の木での大合唱)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする