自宅の北側、ブロック塀沿いにアケビを植えています。 ツルが伸びて薮状になって
しまうのですが、実が吊り下がった姿を見ると、秋の風情を感じます。
共に鉢植えであった、大きい葉の三つ葉アケビと、小さい葉の五葉アケビの2種です。
五葉アケビは「白アケビ」の名称で通販で入手したもので、実生りは僅かです。
5月始めのクリーム色の花、9月初めの緑の果実、10月20日頃に色が変わりはじめ、
10月25日には果皮がクリーム色 になって割れました。
次の三つ葉アケビは、実家の魚沼や長岡の東山に自生するものと同じです。
4月末の花は黒紫色で、上に雌しべ、下に雄しべを付けています。
夏には蛾の1種アケビコノハの幼虫が葉を食害し、その色形に
は一瞬ギョッとします。 9月末の果実はまだ緑色のままです。
10月20日果皮の色が変わり始め、11月上旬には紫色 になって果皮が割れ、中か
ら白い果肉に包まれた種子の集合体が見えます。
鳥に食われたり落果も増えてきたので、11月13日に全部収穫しました。
果肉部の甘い味を確認し、果皮の一部を食しました。 右端は肉詰めにしたものです。